goo blog サービス終了のお知らせ 

patissiere yoomi*blog(パティシエール ユウミ*ブログ)

パティシエールyoomiの何気ない日々のブログ☆
ケーキ屋さんのお菓子を家庭でも簡単に作れるレシピの提案をしています♪

パティシエの型抜きクッキー*レシピ*(pate a sucree)

2014年04月18日 06時33分01秒 | 今週のレシピ


おはようございます。
Yoomiです。

今日は朝から雨が降り続けてますね。
明日は晴れるかなー?^ ^


さて。
最近、型抜きクッキーにめっきりはまってるわたしです^^
色々な抜き型でクッキーを焼くのが楽しくて♪♪

今日はそんなわたしが愛用している
型抜きクッキーのレシピと作り方を紹介したいと思います。

型抜きクッキーの食感はどうしても固くなりがちなのですが・・・
このレシピだと、サックリと軽い食感で、
素朴で美味しい☆そんなクッキーに焼き上がります^^

オススメなので、是非作ってみて下さいねー☆


最近のわたしのお気に入りは
エッフェル塔とニコちゃん☆

ラッピングしてからだれにあげよー・・・っと悩んでます(笑)
クッキー好きな私の両親にあげよかな^^





さて☆
みなさん素敵な週末をお過ごしください~^^
Bon week-end☆





***************************

パティシエの型抜きクッキー*(pate a sucree)

(約30~40枚分)
バター(食塩不使用)・・・・・55g
グラニュー糖・・・・・50g
溶き卵・・・・・20g
アーモンドプードル・・・・・20g
薄力粉・・・・・100g




*下準備*
バターを常温で柔らかく、クリーム状にしておく。薄力粉は漉しておく。


1・クリーム状にしたバターに砂糖を入れ、ゴムベラですり混ぜる。

2・1に溶き卵を3回に分けて入れ、ゴムベラで全体が均一になるよう混ぜる。

3・次にアーモンドプードルと漉した薄力粉を入れ、ゴムベラでサックリと混ぜて粉気をなくし手でまとめる。

4・出来た生地を、ラップで挟み生地を好みの厚みに伸ばす(ちなみに私は5mmの厚みに伸ばしました)。伸ばせたら、そのまま冷蔵庫で生地を、1時間冷やし固める。

5・1時間経った生地を冷蔵庫から取り出し、好みの型で抜く。この時にオーブンを180度に温めておく。

6・型で抜けた生地を、オーブンシートを敷いた鉄板に並べる(焼き上がり少し膨らむので、間隔をあけて並べてくださいね)。

7・180度で15~20分、ほんのりきつね色になるまで焼く。型抜きクッキーの完成です☆




*型で抜いた後の生地のくずは、まとめてラップで挟み伸ばすと、また同じように焼けます♪


****************************





ランキングに参加しています☆ワンクリック応援よろしくお願いします!