いつもご覧いただきありがとうございます。
以前、型紙を購入してくださった方から 昨日、
ロックミシンの糸交換を 記事の通りにしたら、楽に交換できました。
との、嬉しいメールを頂きました。ありがとうございます。
お役に立てるのが 何より嬉しいことです。
さて、今日は接着テープと合印についてです。
合印とは・・
合印はカットソーに限らず、洋裁でも とても大事なものです。
前身頃中心、後ろ身頃中心、襟中心に合印をつけます。
これは襟付けの際、
身頃と襟がずれたり偏ったりしないようにする為です。
付け方はいろいろあります。
切込みを入れるだけでも構いませんが
写真の様に 三角に入れると分かり易いと思います。
(ただし、大きくしすぎ無い様 注意、3ミリ程度)
また、目が粗く分かり難いニットの場合は、
切り躾(糸で付ける)をしてください。
接着テープについて・・
接着テープはカットソーだけではなく、洋裁でも欠かせないものです。
接着テープにもいろいろな種類があります。
伸び止めに使用するだけではなく、
綺麗な形に仕上げるのに大事なものです。
今回使用するのは ストレッチテープだけです。
(これ以外のテープについては、また後日にさせて頂きます。)
前身頃の肩、衿ぐり、後ろ身頃の衿ぐりにストレッチテープを貼ります。(裏側)
(注、これは私のやり方です。人によりやり方は違ってきます。)
貼り方は・・
アイロンを中温に温めて 接着します。(高温注意)
アイロンの縁を使い、テープのみをアイロンにあてていきます。
こすったり、強く押し付けたりせず、そっとアイロンをあてていきます。
テープは切らずに、アイロンを当ててから
少しずつ布に合わせていきます。
今日はここまでです。
カットソーの生徒作品です。(上記記事の作品とは違います。)
これはAさんのカットソー作品です。
パンツも以前ご自分で作られたカットソー作品です。
シンプルなチュニックですが、柄を上手に使っています。
柄合わせもしました。 素敵ですね。
ありがとうございます。
置いての無駄のない生地の使い方 また接着テープを使ってのアイロンの掛け方など とても参考になります。
私の教室では生地に型紙を置いて待ち針で止め チャコで
線を引きますので家で宿題をやるとき 消えてしまっていたりで困ります。
このストレッチテープを使い衿ぐりを始末するやり方は
ニット生地でない木綿やウール生地でもできますか?
先生の分かりやすい説明に 皆様も喜んでいる事と思います
惜しげなく 作り方を ブログを通して学べる教室ってあまり無いと思います
私も とても参考になり 毎日楽しみに拝見させていただいています^^:
生徒さんの作品の生地の模様がステキね
裾も 模様に合わせて三角にカットしている様に見えるのもお洒落ですねヽ(^o^)丿
ストレッチテープはカットソーで良く使いますが、
洋裁では木綿の平テープ、バイヤステープ他を使用することが多いです。
使い方も違いますので、ブログ記事のやり方はカットソーのみと思ってください。
洋裁は アイロンで決まる、と言われています。
接着芯や接着テープを使いこなせる方は
上級者と言えると思います。
洋裁は私の本業ですし、難しいので 簡単にはお教え出来ませんが、
カットソーはやさしいので、どなたにでも馴染みやすいのでは、と思います。
洋裁は難しくて無理と諦めていた方も、カットソーなら出来ますので
その楽しさを、多くの方に知ってもらいたい、と思っています。