goo blog サービス終了のお知らせ 

日々、暮らしの中で考える。・・・・・・木もちeー暮らし

普通の暮らしの中で気がついたこと、考えたこと。またこのような生活の視点を通し、仕事で出合った方々のお話を綴っています。

ツペラツペラ 夜と昼 と岩野市兵衛さんの藍の漉き返し奉書

2011年11月30日 10時49分37秒 | 子育て_絵本+玩具















tuperatuperaの幻の絵本「木がづらり」

保育園から帰ってきて、しばらくすると、絵本をひっくり返し「夜の木へ」

最近のマイブームのようです。







ジャバラ折製本で岩野市兵衛さんの奉書をディスプレーとして楽しめないかな?






小川耕太郎∞百合子社では

藍の漉きかえし」という製法で、本藍染めの奉書を一船分漉いていただきました。

この製法は桂離宮と同じ製法になります。

市兵衛さんの奉書は、陽差しによっても、微妙に色が変わるので

窓辺でボケーっと陽差しを楽しめると面白いのにな~。

藍は経年とともに味わい深く褪せていきますが

草木灰 越前生漉奉書の白は

陽差しによりゆっくり晒され白さが増すそうです。



この色と質感、現代の住空間で楽しめないかな?モダンな製本に仕上がればなぁ・・・・。

インテリアとしても使えるアート感覚の紙見本帳。空想するだけでも面白い。











最新の画像もっと見る