よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

高円宮杯U18トップリーグ京都<第12節>立宇治Avs洛北A観戦&ダイジェスト公開。

2018年07月29日 15時20分07秒 | 高校サッカー2018
さて、昨日見てきたトップリーグ。

せっかく遠い太陽が丘まで来たし、屋根もあって暑くないし(笑)、
2試合目も観戦してきました。

<第12節>立命館宇治A vs 洛北A

ここまで負けなしで首位を走る立宇治Aと4位につける洛北Aとの戦い。

いや、面白い試合でした。
両者譲らずな戦い。




















先制は洛北A。
それまでは立宇治Aが押していたイメージやったけどもコーナーキックから
うまく合わせましたね。そこからはもう攻めて守って。
前半の終了間際の一進一退は面白かった。

結局、両者譲らずで洛北1点リードで折り返し。

後半になると、さらに面白い試合がまってました。

立宇治が追い付くも、また洛北が突き放す。
で、また立宇治が追い付いて。2-2。

その後もお互い攻めては守って譲らず。
結局2-2のドローで試合終了。
いやぁ面白い試合でした。


<第12節>立命館宇治A 2 - 2 洛北A


どっちが勝ってもおかしくない内容。
どちらの関係者でもないのでドローで良かったと思います(笑)。
他人事(笑)。

結果、立宇治Aはいまだ負けなしを維持。
どこまで続くかも楽しみです。
また、どこのチームがその勢いを止めるのか。

トップリーグ色々な見方があって楽しみですね。

関係者でもないチームの試合を見てこんなに面白いと思えたのは
両チームが疲れも見せず、守ったら攻めて、必死にやってる姿があるから
でしょうね。

また、個人個人も上手いしプレーをそのテクニック見ても面白い。

し、あとは両チームのお母さん方の黄土色、あ、失礼(笑)、黄色い歓声。
キャーという声がすごかった(笑)。

まあ、すべてひっくるめて面白い試合でした。

面白かったので動画まとめました。

てことで、昨日の試合のダイジェスト公開です。

Youtubeにあげました。

前後半に分けました。
前半約3分半、後半約4分半の動画です。

WiFi環境下でご視聴ください。

<前半>https://youtu.be/Akk6NdeB_T0


<後半>https://youtu.be/8DtFbWsrUcA







高円宮杯U18トップリーグ京都<第12節>東山Bvs両洋A観戦&ダイジェスト公開。

2018年07月29日 14時55分48秒 | 高校サッカー2018
昨日、太陽が丘陸上競技場まで観戦してきました。

11:00キックオフ。
そして2試合目も観戦したため、家到着が17:00。
いつも通り編集してたら時間なくなり勝手に始めた「今日の両洋コ~ナ~」だけ
なんとか先に発信しました(笑)。

遅れましたが昨日の試合の事書きます。

体調不良だった時の薬が切れてしまって、もらいにいく時間がなく
土曜日の朝イチで医者へ。また、台風も変な進路たどってやってくるという
情報。場合によっては観戦いけないなと思いました。

が、お婆さんお爺さん並みに病院へ早く行って(笑)、薬だけもらってきました。
かなり早く済んだのと、お天気も全然。台風なんのそのて感じ。
まあ、夜中はすごい風でしたよね。一旦目が覚めたらすごくて眠れなかった。

キックオフにも充分間に合いました。良かった。

太陽が丘陸上競技場は屋根もあって日差しを防いでくれたし、台風の影響か
風もあり過ごしやすい観戦しやすい気候でした。

さて、せっかく来たんやし勝ってくれよと願いながら。
試合は始まりましたが。
結果は。


<第12節>東山B 4 - 1 京都両洋A


という残念な結果で終わりました。




























フリーキックから簡単に決められ先制を許しますが、その後PKを得て同点に。

これでさらにいつもの元気が出てきたけども、チャンスはつくるけど決定力が…。

キャプテンのカットからの惜しいドリブルシュート。
センタリングからのこぼれ球の触れば得点の押し込み不足。

決定機。精度が欲しいな。惜しいはいらない。もう少し。

その後、逆にミスから失点。
残念な失点。

同点に追いつき、惜しいシーンも作ったいい雰囲気の時の失点。
徐々に声も出なくなり元気がなくなる。ちょっと負の連鎖に陥り気味かな。

結果4失点。
防げた点はいっぱいあったと思います。

また、最近の得点がPKからというのが多いと思うので、流れの中での
得点が見たいな。昨日の惜しいシーンが得点シーンになるよう期待しています。

このあと暫く中断入って、遠征やら練習試合やらあると思うので、そこで
修正して強くなって来てほしいなと思います。

まだあと6節と延期の1節。7試合も残ってます。
まだまだ巻き返せます。

上位チームにひと泡吹かせ、下位チームには勝ち切る。

頑張って欲しいと思います。

でも、どのチームも必死です。
最後まであきらめずやり切った方が勝つと思います。
何点取られても時間ある限りあきらめず。どんなときも声出しましょう。

楽しみにしています。

てことで、昨日の試合のダイジェスト公開です。

Youtubeにあげました。

前後半に分けました。
前半約5分、後半約5分の動画です。

WiFi環境下でご視聴ください。

<前半>https://youtu.be/0ABmmX8SD-4

<後半>https://youtu.be/M79g-LoSG0w




高円宮杯U18トップリーグ京都<第11節>両洋Avs洛北A観戦&ダイジェスト公開。

2018年07月21日 20時23分39秒 | 子供のサッカーのこと
下鳥羽グランドまで観戦してきました。

久しぶりの下鳥羽グランド。
息子の引退でもう来ることないなぁと思ったのが去年の9月。
そう言いながらしつこくやってきたのが選手権のベスト16の試合で10月やったかな(笑)。
やってきました下鳥羽(笑)。

そしてコインパーキング。
価格競争してたところはどっちも終日500円で落ち着いたみたい(笑)。

さてさてここんとこ、厳しい暑さが続いておりますが、朝イチ9:00開始。
少しはマシやろうと思ったけど、おいコラ!このやろう!でした。

暑かった。
ほんとは2試合目も観戦して帰ろうと思ったけど無理でした。
暑すぎ。

観客席に屋根欲しい。
そしてミスト付きで。あと、冷風吹かして欲しい。わがままゆうてる?

選手たちが給水タイムを冷房の効いた控室で過ごしたあと出てきた時、
結構涼しい風吹いてたので少し戸を開けて置くとかどうでしょうか(笑)?

無理は承知です。
はい。それくらい暑かったという話でした。

さて、そんな中始まった試合の結果は。


<第11節>京都両洋A 1 - 4 洛北A


という残念な結果で終わりました。




































前半はほとんどいいところなく。
洛北は何度か迎えたチャンスを2回決めました。
2点目なんかようあんな狭いとこ決めるなと感心。
相手ながらナイスシュートでした。
結局前半は0-2で折り返しました。

期待を込めた後半。
早々に相手ファウルでPK獲得。これをきっちり決めて1-2。
逆転への狼煙があがる瞬間なんだと信じていました。

しかも相手にはレッドカード。
そこまでのファウルだったのかよくわかりませんが、洛北Aはここから
40分近くを10人で戦う事に。

両洋Aにとってはチャンスです。
10人になった相手は引いて守り、両洋が攻める時間が続きます。
が、なかなか崩せない。何度も攻めるけど決定的なシュートが打てない。
そして、そのまま給水タイムへ。

給水タイム明け。
この時点で残り20分ほど。
最悪同点ドローで終わりたいかな。
いや、勝ちたいでしょ。
頑張ってくれー。

と思った矢先、今度は両洋AのファウルでPKを与えることに。
これをきっちり決められて1-3。

これで完全に流れが変わりました。
その後すぐにまたファウル。またPK?と思ったけどもフリーキックでした。
しかし、相手が上手く綺麗なゴールを決められました。
これで1-4。

10人の相手に同点どころか、追加点を奪われる展開に。
なかなか、難しい展開になってしまいました。

その後も得点するべく攻め立てますが、相手を崩すことが出来ずタイムアップ。

残念な結果で終わってしまいました。

後半早々相手が10人になった後の攻撃で追い付きたかったですね。

仕方ない。
相手が1枚上手でした。

次節、頑張りましょう。

これをもってインターハイ全国大会で一旦中断するのかな?
中断前に1勝しておきたいね。
いい形で終わって、夏の遠征かな?
そこでまた一段と強くなって後半戦頑張ってください。

そして、選手権をいい形で迎えられるように。

ところでほんまに選手権抽選いつなん(笑)?

去年て今くらいじゃなかったかな?
なんか、トップリーグ観戦して帰ってきたら相手が東山か同志社の勝者と
聞かされて固まった記憶があるんですけど(笑)。

まあ相手どこであろうとね、自分たちのサッカーすればいいんです。
けど、やっぱり強豪といわれるところは避けたいよね。

ある程度くじ運ある方がいいと思います。
くじ引く人頑張れ(笑)!

抽選から選手権は始まってるんやでぇ(笑)。


あと本日行われた他2試合の結果。
ツイッター等から情報集めました。

京都廣学館A 0 - 2 立命館宇治A

福知山成美A 2 - 4 久御山A

とのことです。



てことで、本日の試合のダイジェスト公開です。

Youtubeにあげました。

前後半に分けました。
前半約6分半、後半約6分の動画です。

WiFi環境下でご視聴ください。

<前半>https://youtu.be/mH9Bq3ZarA0



<後半>https://youtu.be/TrmceAWfjGc











本日の高円宮杯サッカーリーグの件。ダイジェスト公開。

2018年07月14日 17時43分27秒 | 子供のサッカーのこと
今日は朝早く起きて桂高校まで。

トップリーグ観戦行きたかったけど、夕方から体振の集まりが。
3連休の土曜日の晩にやるなよ。と思うけどしゃあない。

同じ両洋高校のBチームの試合で、相手の桂高校Aにも甥っ子がいるので
たまには3部リーグもいいでしょてことで観戦に。

いやとりあえず先週が大雨で仕方ないけど延期になったので。
とにかくサッカーが見たいと(笑)。

見に行けるなら行こうと。
朝も起きれたし、体調もよろしく。

しかし、暑い。
でも、グランド隅の観客席?みたいなところ。
行ったことある人はわかりますよね(笑)。そこがちょうど朝早いから
日陰だったんです。そこから観戦。

今日は日に焼けなかったと思います。
でも、暑いのは暑い。水分補給もしつつ70分。観戦しましたよと。

トップリーグと違って20分も短い。
90分は長いなやっぱり。

さて、そんなこと思いながら始まった試合の結果ですが…



桂A 10 - 0 京都両洋B 
 


という残念な結果に終わりました。






























両洋Bはいいとこなかったかな。
前半はなんとか凌いで1-0で抑えてただけに、後半の9失点は残念。

暑さもあって、しかもテスト明けらしいですね。
そういうコンディションがベストでなかったというのもあるのかな。
にしても、やられ過ぎたかな。

次、切り替えて頑張ってください。

桂Aはパスサッカーですね。
決まると面白い。楽しそうでした。

久しぶりに甥っ子も見れたし、また観戦行けたら行こうと思います。

桂Aはこのグループでの試合、ほとんど大量点で勝ってるみたいですね。
本来3部でやってるようなチームではないと思うし、それくらいの勢いが
あって然りかと思いますが、選手権楽しみなチームの一つかもしれません。


さてさて、今日はトップリーグ。
京都両洋Avs京都共栄Aもありました。

観戦行けませんでしたが、現地の保護者さんから情報をもらいました。
試合結果は。



<第10節>京都両洋A 2 - 1 京都共栄A



という結果で見事勝利だそうです。

前半は終了間際に失点し0-1で終わったそうですが、
後半早々に同点。その後PKを獲得し逆転に成功。そのまま試合終了と
なったそうです。

やりましたな。
久しぶりの勝利、そして勝ち点。

なんか、俺行かない方が勝つ気がしてきた(笑)。
そんなことないよね(笑)。

そんなことないと言ってくれ…

まあそうであっても行くけどね。

宝ヶ池がないのが非常に残念ですが。
行けそうなときは行きたいなと思います。

今日は暑い中、京都両洋A、京都両洋B、対戦相手の京都共栄A、桂Aの
皆さん。その他、今日試合のあったいろんなチームの皆さんお疲れ様でした。

体調管理しっかりこの夏、暑さを乗り切って下さい。

そういえば、体調ということで、進め!キノピオ隊長面白いですよ(笑)。


さて毎度の、今日の試合の動画ですが…。
京都両洋Bのみんなには申し訳ないけど桂Aのゴール集みたいな動画に
なってしまいました。でも、頑張ってる姿、キーパーのナイスセーブなども
ありました。

動画載せるか悩みましたが、失点シーンから学ぶことも多いかと思うので
その反省と次戦に向けての糧として頂ければありがたいです。

前後半に分けずに一つのファイルにしました。
8分ほどです。

WIFI環境下で視聴下さい。

https://youtu.be/BoqfnkVtr7k







高円宮杯U18トップリーグ京都<第8節>観戦。廣学館Avs両洋Aダイジェスト公開。

2018年07月01日 21時26分34秒 | 子供のサッカーのこと
本日、宝ヶ池球技場まで観戦してきました。

しかし、暑かった。
梅雨明けたんですよね。

夏ですよ。夏。

そうです。
夏夏夏夏ココナッツ♪
愛愛愛愛アイランド♪
です。

焼けましたね。
真っ赤っか。顔に腕にヒリヒリしてます。

本日は体調もそこそこ良く。
暑いけど頑張って2試合観戦しました。

やっぱり高校サッカーおもしろいな。
と思いました。

さて、そんな暑い中始まった試合の結果は。


京都廣学館A 1 - 1 京都両洋A




























福知山成美A 1 - 2 京都橘B
















という結果でした。

1試合目とあとの4,5試合目は観戦しておりません。


この暑さ2試合見れたらいい方かと思います。
よっぽどのサッカー好きでないと無理。


さて、両洋。
なかなか勝てませんね。
そろそろ順位が落ちてきました。
例年の定位置を行ったり来たりしそうな嫌な予感。

でも、一つずつ。
1試合ずつ、やっていけば上位に食い込めるはず。
とりあえずは前期最終節。
来週勝利が見たいです。
来週も行きます。
宝ヶ池最後っぽい。

頑張って下さい。
応援してます。

いつもはブログと動画の公開案内分けますが、めんどくさいのと(笑)、
しんどいのでこのブログでいっぺんにやってまいます。



では今日の試合のダイジェストです。

Youtubeにあげました。

前後半に分けました。
前半約7分、後半約6分の動画です。

WiFi環境下でご視聴ください。

<前半>https://youtu.be/iUIFfIYmMzY


<後半>https://youtu.be/UOBWW5jP0oE