TTCの自己紹介で自分にとってのYogaとは?
ということをそれぞれ話をした。
みんなYogaを初めて何かが変わったのを感じ続けている。
生活にとってなくてはならいものになってる人が多かった。
私にとってのYogaは、いっぱいあってうまく話できなかったんだけど再度考え、
苦しかったとき支えてくれたものだったなぁと。
もちろん終わったときのスッキリ感、
気持ちいいという感覚はあったけどしばら . . . 本文を読む
blogやmixiの日記を書くことは習慣になったけど、手書きの日記ってもう何年も書いてなかったよなぁ~
アメリカにいたころ最初は書いたりしてたけど、newなことがなくなり書かなくなってたかな。
そのころは自分自身のことも理解してなかったからね。
トレーニングが始まってから手書きの日記を書いている。
blogやmixiの日記だと人に公開しているものだから書けないことも多々ある。
もちろん書 . . . 本文を読む
先週末からずっと楽しみにしていたSun&MoonのTTCがスタートしました。
今回のトレーニングは事前にいろいろな情報をくれていて、トレーニング期間に自分の変化を感じるための心の準備をすることができました。
トレーニング期間中は、食生活にも気を使い、お肉、加工食品、ジャンク、甘いもの、にんにく、コーヒーなどを控える
アルコール、クスリ、喫煙などもやめる
お水をたくさん飲む
などを実戦 . . . 本文を読む
湘南の普通のママたちが動き出し”湘南☆ALOHASカーニバル”というイベントを企画していて、その主催者のenjoy_lohasさんからイベント参加のお話をいただきお会いしてきました。
お話をいただいたときに、いろいろなところで私のお話を聞いていてお会いしたいと思ってましたと。
ん?誰がぁ~???
いろんな方からお話していただけてるなんてとてもうれしいお話ですね。
今回お会いしてイベントのテ . . . 本文を読む
ちょっとこのblogを整理しながら過去の記事をざっとみてみたんだけど、Yogaに関することってあんまり書いてなかったんだよね。
Yogaを教え始めたのは、2005年10月からなんだけどまだまだ伝えたいことクラスでは伝えられていないし、blogでも発信していなかったから。
こんなんじゃ、インストラクターとしてだめじゃん!と思ったわけです。
私はライフスタイリストとしてYogaのインストラクター . . . 本文を読む
妊婦さんの友だちから相談されることが多かったマタニティヨガ
日本ではまだトレーニングもあまりやってなくて、
人気なのですぐに埋まってしまうのです。
都内ならばやっているところは多いだろうけど、
妊婦さんがそんな遠いところまで通えないだろうし
家の近くでやりたくてもやってるところがなかったりでできない。
もともとヨガをある程度やっている人ならば、
ハードじゃないクラスに出ても大丈夫だったり
お . . . 本文を読む
現在平日の夜、ヨガのクラスを水曜日は鎌倉、木曜日は鵠沼でやっていますが、今年はそれに加えて日曜日の朝鎌倉でHoliday Yogaをスタートさせました。
シニアクラスもお試しでスタートさせ、今後は定期的に開催していく予定です。
今年に入ってからありがたいことにいろいろなところからお話をいただいております。
現在平日の昼は時間がとれないのですが、幅広い主婦の方々からの要望が特に多いです。
幼 . . . 本文を読む
今週21日の日曜日から八雲神社となりの大町会館にていよいよ【Holiday Yoga in Kamakura】がスタートします!
初回は、私とaiko先生と二人で前半後半にわかれてやります。
その後はお互いのスケジュール次第でどちらかができるようするのでご興味ある方は随時ご確認お願いします。
今週時間あいたから行ってみようかなぁ~?と思ったときにでもチェックしていただいてもいいですね。
下 . . . 本文を読む
今日からLezaのRestorative Yogaのトレーニングが始まりました。
私がYogaを教える背中を押してくれたLezaの初めてのトレーニング。
やってくれるのを待っていたのでとても楽しみでした。
外国人も1/3いてLezaはバイリンガルだけどきちんとした通訳も入り、しっかりと訳してくれてLezaの伝えたいことがしっかりと伝わってくる。
雰囲気もとてもよくリラックスして受けることが . . . 本文を読む
今週で、2006年の鎌倉と鵠沼のヨガクラスは終了しました。
鎌倉は教え始めてもう1年がすぎ、鵠沼は6月からだったので半年経ちました。
終わると遅くなってしまうのでなかなか帰りにゴハンとかもできず、生徒さんたちとゆっくり話しもできなかったので最終日それぞれのクラスでお食事してきました。
鎌倉クラスは、地元つながりや口コミの生徒さんが多く共通の知り合いなどが多くなにかしらつながりがあることが多い . . . 本文を読む
2007年からの新しいプロジェクトのご案内で~す☆
私のクラスに参加したいけどなかなか平日だと仕事終わってからだと間に合わないし、都内の人はこれない。
週末コラボしたイベントでヨガをやっているけど、日程合わなかったり定期的にやってるわけではないので参加できないから週末やってほしいというご意見をいただいていたのですが、なかなか週末毎週となるといろんな予定がありできない。
それにあんまり不定期な . . . 本文を読む
Maui島のShala Uaoa(シャラ・ウアオア)というガレージスタジオからウインドサーファーである恵子・アームストロングさんが来日し12月9日(土)、10日(日)の2日間アシュタンガヨガのワークショップを鎌倉で開催します。
アシュタンガヨガをしている方と初めての方のためのものとあるので、アシュタンガがまったく初めての方でもご参加いただけます。
ぜひこの機会にアシュタンガを体験してみてはいか . . . 本文を読む
けれど。。。
2月から通っていたヨガの養成講座
やっと前期、後期と講座終了しました!
これが会社終わってから4時間だったので、それから鎌倉まで帰ると駅に着くのが12時でした。
夜の弱い私にとってはきつかったぁ~
でもね、これで終わりじゃないんです。
これからが始まり。
講座は終了したけど、それ以外にやらなくてはいけないというか続けなくてはならないことはたくさんあります。
勉強に終 . . . 本文を読む
前回23日(祝)にも開催したLucyのワークショップを今回は午前と午後の2回開催しました。
AMは見学してたんだけど、一つひとつのアライメントを丁寧に注意するところなどを説明してくれたんだけど、その中でポーズをとる際に普段の生活に置き換えることを感じ取ることができた。
ヨガってポーズをとりながら自分の生活に置き換えて考えていくという考え方が必要なんだけど、これを伝えられるようになるには時間がか . . . 本文を読む
そういえばヨガを教え始めたのっていつだったかなぁ?と昨年の手帳をみてみました。
ちょうど1年前の今日でした。
私がヨガを教え始めたきっかけは、たまたまその年の4月から通訳兼アシスタントを始めることになってやっていたらその先生が9月になって突然帰国する!と。
え~、鎌倉ってスタジオないしせっかく始めた人たちがやれなくなっちゃうじゃーんということで、私は少し人前に立つことに慣れてきたところだった . . . 本文を読む