goo blog サービス終了のお知らせ 

TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

裾が左右非対称のチュニック&オカリナの里

2021年05月10日 | 試作品

昨日午前中は、オカリナの里

オカリナ講習会がありました。

 

今月から初心者と経験者を分けて

講習して下さる事になり、

私も初心者向けの講習会に参加させて頂きました。

 

今までは、

上級者も初心者も同じ曲での合同練習でしたが

今回は初心者向けに、

オカリナの持ち方から息の出し方まで

丁寧に説明をして頂き、とても勉強になりました。

 

お昼を挟んで午後はオカリナの演奏会です。

今回は少し離れたところから演奏し、

山々に響く

オカリナの音色を楽しみながらの演奏会でした。

(残念ながら写真は撮り忘れてしまいました)

 

先日の演奏会により、

出演した方々との一体感も感じる事が出来て

とても楽しい一日を過ごさせて頂きました。

 

里の皆様に感謝申しあげます。

 

 

さて、

3年前試作の再UPですがもう一度ご覧下さい。

 

裾がアシメトリーになったチュニックです。

共布でアクセサリーも作ってみました。

ニットは夏用のコットンニットです。

 

裾丈を伸ばしてワンピにしても良いですね。

 

 

  ありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フレアーチュニック(カット... | トップ | 黒のフリルブラウス(カット... »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa3100)
2021-05-10 08:24:04
昨日はお世話になりました。
午後の演奏会、皆さんに少し離れたところで演奏して頂いたのは、まさに自分の吹いたオカリナの音色を体験して頂きたいと言う思いからでした。
大きな橋の下やトンネルの中など音が響く場所はいくらでもありますが、オカリナの里で山に向かって吹いた時に聴こえて来る自然のリバーブがかかった音は別格だと思います。
オカリナの里で練習すると、良い音色が出せるようになるのは自然のリバーブのお陰なんですね。
体験出来ましたか?
返信する
masa3100さんへ (TANAKA)
2021-05-10 08:39:48
昨日もお世話になり、ありがとうございます。
なるほどそう言う事なのですね。
正直私にはまだ余裕がなく、音の違いに戸惑っているのが
正直なところです。
どうしたら良い音色が出せるのか?試行錯誤の状態です。
まだコツが掴みきれず、地道に練習するしかないのでしょうね。
はじめに思ったより奥が深く難しいと感じています。
次回もご指導のほど、宜しくお願い致します🙇
返信する
Unknown (ミルク)
2021-05-10 20:31:53
こんばんは。
初心者用の講習を受ける事が、出来て良かったですね。
やはり、上級者と一緒ですと大変だったでしょう。
あせらずに、頑張って下さいね~♪

チュニック素敵な作りです。
返信する
ミルクさんへ (TANAKA)
2021-05-11 07:29:15
ミルクさん、ありがとうございます。
上級者のかたの美しい音色は、
やる気を出させて貰えますし、
今回の初心者用講習では、
基本を再確認させて頂くことが出来ました。
今ひとつコツがつかみきれない思いがありますが
初めの頃よりは良くなっていると思いますので
焦らずじっくり練習していこうと思っています。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。