日々是好日

懐かしき過去、期待の未来を希んで!

小寒、春の七草粥、胃腸健康が大元、教え子の訃報

2016年01月07日 | Weblog

 昨日より少しく寒さが強いが良く晴れて恰も春の息吹を亜消長している様な天候である。今日は正月七日の七草の日である。家では七草を買い求め、二日前、別に、お粥に七草を配したものも用意していた。その両方とも家内が上手くお料理してくれて、二つのお椀で夫々新春の気分で味わいながら、健康を祈願した次第である。お正月で疲れた胃腸を少しでも普通に戻そうとする自然の摂理であろう。正月出勤以来息子が初めて家で夕食を摂りたいと言って来た。早速家内が三茶へ向かって他の用事と共に食材を仕入れに行ったようである。午前10時半頃に、医学部のクラス担当であった私に、大学からFAXが届き、病院開業の医師が夭折したとの由、早速午後1時の葬儀に間に合う様に「お悔やみ電報」を発信したところである。元気で頑張りやの偉丈夫の人であったが、何か健康を害したのであろうか?  O君まだ若いのに残念無念である。心からお悔やみしたい。今日は24節気のうちで小寒である.明日から寒左が日本列島を襲うらしい。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿