旅と宝塚と写真好きジジ

現在、過去、未来の旅日記、花や風景写真、宝塚、相撲、ポケモン、ハリポタゲーム等について投稿しています。

大相撲前頭最下位・新入幕尊(たける)富士関 11連勝! TJ

2024-03-21 08:52:03 | 大相撲+その他スポーツ

近くの公園では桃の花が咲いてるというのに、昨日はこの辺り朝は晴れていたのに昼から曇り強風が吹き、午後は小雨と粉雪も降り3月と思えぬサム-イ1日でした。

一方11目を迎えた大相撲大阪場所は何やら熱い渦が巻き起こっています。新入幕の前頭最下位尊富士が8日目で勝ち越し、何を思ったのか急遽協会は同じく1敗で快走する前頭5枚目大の里と対戦する取り組みを発表。

尊富士が勝って10勝目、更に11日目には新大関琴ノ若との対戦も組まれあっさりと白星先行。先場所も新入幕の大の里関が快走し途中から横綱、大関等との対戦が組まれ結果11勝を挙げたが敢闘賞止まりだった。

大阪場所は横綱が途中休場、大関陣は負け越し関やら、カド番関、変化で勝ち4敗関や、3敗の新大関と色とりどりで小結錦木が金星を挙げた後10連敗。両関脇も4/5敗で優勝へは遠い。かろうじて小結阿炎が7勝を挙げているのが目立つ位で朝乃山関もパッとしないし。

となると11連勝尊富士関と9勝目の大の里関がこの二人を倒せる力士が見当たらないままなら二人の対戦で優勝が決まるのか、連勝が最後まで続き尊富士関が史上初のブッチギリ優勝でもするのか面白くなってきたなとワクワク。でも勝負は水物、今日含めて4日間は目が離せません。

11日目で幕内勝ち越しは、豊昇龍、琴ノ若、豪ノ山、高安関。十両は水戸龍、大翔鵬。朝紅龍、若隆景関。TJ応援の隆の勝関は金星は挙げたが後が悪くて7敗目。そう言えば初日金星の錦木関も後全部黒星。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする