TANAKA式カットソー教室ブログ

上品でエレガントな大人のためのオリジナルカットソー教室
ワンランク上を目指す貴方へ。

TANAKA式カットソーについて

吹上教室閉校後の講習は現在サクラメイトのみで行っています。代わりにYouTubeで簡単な小物作りやカットソー等、動画配信をさせて頂いています。 現在はまだ動画作りの練習段階ですが、来年にはカットソーの基礎から、きちんとした形で皆さんのお役にたてるような動画と、さらに交流も出来たらと思っています。宜しくお願い致します。

ボトルネックTシャツ(カットソー生徒作品)& 講習依頼

2016年06月26日 | その他

                ご訪問感謝申し上げます。

 

     今日は午後から上尾市大谷公民館での講習があり、

       家からは遠い為、朝から出かけます。

   今回で、3回目のカットソー講習です。(月1回、土曜or日曜)

 

       講習をする事になったきっかけは、Kさんからの依頼によるものでした。

               Kさんは以前、で1時間以上をかけ、

              さくらめいとまで、来てくださっていた方です。

 

                 ある日のこと、Kさんより、

            カットソーに興味のある友人が6~7人いるので、

         Kさん宅近くの公民館まで、教えに来てほしい旨の相談を受けました。

 

         お話を頂いたのはとても嬉しい事ですが、公民館では、

           ロックミシンやアイロン、その他、必要な物一式を

               自分で持参しなければいけません。

 

       私も運転はしますが、大量の荷物を持っての往復はとても無理ですので、

              主人に協力してもらうことにしました。

         幸い生徒さんも(お仕事の都合等で)土曜か日曜の希望でした。

 

          初めての講習時、集まってくださった方々に、

     カットソー講習の進め方、私の考え方などをお話しさせて頂き、

        納得頂いた上で、スタートすることが出来ました。

 

         また、初めての作品に皆さんとても喜んでくださいました。

         今回も喜んで頂けるよう、頑張りたいと思います。

 

  

         ・・・生徒作品のご紹介です。・・・

 

       これはOさんのカットソー作品です。

        基本のボトルネックTシャツです。

      楊柳のような綿素材のニットで作って頂きました。

      光沢のある黒いニットが上品で素敵ですね。

 

     

 

  ワンポイントアドバイス

    ボトルネックとはその名の通り、襟がボトルの口のようになっています。

    襟口が狭いデザインですので、襟幅にニットを伸ばしてみて、

     頭が入るかどうか確認してから裁断する必要があります。

    脱ぎ着が楽なように、よく伸び縮みするニットを選びましょう

 

 

 にほんブログ村 ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)へクリックして頂けると励みになります。   

        Ctrlを押しながらクリックして頂くと画面が変わりません。   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする