よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2023/10/29 THE STREET BEATS DEBUT35YEARS TOUR BEST WISHES2023@京都MUSEHALL

2023年10月31日 22時21分00秒 | ぼっちライブツアー2023
一昨日、京都MUSEHALL。
THE STREET BEATSのデビュー35周年ライブへ行って来ました。
ツアータイトル
「THE STREET BEATS DEBUT 35YEARS TOUR WISHES2023」。

ひとりぼっちで行くぼっちライブ第13弾です。








今回のツアーはゲストありのツアーのようで。

京都はSTRONG STYLEというバンド。
初見ですが、見た目も音楽も漢って感じのロック。
二曲ほどカッコいい曲がありました。
30分間の熱いライブでした。

その後セットの入れ替え等で20分ほどのインターバル。
いよいよストリートビーツの登場。

ストリートビーツのライブは今年2回目。
前回4月のライブ以来。
カッコ良すぎたライブ。

でもその後ボーカルのOKI氏が8月に脳出血で緊急入院。
今回、その復活からのライブ。
リハビリを続けながらのライブとのこと。

少ししんどそうに見える部分もあったけど、
そんな事を感じさせない圧倒的なライブでした。
そんな姿に勇気を貰った気がします。
カッコ良かった。

でも無理はして欲しくない。

先日、悲しいニュースが流れました。
BUCKーTICKのボーカル櫻井敦司氏の訃報。
OKI氏と同じく脳出血が原因。

BUCKーTICKのライブにもここ最近行き出した所。
5月の京都ライブもすごく良かったし次回も楽しみにしていた所でした。
すごく残念でショックでした。

OKI氏のDIARYには櫻井敦司氏とはデビュー35周年、デビューがVictorで
レコード会社が同じ、年齢も同じで、良く呑んだ仲だったとか。

僕らが若い頃ハマっって追いかけて来たアーティストは、
皆もういい歳の人たち。還暦を迎えた人たちも多い。
訃報を伝えるSNSなども増えて来た。寂しいけど仕方のないこと。
それでもまだまだ現役で頑張って歌って演奏してカッコいい姿を
見せる為にライブを開催してくれるアーティストも多い。

見るこちら側もそれなりに歳をとってきました。
こちら側が先に居なくなる可能性もあるし、何があるかわからない。

だから行けるライブは出来るだけ参加しようと思っている。
やっぱり行っとけば良かったと後悔しないように。

とは思ったけど、
やっぱりこの歳でスタンディングで2時間立ちっぱなしはしんどい。
今日もまだ足が棒のようです(笑)。腰も痛い。

それでもやっぱり行きたくなるのがライブ。
生演奏で爆音。
体で感じる音、声、ビート。
ライブはやっぱりいい。

ダブルアンコール「BOYS BE A HERO」。
これ聞かないと帰れません。
最高の一曲。
最高にカッコ良かった。

THE STREET BEATSのライブはまた行きたくなるライブです。
また次も京都で会えますように。





2023/10/22 「東寺のすべて」真言宗立教開宗1200年記念 時別拝観

2023年10月25日 21時23分00秒 | 御朱印巡り
日曜日。
真言宗立教開宗1200年記念特別拝観「東寺のすべて」。
行って来ました。




時代祭へは行かず。

東寺のすべてを見て来ました。
すごいボリュームでした。

通常公開されているところから、
今回のみの特別拝観される場所もあって見どころ満載です。

















国宝であるお堂、仏像、美術品、宝物。
圧巻です。




スポットごとにスタンプをもらって回るシステム。
講堂・金堂・五重塔、灌頂院、御影堂、宝物館、観智院、食堂。
塔頭寺院である観智院も拝観。

所要時間普通に見て回って約2時間て所でしょうか。
拝観料2000円と結構しますがその価値ありです。




今回の特別拝観のグッズなんかもありバッジを買いました。




あと通常のグッズも購入。
マグネット付ミニ仏像。




不動明王と帝釈天を。

昨年の夜間ライトアップ拝観の時に大日如来像は購入したので
今回でコンプリートです。






御朱印も限定の記念御朱印(書置き)と
塔頭寺院、観智院のご本尊様御朱印(直書き)を頂きました。

定期的に参拝拝観したい寺院です。


2023/10/22 ラーメン なか澤

2023年10月22日 21時59分00秒 | ラーメン屋巡り
今日の昼ごはん。

わら天神付近に先週オープンしたお店。
らーめんなか澤。

お墨付きさんが紹介してくれていて一回行かねばと。
家からも近いし、美味しそうなラーメン。

開店後すぐに入店。

鶏パイタンらーめんがメイン。
レアチャーシューや豚モモチャーシュー、メンマ味玉が追加になる特製。
味玉が乗った味玉。
3種類で展開中。


醤油らーめん、塩らーめんもありましたがComing Soonてことでまだでした。
セットメニューも何種類かありましたが、
まだ選べるのはトロたまチャーシューご飯セットのみでした。





僕は鶏パイタンにトロたまチャーシューご飯セット。
嫁さんは特製らーめん。




美味しい鶏パイタンらーめん。
スープが美味しく何度も飲んでしまいます。

トロたまチャーシューご飯もうまい。
厚切りコロコロチャーシューが乗っかってて腹一杯。
満足です。




他のメニューも気になるところ。
coming soonやって来たらまた行きたいお店です。





駐車場はありませんが近くにコインパーキングがあります。

立命館大学にも近いので学生で賑わうお店になると思いますね。
今日も食べてる間、次から次へとお客さんが来てました。

オススメのお店です。





2023/10/7 どうとんぼり神座 八幡店

2023年10月08日 17時30分00秒 | ラーメン屋巡り
昨日の昼ご飯。

昨日は御朱印巡りツアーズで久御山方面へ。
久御山からさらに南へ向かう途中はラーメン屋が一杯。

ということでラーメン食べて来ました。

どうとんぼり神座八幡店。




ちゃんとした店舗の神座は初めて。
いつもは洛南ジャスコのフードコート。

でもお味、値段は一緒でした。
どこで食べても神座は「おいしいラーメン」でした。






今回は唐揚げセットです。







大きな店舗の割にスタッフ少ないせいか、
出てくるのに15分〜20分かかってました。
ちょっとチェーン店のラーメン屋としては減点ですね。

でもまあおいしいかったからいいけど。



2023/10/7御朱印巡りツアーズ2023第10弾③ 吉祥院天満宮

2023年10月08日 17時06分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2023
10月三連休初日。
昨日、月1恒例の御朱印巡りツアーズへ。
今回は近場です。
京都、淀・久御山周辺をぶらり。

というのも我が家の愛車トヨタアイシス。
10年近くで約11万キロ。
いよいよガタが来ていて遠出には向かない。
できるだけ近場でということで。

次の愛車となるトヨタボクシー。
発注時点で来年6月の納車予定(1年半待ち)がぐーんと
早まって来月に納車予定。
今回の御朱印巡りが最後のドライブとなりました。
長い間ありがとう!!アイシス愛しすてるよー。
あいしすてるよー。アイシスてるよー。笑っとけ。

さて、今回のコースは結果的にですが、
田中神社(淀)、玉田神社、吉祥院天満宮の三神社。

事前調べ不足だったか、まず、どこの神社も翌日にお祭り予定。
お忙しそうで御朱印の直書きは難しく書き置きを頂きました。
折角のお祭りなのに本日は雨降り。忍びない。

また予定通り場所に向かうも今月は御朱印やっていなかったり、
駐車場満杯で入れなかったり、社務所人いなかったり。
3件ほどそんな形で参拝すら出来ずでした。

淀・久御山周辺銘打っておきながら、関わる場所は2件のみ。
もう少し行きたいということで以前予定しながら行けなかった
帰り道に寄れる吉祥院天満宮にも参拝した次第。
こちらもお祭り準備で忙しそうでした。

玉田神社の次は、上記の通り吉祥院天満宮へ。






公園に隣接し、住宅街に佇む神社。




本殿横にはかなり大きな撫で牛の像。
お腹部分をくぐることも出来ます。
折角なのでくぐって来ました。

兎年、牡牛座。
なんか今年俺の年かもー?
いい年になりますよう。もうあと3ヶ月やけど。




氏子さんたちもお祭りの準備で忙しそうでした。
忙しい中、御朱印を頂きました。

折角なので兎年である今年限定の御朱印を頂きました。
金色の天満宮の朱書きがカッコいい。
真ん中にいるウサギさんのスタンプいい味出してる。










天満宮だけあって七五三参りなど子供の参拝も多いのかな。
子供が喜びそうなキャラクターの置物一杯ありました。




吉祥天女をお祀りする吉祥天女堂も立派です。
お詣りして来ました。