私の歩く旅 

歴史の背景にある話題やロマンを求めて、歩く旅に凝っています。ねこや家族のこともちょこっと。

居心地のよいカフェを探す

2013年06月12日 | ありふれたお話

家にいると、どうしても落ち着いてできないことがある。
読書や好きな調べもの、、、などなど、自分の時間を楽しむことだ。

パラサイト気味の息子たちは「めしっ!」とか「腹減った」とか、私がいると何も自分で作らない。
ネコも「ごろにゃ~ん」と寄ってくる。
そばにくればかわいいので、つい遊んでしまう。
チラッと目についた汚れや片付け物は
いつか誰か(私)がしなければならない。

そこで、結局は落ち着いて本の読める居心地のよいカフェの出番となる。
私の基準では
雰囲気がよくても椅子の堅いカフェは×
テーブルとテーブルがほどほどに離れている方がいいし、個室っぽいところも悪くない。
ホテルのカフェはコーヒー一杯は高いが、何時間いても何杯飲んでも
基本的に嫌な顔はされないはず、、、。
私の住んでいる近くにはドトー×、Excel○×、☆バックス、プロン×、タリー△、マクド××
サン◎9カフェ、上島珈×、アフタヌーンTなど、ほぼなんでも揃っている。
でも、ほどほどに心地よいところは値段が高い。


勤務先の最寄り駅から「女子大通り」を歩いてみた。
あまり大きな街とは言えないが
住宅街の中にけっこうユニークなお店が点在している。

青い縁取りが目立つカフェ。



下はパン屋さん。
ここのバケットはほどよいかたさで私は好きだ。



赤いドアの占いのお店。




一点ものを扱う銀のアクセサリーの店。



いかにも女子大生が好きそうな可愛いカフェ。



ここもパン屋さん。さくさくとした甘いラスクがおいしい。




主にバラばかり扱う花屋さん。



そして前回紹介したスコーンの店。
なぜか店の中にハンモックがある。紅茶が美味しいのがいい。



どこも居心地がよさそうだが、我が家からは1時間も離れている。
しばらくはチェーン店で我慢するしかなさそう。
ポイントもたまってきてるし、、、、。
こうしてまたカフェ探しは続く。






にほんブログ村 ライフスタイルブログへにほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村





最新の画像もっと見る