よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2022/07/18 真正極楽寺(真如堂)

2022年07月22日 22時49分00秒 | 御朱印巡り
去る7/18(日)、布袋寅泰ライブでした。
ロームシアター京都。

周辺には神社仏閣沢山あります。
今回も少し早めに現地入りして御朱印巡りして来ました。

しかし暑かったです。
2時に現地入り。
ライブ開場が4時。この2時間で回って来ようと。
しかし暑い蒸し暑い。
もう汗だくになりました。

寺院3ヶ所、神社2ヶ所を参拝して来ました。

聖護院門跡、須賀神社・交通神社、金戒光明寺の次は。

金戒光明寺より更に奥へ行った所にある寺院。
真正極楽寺(真如堂)へ。





ご本尊は阿弥陀如来。

緑に包まれた参道を抜けて本堂へ。








こちら庭園が有名で紅葉の時期など多くの観光客が訪れます。
この日は参拝客も少なくのんびりとした時間を過ごせました。

庭園鑑賞までの時間はなく、またやっぱりこの時期は暑さが勝って
ゆっくり出来ず、ライブの時間も迫ってましたので一部だけ見て回りました。

出来れば紅葉の時期に改めて訪れたい場所です。







御朱印はこちらで頂く分から新しい御朱印帳を使用したのですが、
書き手さんが反対向けに書いてしまっていて通常右開きでページを
めくると思いますが、左開きで書き進んでいく形になっちゃいました。

違和感はありますが、ま、逆に少しレアなものになったのかなと😁。
進む方向より参拝する心と気持ち。
その参拝に来た証であって御朱印ありきではありませんしね。




2022/07/18 金戒光明寺(黒谷さん)

2022年07月22日 22時19分00秒 | 御朱印巡り
去る7/18(日)、布袋寅泰ライブでした。
ロームシアター京都。

周辺には神社仏閣沢山あります。
今回も少し早めに現地入りして御朱印巡りして来ました。

しかし暑かったです。
2時に現地入り。
ライブ開場が4時。この2時間で回って来ようと。
しかし暑い蒸し暑い。
もう汗だくになりました。

寺院3ヶ所、神社2ヶ所を参拝して来ました。

聖護院門跡、須賀神社、交通神社の次は金戒光明寺へ。

この辺り一本道で真っ直ぐ行ったら回れます。
ちょっといいくらいの距離でこの時期汗だくにはなります。






金戒光明寺(黒谷さん)。

ご本尊は阿弥陀如来。

アフロの大仏様が有名ですよね。




「五劫思惟阿弥陀仏」

実は以前に一度お参りしています。
クロマニヨンズのライブの時だったかな。

アフロの大仏様がおられると聞いて。
探しましたが見つけられなかったんです。

岡崎神社横道から上がって行ったため見逃して墓地の間にある
階段を上へ上へと上がって行きましたが見つけられず。
そんな上へ行かなくてよかったんですね。

今回はすぐに見つかりました。
こんなすぐにかよって😁。

でも普通にお墓の並びにあって看板案内がないと見逃すかもですね。

御朱印も何種類かありましたがもちろんアフロ大仏様の御朱印です。




そしてトイレをお借りした時に発見。
お寺のインスタをフォローしたらプレゼントみたいなのを。
フォローして今きた道戻って貰って来ました。
卑しいですか?🤣。
ステッカー頂けました。
ありがとうございます。




あとはアヒルの手水舎。
もうインスタ映えですよね。












大きく壮大で歴史感じる寺院でした。





2022/07/21 本格中華京都 円町 櫻家

2022年07月21日 21時30分00秒 | ラーメン屋巡り
今日の晩御飯。

今日は仕事が忙しく帰りが遅くなり、
家帰って作るのもめんどくさく息子と外食にしました。

本格中華 京都円町 櫻家。







府立体育館真裏、山城高校近くのお店。
ちょっと裏道入った所な感じで、
一方通行が多いので車で行くなら要注意です。

九州櫻家スペシャル。
天津飯をシェアして。

Twitterでよく見ていて。
そらフォローしてたら見るわ😁。

一回行って見たかったお店。

息子拾って帰る途中にあるしちょうどいい。

ラーメンは家系か九州系か。
それぞれでスペシャルだったり特製だったり。






今回は九州櫻家スペシャルを頼みました。

クリーミーなスープに細麺硬めで美味い。
チャーシューに角煮まで入ってまさにスペシャル。
美味い。

また天津飯がうまい。
本格中華と謳っているだけあります。

美味しかったです。
次は家系の方ですね。





2022/07/18 須賀神社・交通神社

2022年07月20日 22時31分00秒 | 御朱印巡り
一昨日、布袋寅泰ライブでした。
ロームシアター京都。

周辺には神社仏閣沢山あります。
今回も少し早めに現地入りして御朱印巡りして来ました。

しかし暑かったです。
2時に現地入り。
ライブ開場が4時。この2時間で回って来ようと。
しかし暑い蒸し暑い。
もう汗だくになりました。

寺院3ヶ所、神社2ヶ所を参拝して来ました。

聖護院門跡の次は少し東へ行った所すぐ。

須賀神社・交通神社へ。






こじんまりした神社です。

比較的新しい近代的なお社です。
健康と交通安全のお祈りして来ました。






御朱印は折角なので2社とも頂いて来ました。





今回から神社用の新しい御朱印帳です。
2年くらい前に購入した叡山電鉄の御朱印帳です。



2022/07/18 聖護院門跡

2022年07月20日 22時24分00秒 | 御朱印巡り
一昨日、布袋寅泰ライブでした。
ロームシアター京都。

周辺には神社仏閣沢山あります。
今回も少し早めに現地入りして御朱印巡りして来ました。

しかし暑かったです。
2時に現地入り。
ライブ開場が4時。この2時間で回って来ようと。
しかし暑い蒸し暑い。
もう汗だくになりました。

寺院3ヶ所、神社2ヶ所を参拝して来ました。

まずは聖護院門跡。





ご本尊は不動明王像。

御朱印は直書きで頂けました。
書いて頂いている間に参拝。
無料拝観で2階の大仏間で参拝させて頂きました。

冷房が効いていてずっとここに居たい😁。
そういうわけにもいかず次の場所へ。

御朱印は山伏のシンボルと言いますか、
法螺貝の御朱印。
素敵です。










寺務所入ってすぐの衝立にも法螺貝のステンドグラス。
いい感じでした。