goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆいの気ままな日々

大好きな韓国ドラマのこと、気ままに綴っていきます。

マッスルガール(2011年 全10話) 177

2011-10-10 06:54:54 | その他ドラマ・映画

「イケメン MEETS 女子プロレス」

『マッスルガール』





女子プロレス団体「白鳥プロレス」の社長だった父が

病死したため、後を継ぐことになった白鳥梓。

団体を存続させるために奮闘するが、経営難で最後の

興業と決意した試合当日に専属レフェリーの吉田が

失踪してしまう。


困った梓は牛丼店でユ・ジホを吉田と間違えて声を

かけて、即席レフェリーをお願いする。

そして、ジホはキム・チゲと名乗り、そのまま

「白鳥プロレス」に残る。


実はジホは日韓合作映画に出演するために来日した

韓国の人気スターで、生き別れになっている母、

イ・スンジャが東京にいるかもしれないという

手がかりを基に、探すため事務所を抜け出していました。


「白鳥プロレス」の解散を決めた梓でしたが、

家族同然の所属レスラーたちのために、

「白鳥プロレス」を存続させることを決意。

ライバルのプロレス団体「青薔薇軍」の社長、

郷原に1000万円の借金を返済するために、

3ヵ月後に開催される「全日本マッスルガール杯」で

優勝することを誓う。

みんなで力を合わせ、強豪プロレス団体に

勝負を挑むスポーツコメディ。


プロレスシーンでは、女子プロレス団体、

「アイスリボン」と「JWP女子プロレス」が全面協力。


向日葵役の赤井沙希さんと星薫役の志田光さんによる

ドラマからの派生ユニット

「薫と向日葵 from マッスルガール!」が結成されました。


主題歌:FTISLAND「ハルカ」

挿入歌:FTISLAND「いつか」




主な出演者


ユ・ジホ(イ・ホンギssi)・白鳥梓(市川由衣さん)



イ・ホンギssiは、FTISLANDのボーカリストで、日本のドラマ初出演。

市川由衣さんは、民放の連続ドラマ初主演。


ジホの日本での芸能事務所「オフィス黒金」社長、

黒金信義 (桑野信義さん)




ジホの母親、イ・スンジャ(黒田福美さん)




白鳥プロレス


須藤つかさ(山本ひかるさん)・星薫(志田光さん:アイスリボン所属)




魚沼まい(亜耶バネッサさん)・向日葵(赤井沙希さん)




亜耶バネッサさんは、日本空手協会世界大会で優勝した経験を

持ち今は、女子ラグビー日本代表候補選手としてオリンピックを

目指しています。

赤井沙希さんの父は赤井英和さん。


青薔薇軍

スカル杏子(こいけけいこさん)・郷原光司(水上剣星さん)




個人的に格闘技ってあまり好きじゃないから、

こういうドラマは観ないのですが、

イ・ホンギssi出演ということで、観ました。

やっぱり、彼は可愛いですね。

韓国なまりの日本語も魅力的でした。


グッドライフ ~ありがとう、パパ。さよなら~ (2011年 全11話) 176

2011-10-09 10:25:17 | その他ドラマ・映画
韓国から日本に置き換えてドラマ化

『グッドライフ』
~ありがとう、パパ。さよなら~






2000年、韓国で200万人が涙し、“カシコギ・シンドローム”を

巻き起こした話題の韓流ベストセラー小説『カシコギ』

(日本名:トゲウオ)が原作。


白血病と闘う幼い息子と、息子を献身的に看病する父親の

儚い運命を描いたヒューマンドラマ。


産和新聞社記者の澤本大地は家庭よりも仕事を優先していたが、

ある日、妻・華織が息子・羽雲を置いて家を出てしまいます。

息子と二人きりの生活の中で、息子が自分に向けられた無償の

愛を知ります。ある時、息子が白血病であることがわかり、

一進一退の治療が進む中、父子間の絆もより深まっていきます。

やがて、ようやく息子の治療にも光明が見え始めた頃、

大地自身の身に思いもよらなかったある事実が・・・



主な出演者


澤本大地(反町隆史さん)
羽雲の父役。





澤本羽雲(加部亜門くん)
大地と華織の一人息子役。長いまつ毛がキュートな、わっくん。





澤本華織(井川遥さん)
羽雲の母役。





紺野七海(榮倉奈々さん)
チャイルド・ライフ・スペシャリスト(CLS)小児医療の専門職の役。





円山湊人(伊原剛志さん)
羽雲の主治医役。





李信基医師(チョン・ウソンssi)
小児白血病の権威役。
チョン・ウソンssiは日本のドラマ初出演





雪村慎平(鹿賀丈史さん)
華織の相談相手役。





エンディング・・・JUJU「また明日・・・」

毎回流れるこの曲が耳について離れない位・・・

切ないけど、良い曲でした。。


最終回のロケ地・・・伊豆半島南端弓ヶ浜



韓国ドラマの『カシコギ』とストーリーはほとんど同じで、

ホントに魚のカシコギと同じようでしたね。

リンダリンダリンダ(2005年 日本映画)102

2010-10-08 07:36:32 | その他ドラマ・映画
ドブネズミ~みたいに~ 美しくなり~たい~

『リンダリンダリンダ』




地方都市にある芝崎高校のド派手な文化祭“ひいらぎ祭”

高校生活最後の文化祭に向けて、練習をしてきたガールズバンド。
直前にメンバーが抜けてしまう。残されたドラムの響子、キーボード転じて
ギターの恵、ベースの望はひょんなことからブルーハーツの
「リンダリンダリンダ」のコピーをやることになる。
そして韓国からの留学生・ソンをボーカルとして引き込む。
音楽を通じて国籍を超えた友情を育む、女子高生の青春物語。
物語は、まったりとした時間が過ぎていきますが、クライマックスで爆発
という感じかな。。私にとって高校生活なんてずいぶん昔の話ですが、
この映画を観て、勉強、部活、恋愛、生徒会活動、女子仲間の遊びなど、
いろんなことを思い出させてくれました。


ペ・ドゥナさん ボーカルのソン役

韓国女優。完璧な日本語で「リンダリンダリンダ」を歌っていましたね。
共演した日本女優と平均6歳くらいの年齢差があるそうですが、不自然さはなく、
制服がよく似合っていました。
日本映画に出演した韓国俳優ではアン・ソンギssi以来、2番目だそうです。
演劇俳優である母のキム・ファヨンさんの影響を受け、19歳でモデルデビュー。
その後、テレビタレントを経て、日本映画の韓国リメイク版『リング』で
貞子役を演じ、映画女優としてデビューしました。
母とは映画『子猫をお願い』で共演を果たしました。


前田亜季さん ドラムの山田響子役

見事なスティックさばきを見せてくれました。
歌舞伎役者の2代目中村勘太郎さんと結婚した女優の前田愛さんが実姉です。


香椎由宇さん ギターの立花恵役

小学校6年間をシンガポールで過ごした帰国子女。
この作品で「第29回山路ふみ子映画賞新人女優賞」を受賞。
夫のオダギリジョーさんと誕生日が一緒なんですよね。年は違いますが・・・。
今年9月に妊娠報道されました。


関根史織さん ベースの白河望役

ロックバンドBase Ball Bearのベーシスト。
演技初挑戦にしてクールな役柄を自然に演じました。





三村恭代さん、“天使の歌声”と称されたボーカリストの湯川潮音さん、
池袋系B級Hバンドme-ismの山崎優子さんたちがユニークな高校生役を
演じていました。
軽音部顧問の先生役の甲本雅裕さん。彼はブルーハーツのボーカル
ヒロトさんの実弟です。


2005年釜山国際映画祭の「アジア映画の窓」の招請作として、
韓国でも公開されました。


「第1回日本映画エンジェル大賞」
「第79回キネマ旬報 best6」
「映画芸術日本映画 best1」
「2005年朝日新聞日本映画 best3」などに選定されました。


当初の企画では、留年した中島田花子(役)が主役でした。
企画が行き詰まったときに、山下監督がペ・ドゥナさんを思い出し、
映画祭で会ったことのあるポン・ジュノssiのコネによって出演が
決まったそうです。
企画の初期段階では木村カエラさん主演案もありました。


撮影はほぼ全てが群馬県高崎市と前橋市で行われました。
また、舞台となる高校の撮影場所は、現在では旧校舎となった
前橋工業高校です。ほか、県内の音楽センターなども使用されました。




劇中に登場する、主人公たちのバンド「パーランマウム」
(PARANMAUM韓国語で青い心=BLUE HEARTS)は、
ユニバーサルミュージックよりCDもリリースされました。

ラストブラッド(2008年 日本、フランス、香港合作映画) 41

2010-01-19 06:34:15 | その他ドラマ・映画
日本、フランス、香港合作映画の
『ラストブラッド』



チョン・ジヒョンさんが出ているので
韓国映画か日韓合作かと思って映画館に
観に行ったのに、違っていました。

殺しの場面も出てくるので、
全体的に暗くて重い感じの映画でした。
子どもには見せたくない映画です。

アニメ「BLOOD THE LAST VAMPAIRE」を、
実写化した映画です。

400年に渡って続いてきた人間と「オニ」と
呼ばれる吸血鬼たちの戦いの中、日本刀で
オニたちを一瞬にして斬り捨てる、人間と
オニのハーフのサヤ(チョン・ジヒョンさん)。
サヤの使命は自分の父親を殺した全ての
オニの起源「オニゲン」を葬り去ること

ジヒョンさんのアクションも上手でしたし、
小雪さんのクールな美しさも光っていましたが、
2人の絡みは意外に少なかったように思います。

ジヒョンさんと小雪さんがよく似ていました
それもそのはず・・・
お二人とも美人ですよね。




ジヒョンさんのセーラー服に、おさげ髪姿、
あんまり違和感なく、可愛かったです。
サヤの悲しげな眼がとても魅力的でした。