分け入っても分け入っても本の森

本読む日々のよしなしごとをそこはかとなく♪

●村上開新堂のクッキー

2010年08月16日 23時19分05秒 | お菓子
「暑いですね」「今年はとくに」――どの夏にも繰り返される台詞なのに。
観測史上、記録更新を続ける猛暑日の実感には、もはや出る言葉とて単調の極み。

あづい~!!

「いつもの夏とは違うんです」「今年はとくに暑い夏だった」――って、来年も記録更新したらどうなるのでしょうね、こりゃ(~~;

---

村上開新堂のクッキーをもらいました。
久しぶりというか懐かしいというか♪
なんでも、注文してから1ヶ月待たされたそうです。

今ではwebサイトもあるし、そこに書かれてある通り、要は一見様お断りの元宮内庁大膳。
「一見様お断り」なんて、そうはっきり書かないところはアレですが……。

登録客は旧平民(←何たる言いぐさでRか)の政官財なら上層部のみで、下手に紹介を頼んでも恥をかくだけ。ってことがわかっているのに、「子供の頃家族で来てました」みたいな話して、何も知らない負けず嫌いの読者、サポーター、お取り巻きたちに、「東京に行ったら寄ってみます」なんて言わせてる某有名人など、やらしいな、と思って。まあ有名人が有名人なら、そのファンもその程度なのか……。

一見、何の変哲もないようだけれど……簡素な紙袋の中に白い段ボール入りで。


リーフレットも入っていて。


段ボールを開けると茶紙に包まれていて。


茶紙を開くと、ようやく本包装。


何の変哲もないようだけれど……。


その本包装を開くと、やっと赤白の水引。(店舗webサイトなどは、この状態のみ掲載されています。赤白を紅白と思っている人も多いようですが……これは紅白ではなくて赤白です。ぼくは1人1個もらったので小さめの缶)


実際には赤白の水引の下に、このカードが添えてあって。


クッキーリストも入っていて。


店名など、どこにもいっさい記されていない桃色の缶。(缶の地色は金)


中は、これまたいっさい仕切りなしでクッキーがぎっしり詰められていて。

(表に撒いてある小さなメレンゲなどはともかく、ここからクッキーを取り出すのは、かなり大変。いったい、どうやって詰めているのでしょうか)

もはや他にはない味。
「泉屋」のクッキーに似ているという人もいますが、それは違う。
繊細微妙なスパイスの遣い、生地の素材加減。
たんにレトロでは済まない、なんなんでしょうか?

取り出して皿に並べて食べるのもよいかもしれませんが、ぼくは勉強しながら缶ごと横に置いておいてコーヒーを飲みながらつまんで齧るのが好き。それがわかっているので(他の家族に迷惑なので)別に1缶もらえたみたいです(^^;

少し皿に取り出してみたりして。

配色のバランス上乗せていないけれど、「コーヒークッキー&クリーム」が、ぼくのお気に入り♪
スパイス遣いが絶妙です。

---

これのいったい何がどうなのかというと、何だろう(^^;
高級とかセレブとか上流とか、そういうしゃらくさいものを通り越したところにある雲上の感。皇室趣味というか、趣味というのは適切ではありませんが、通り越したところの簡素さ。上等の域。だったはずなのだけど……どうなのかな。

今の日本に階級など存在しませんからね。その気になってるバカはおいておいて。
あるのは皇室と平民と、結果としてのあらゆる階層のみ。
なんだかんだいって、他の先進国、途上国どこよりも平等な国家です。問題は多いけれど、あくまでも他との比較上。

先進国のトップはアメリカではなくイギリスですが、あの階級社会は、もはやじつにひどいことになっているし、一方、上り調子の途上国に勢いがあるのも当然で(そりゃ新しいものは綺麗です)そこに輝きを見るのもまた錯覚です。
いずれにせよ、いまや地球全体で衰退への下降線を辿っているとしか考えられないのに……。(これでよいのか?)

この期に及んで、「家の親は医者で金持ちで大学教授で自分はブルジョワ」を自称するような日本のバカも現実にはいますが、それを階級と自認している段階で大きな誤りで、ご本人の教養が知れるところ。
それは階層です、たんに。
 

●天皇誕生日とかクリスマスとか

2009年12月23日 22時50分10秒 | お菓子
ホリデーシーズンで天皇誕生日でクリスマスで、ということはぼくらの誕生日です。
なのに、素直に嬉しくもなさそうなのは、あれあれあれ。

「だって、いつも誕生日とクリスマスって、いっしょにされちゃうんだよ。ずっとだよ、他の子はクリスマスプレゼントと誕生日プレゼント別々にもらってるんだよ、ケーキも別々なんだよ!なのに、みか5さいは」
「だって、いっしょなんですから、しかたないでしょう」
「なんでヨンダくんまで、そんなこというのさ」
「からかっただけです。今年はぼくが別々にやってあげますから♪(ふんばりながら)」

えっと、どっちがどっちだかわかりませんが、クリスマスプレゼントとケーキはお家の方が用意してくださるはずですから、ぼくはそれと別にケーキとプレゼントを用意すればよいだけのことですよね。
なんだ、かんたんじゃん♪

デメルでケーキを選んでみました。
この時期、ごった返すデパートの地下で。いつものザッハトルテは、だからいつでもありますから(でも、あまり好きではない(^^;)、クリスマスデコレーションになっているマローニシュニッテンと、もうひとつ名前を忘れましたがチェリーなど入っているチョコレート系のピースケーキ各4個ずつ。合計8個。ホールケーキはクリスマスに用意されるのじゃないかな、と思ったので。

これが……予想に反してというか見た目に反してというか、とにかく美味しくなくて……。
「うへぇ~、やっぱりチョコレートケーキはダロワイヨのオペラに限るのでR」
「トップスはいかがですか?」
「トップスは、おおざっぱ過ぎて苦手なのでR」
あっそ。

そんなこんなでドタバタと。


ひとりぶん♪

---

「誕生日がクリスマスの子供たちの会」でも企画しようかしら。
 

●カレ・ド・ショコラ エル・メホール<レーチェ>

2008年11月22日 19時57分49秒 | お菓子
森永のカレ・ド・ショコラ(チョコレート)「エル・メホール<レーチェ>」に当選しました。
来年の3月まで、毎月1000人(合計6000人)に当たるそうです。

非売品(当選商品)
 

某有名ブランドのプレーンミルクチョコレートより美味しいです。
嬉しいな♪


---「エル・メホール<レーチェ>」について引用---
幻のカカオ豆と呼ばれるクリオロ原種の特徴を強く受け継ぎ、ベネズエラ北部で栽培された希少なカカオ豆を使用したミルクチョコレートです。高貴でやわらかく豊かな香り、気品のあるなめらかな口当たりをお楽しみください。

ですって♪  

●東京ラスク

2008年03月05日 21時50分23秒 | お菓子
ここ20年でいちばん寒かったといわれる冬が終わる頃、嵐のような春一番が吹いて(2月23日)、あっという間に花粉の飛ぶ季節。
この時期、花粉症のぼくは外出するのがほんとうに辛いのですが、本郷方面へ出向いたついでに思いついて、「東京ラスク」へはじめて寄ってみました。

「東京の洋菓子あれこれ」(2007年8月26日)を書いた頃、「東京ラスク」の名を耳にしてはいました。
でも、頭に「東京」とつけているところが「わざわざ」らしくて、ぼくはあまり関心を強くできずにいたのです。

「東京ばな奈」(の二番煎じ)みたいなネーミングだな、なんて。

それに、ラスクって豆腐屋さんのおからみたいなものだという認識で。
豆腐を作った残りみたいにパンを作った残りというわけではありませんが、残って固くなったパンを食べる知恵でしょう。

お菓子はお菓子かもしれませんが、なんだかな、なんて。

さて。ぶらぶら歩いて発見したお店(「東京ラスク」本郷店)は、いかにもおしゃれなこぢんまりした洋菓子屋(路面店)です。
気軽に入れる雰囲気。可愛く個別包装されたラスクが並んでいます。

実物を見ると美味しそうなものですね♪

どれにしようかな、基本は押さえなきゃ、でプレーンなシュガーラスクと季節限定のショコラスク、甘くないのもいいかな、と思ってガーリックをまずは選びました。
包装、見栄えはなかなかですから、それに流行っているみたいですし、これが美味しかったらお遣い物リストに入れることも考えて、と。
結局、メープルとプレミアム・アマンド(美味しそう♪)とチーズチリも買ってしまいました。
家でお紅茶を入れて食べようと持ち帰る道のり。はじめて食べるお菓子って、食べる前に考えただけでわくわくします。

結果、味についてですが。
うーん、普通……に美味しい。
美味しい、でも普通。
パン屋さんの片隅に安い値段で積み上げられているラスクと較べて……普通。
だとしたら?
(お値段の違いが割に合わない!)

カリッ、サクサク。この1枚の幅を測ったら9ミリです。
9ミリが2枚入って1袋の小包装。これが種類によって5~6袋でまとめられて420円。
ということはパン9センチ~10.8センチで420円。*1
甘く塗って加工されているとはいえ……そんなあ。
(花粉症と雰囲気でぼんやりしていたとはいえ、先に気付かないのはいけなかったです)

「東京ラスク」のホームページはこちら。
 http://www.tokyorusk.net/
好みだと思いますけれど、ぼくとしては甘いラスクの方がよかったです。

「東京ラスク」を作っているのはどういう会社かと探したら、こういページがありました。
 http://www.nextone.jp/no051201/hi/hi10.html


*1 東京ラスクの生地は、いわゆるパン(の残りなど)ではなくてラスク専用に配合して焼き上げたものだそうです。