日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

国試の状況は如何!北野天満宮の梅祭り

2015年02月25日 | Weblog

 昨日今日と両学科の国試が受実施された。学院長が前回の幹部会で、盛んに「先生あの時は大変だったでしょう」と、国試や入試のこの2月の学科繁忙期を迎えて、気遣ってくれていた事を思い出す。昨日は曇りで気温も低く、今朝は未だ昨日よりは幾分暖かく、増しな天候のようである。メイの公園での今朝の2回の散歩は、ボール投げも出来たし、帰宅しての廊下での「走れ!走れ!」も5回程実施出来て、頗る元気で大成功であった。まだまだ良い子である。可愛がってあげれば、そして運動をさせれば、きっと心身は大丈夫ではないかな?と、自信を持ったり、ほっとしたりしている次第である。さぁー今日もこれから学校だ! 来月の卒業式の準備や祝辞を考え始めようかと思う。ところで今日は菅原道真公の逝去の日であり、京都の北野天満宮では故人の功績を讃え偲んで、梅祭りに6万人もの人々が参詣したそうである。家の家紋も道真家と同じ「丸鉢に梅」の家紋で、親しみがとりわけ深いものがある。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿