Yori氏のグッタリブログ_| ̄|○

週1ペースで・・・

久々の出張でラーメン

2012-02-22 23:26:29 | ラーメン
月曜から今日まで3日間は
岐阜のほうまで出張でした。

3日間とはいうものの
日曜から出発し、実家で前泊したので
ほぼ4日間の出張となりました。

当然、仕事がメインではありますが、
実は出張先の社員の方で
ラーメン好きの方がおりまして、
仕事が順調に終われば
いつも仕事終わりにおいしいラーメン屋
連れて行ってくれるわけです。

そんなわけで今回も
仕事終わりに連れて行ってもらいましたよ。


都内はラーメン激戦区で
いろいろなラーメン屋がしのぎを削っていますが、
岐阜でも有名なラーメン屋がいくつかあり
今回1日限定で人気の5店舗がコラボして
東北支援イベントとして限定のラーメンを
提供していましたよ。


場所はこの日定休日だった
「二代目 白神」にて。

麺処 岐阜東北支援隊と銘打って、
「三品目セット(1000円)」なるメニューを
提供してくれました。

フランス料理のコースメニューのように
三品が次々と出てきます。


一品目はらーめんNageyari&鳥そば真屋による
「なげやりな真しお清湯」

鶏と豚の動物系とタラベースの魚介系の
ダブルスープだそうで、
オシャレかつ丁寧な味わいです。
コレはウマイっす。

麺は極細麺でやや少なめの100g。
これもスープとよくあっていいですね。


二品目は麻麻という店による
「お母さんのあんかけそば」

太麺に野菜あんかけがかかったもので
あんかけ焼きそばに近い感じですかね。

味付けは薄味に仕上げてあって
野菜の旨みをしっかりと味わえますね。

薄味なのもちゃんと理由があって
このあとにその理由が分かります。

こちらの麺量は150gなんだそう。
ちなみに一品目も二品目も
麺屋 白神さんが麺を担当されているとか。


三品目は麺坊 ひかりによる
「fond de pudding」

清湯スープや塩ダレ、カレールウ、玉子をあわせて
蒸した出汁プリン。

ラーメンではなく、いわゆるカレー味の茶碗蒸しですね。

底にカレールウが入っていて
コレ単品で食べると味が濃すぎます。

じゃあどうやって食べるかというと・・・


三品をあわせて食べるわけです。

一品目のスープと三品目の茶碗蒸しを
二品目のあんかけそばに入れて食べるわけです。

混ぜ合わせると、カレールウと
あんかけのとろみがうまく合わさって
カレーうどんに近い感じになります。

一品目、二品目とはまたガラッと変わった
ラーメンとなるわけですね。


というわけで満足の夕食となりましたよ。

もちろんラーメンもおいしかったですが、
こうやって職場の方がきっかけで
去年知り合いになった
店主のお二人にご挨拶できたのが
一番の収穫かな。


ラーメンもいいけど
仕事も頑張らねば・・・。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bien)
2012-02-23 04:09:12
ラーメンコースおいしそうですね。
合体ラーメンになっている訳ですね。
1000円は良心的と思いました。
都心ラーメン店はトッピングしたら1000円超えちゃいますもん。
返信する
Unknown (yoric)
2012-02-25 08:19:14
> bienさん

コメントありがとうございます。

たしかに1000円って良心的ですよねー。

というのも今回のラーメンは東日本大震災の復興支援活動の一環として開催されているので、今回の売り上げは全て被災地へ送られるそうです。

なので店側としては儲けはないというイベントでした。

今も続く支援活動に感心しました。
返信する

コメントを投稿