goo blog サービス終了のお知らせ 
10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



仙台空港カントリー。

7時52分のIN(10番)スタートでした。



どういう流れか全ホールドラコンとニアピンをやろうという事になっていてオリンピックもありの茶屋パット(休憩所の前のホールで最後にパットをした人(入らずに一番穴の近くでボールが止まった人)が休憩所での飲み物を残りの3人に驕る)もありで一体どうなる事やら…


スタートホールの10番はドライバーもすんなり真ん中に行き2オンしてバーディパットが入らず2パットでパースタート。

調子に乗って無茶した訳ではないのだけど11番はOBを打ってダボ(+2)

次のロングは3打目が乗らずガードバンカーに入れてボギー(+3)

パー3で1オンするも3パットでボギー(+4)

この辺からどんどんおかしくなってきてシャンクも連発。結局前半の9ホールは50も打ってしまった。


おまけにドラコンもニアピンも一つも取れていません。

ま、残念ながらこのメンバーで僕の飛距離では全員がラフに行ってしまわない限り僕がドラコン取れる事はないのですが…


後半のスタートホール、1番で遂にそのチャンスが巡って来ました。
昼に飲んだ大ジョッキが効いたのか僕以外の全員がラフへ行ってしまいました。


ドラコンチャ~~ンス!

そこで、



「2オンも狙っちゃうか?」


などと調子に乗ってしまい、リキミまくったスプーンはがけ下へ…


結局ダボにしてしまい罰金【×1】を3人に払う事に…(涙)(ドラコンはボギーまでで上がらなければ罰金なんです。そのかわりバーディ取れば○が1個余分につきます)(+2)


その後はどうなってしまうのかとハラハラしましたが、

2番ボギーの後、(+3)


3番から7番までパー

3オーバーで迎えた8番の1打目、2打目ともバッチリのショット!



初めての30台が目前にチラつき、


「これを何とか沈めて余裕を持って9番に行くぞ! 絶対にバーディー取るぞ!!」


と強めに打ったパットは穴を掠めるも見事に外れ、残り60センチくらいの斜め下りのパットが残りました。


気落ちして売ったパットは入ることなく結局ボギー(+4)


最終9番ホールは手堅くスプーンでティショットを打ち、フェアウエイ真ん中のちょい右の一番平な所へ。
池越えの残り115ヤードをピッチングでピン横5m位の所へ運び2パットでパー。

結局夢の30台は目前で消え、4オーバーの40。


前半50も打ったのでどんだけ負けるかと思ったけど何とか少しの負けで収まりました。


OBは1発だけだったけど、シャンクであわやOBもあり、シャンク池ポチャもあり、散々の前半でした。
その分後半はちょっと大事に行けたのかまあまあ満足のできる内容でした。
茶屋パットは前半も後半も何とかセーフ。

パットは前半18後半19の合計37.






やっぱり半年間全く練習していないのがここへきて響いてきています。
とりあえず何とかなっていたのが、どんどん何ともならなくなってきました。

ゴルフは練習だな…(反省)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




僕の周辺は一部の仕事を除いてすっかり普通の状態に戻ってきています。

とてもありがたいことです。


その証拠に今日は多賀城のお客さんとゴルフです。
その会社は本社が津波に流されて、会社の駐車場に停めていた社員の車も、帰って来ていた会社の車もコンピューターも何もかも… ほとんど全部流されちゃったんだけど、(あ、人は一人も被害に遭いませんでした)前向いて元気にやっておられます。

今は別の所にある営業所を本社代わりにしていますが、本社の建築工事も始まり年内に完成させるぞ!ってやる気満々です。


そして、明日の日曜日は渋ちんの所属する「ビックリ★ビート」がでる定禅寺JAZZ Fesを観に行く予定。

なんかすっかり日常ですね♪




とはいえ、石巻方面や南相馬の方ではまだまだ仮設住宅の建築工事も続いていて、数日前には(ウチの関係ではないけど)職人さんが二人ほど熱中症で倒れられて、なんだかんだの提出書類も厳しくなってきています。

ウチの営業所の若造クンも、その現場 鮎川・牡鹿・トゥモロー・運動公園と毎日に近く何か所も走り回っています。

完全に普通に戻れる日は来ないかもしれないけれど、少しずつ少しずつ進んでいるのも事実です。

ってことで頑張ってます。



そうそう、ウチの家は住めなくなって震災直後に引っ越しましたが罹災証明的にも全壊なんです。






流されたわけでもないし、
地震保険にも入っていないし、
大した被害でもないし、


義捐金とか申し込む気が無かったんですが、


先日ウチの社長が仙台に来られた時に

「よっぱ、こういうのはな、払った税金が戻ってきたと思えば良いんだから義捐金とか貰えるもんは貰っとけ!」


と、仰るのでどうしようかと考えている所です。


欲しいっちゃ、欲しいけど
後ろめたいような…


会社からのお見舞金が出ることになったので、そちらは遠慮なく頂きます♪



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




19:22 from web (Re: @takezoo1961
@takezoo1961 オープンカーには乗れないね
by yoppaoz on Twitter

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )