よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

モルちゃん情報

2010年06月27日 21時11分48秒 | 昆虫とか生き物のこと
最近のモルは、部屋に放してやると電化製品のコードを
噛みまくる為、えらいことになっています。

なので散歩は1階の玄関、階段周りにしています。
まあ、それでも階段の角やら、下駄箱の角などあらゆる角を
噛んでいるような、すりすりしているような感じはあります。

階段はすべる為、昇ることが出来なかったのに、さっき少し
目を放した隙に、いないしどこ行った?と探したら階段の3段目
くらいでアタフタしてました(笑)。昇ったけど降りるに降りれないし、
次ぎ昇るのも怖いしみたいな。かわいいやつです。

一番かわいいのは、玄関がタイル張りになっているので、そこが
冷たくて気持ちいいのかべたーっって感じに横になるとこ。
すごくかわいいんですけど。でも、ワシを噛みよる。最近噛まれる
瞬間がわかるので先手打つんですけどね。それでも噛もうとしてます。
ワルイやつです。


京都少年フットサルリーグ

2010年06月27日 17時33分17秒 | 子供のサッカーのこと
本日、宝ヶ池フットサルコートにて京都少年フットサルリーグがありました。
全9~10チームくらいの総当たりのリーグ戦で1年間通して試合があります。

今日は、なんじゃこらというほどの蒸し暑さで、風も無い為じっとしてるだけで
汗が止まらないというようなイヤーな感じな1日でした。

そんな中行われた結果から。


第1試合   ランファン   3 - 1   吉田


第2試合   ランファン   3 - 3   上高野A


てな結果で。


暑さのせいか、熱中症みたいなな感じでボーッとしてたり、体が動いてない子も
いたりして、きつそうな感じではありました。

でも、やっぱり一生懸命やるとこはやらないと。
取られたら取り返しに行かないと。その一生懸命さがない子がいます。
すぐにあきらめてる感じがします。そこでボール奪われて取り返しにも
行かずに得点されたら誰のせい?そういうところ考えてるのかな?と
思います。

一生懸命取り返しに行ったけど、奪えなかったら仕方ないです。
その一生懸命さもなく、あーやられちゃったで済むと思ってるのかな。
そろそろ責任もって守って攻めてして欲しいと思います。

しかし、2試合目の行き分けは痛いです。
勝てた試合なんやけどな。もったいない。2試合消化して1勝1分け。
勝ち点4。あと残りを頑張って勝って欲しいなと思います。

みんなで守って攻めて、人任せにせずに、自分で行かないといけない場面は
頑張らないと。頑張ってる姿が見たいです。頑張ってる子半分、そうでない子
半分てな感じです。みんなで頑張って欲しいです。

練習試合(vs 葵)

2010年06月20日 01時13分44秒 | 子供のサッカーのこと
今日は、ホームグラウンドである鳳徳小学校にて葵FCさんとの練習試合がありました。
もうすでに昨日ですけど。

ここ何日か雨の続く中、前日も大雨だったにもかかわらず、なんとか雨も止み曇り空
の中、練習試合を行うことができたようです。でも、蒸し暑い1日でした。

一応、4年生と5年生の試合がありましたが、いつものようにうちの子の学年分だけ。


第1試合   ランファン  1 - 4  葵FC(8人制)


第2試合   ランファン  0 - 1  葵FC(8人制)


てな結果で勝ち無しで終わりました。残念。

負け惜しみではないですが、勝てない相手ではないと思います。
でも、2試合して1点しか取れないようでは、負け惜しみでしかないかな。

点の取られ方がほとんど同じ。グランドが狭いのもありますが遠目からのミドルや、
フリーキックをそのままゴールされるというような取られ方。また、簡単に裏を取られ過ぎ。
危ないシーンが続きました。もっともっと走らないとダメです。見てたらアカン。追いかけないと。

うちの子的にもまたまた、ドフリーなチャンスを大きく外すというようなこともあり。
その辺、きっちり決めれるようになって欲しいなと。あと、試合中にファウルでこけて
ヘッドスライディングみたいな形でズルーッって。その瞬間、泣きだしたので骨折ったのか
と思いましたが、大事には至らず。こけたときの擦り傷が痛かったらしく。その程度で
良かった良かった。

葵FCさんは、ランファンが予選敗退したJA杯で決勝トーナメント進出されたようで
明日も試合があるようです。ランファンに勝った勢いで勝って行って欲しいですね。
頑張れ。ほんとは、JA杯のトーナメントで試合がしたかったですけど。でも練習試合…。
また、他の大会で当たれば是非、次は勝ちたいと思います。


さて、今日はワールドカップ、日本vsオランダがありました。
結果は残念ながら1-0の敗戦。内容的には良く頑張ったと思います。この1点も
キーパー川島は反応してたのに残念な失点でした。この1点くらいしか、ピンチらしい
ピンチてなかったと思うし。最後の岡崎のシュートも惜しかったし。善戦した方だと
思います。切り替えて次のデンマーク戦に期待です。このあとのデンマーク、カメルーン
の試合が引き分けてくれたら予選突破の可能性が大きくなるのにな。都合のいい話やけど。

今日勝てば、次のデンマーク戦テレビ見ないでもいいかなと思ってたけど、頑張って
早起きして見なあかんかな。4年前も早起きして見た気が。そのまま会社へみたいな。
4年に1回のことやし頑張って起きるとしよう。

練習試合(vs南太秦)

2010年06月12日 23時08分08秒 | 子供のサッカーのこと
今日は、ホームグラウンドである鳳徳小学校にて南太秦さんとの練習試合がありました。

午前中は、練習。昼から4試合。ランファンは6年生チームと5年生チームに分けて、
相手は全試合10人くらいで戦ってました。疲れたと思います(笑)。

な結果から。
一応、息子の学年5年生チームの結果だけ。


第2試合  ランファン(5年生) 8 - 0  南太秦


第4試合  ランファン(5年生) 9 - 1  南太秦


というような結果でした。

相手に連戦の疲れもあったと思いますが大量得点での勝利でした。
息子も、第2試合で1得点、第4試合で5得点の本日合計6得点だそうです。

まあ、グランドが狭いこともあってか、8人制での試合でしたが、結構走って
守ってシュートも打ってとよく動いてた方だと思います。調子の良い時の息子でした。

今日は、所々でみんないつもと違うポジションに入ったりして違和感もありましたが、
最後にコーチがいつもと違うポジションでやって、いつもそのポジションにいる人の
気持ちやらを感じて欲しいということをゆってました。

いつものポジションなら慣れたもんでやりやすい所が、いざ違う場所になると出来ない
もんです。得意なこともあれば不得意な部分もあるということです。それは、人それぞれ。
そういう人のこと、気持ちを考えながらサッカーをして欲しいなと。

色んなことを考えてサッカーをして欲しいなと思います。
ただ、ボールが転がってきたから蹴り返す。誰でも出来ることです。そうではなくて、
来たボールを味方へパスを出す。一旦キープしてからドリブルで自分で運ぶ。色々
あると思います。難しく考える必要はないと思います。どうしたら点が取れるのか。
そう考えたら、ただ蹴ってるだけではダメってことに気付くはず。考えて。



ランファンは3回戦で終わりましたが、全日優勝チーム決まったみたいです。
久御山バイソンズだそうです。昨年も優勝して全国へ行ってますので2年連続。
すごいことだと思いますね。

来年は今のこのランファン5年生チームが是非その座を狙いましょう。頑張れ。

で、これまたランファンは予選敗退しましたJAカップの決勝リーグが明日から
始まるようです。負けましたけど気にはなる大会。同じ北上支部のチームの3チームには
頑張って欲しいなと思います。

あと、ワールドカップも始まりました。
サッカー少年はすごいいいタイミングで大会が開催されてると思うので是非いっぱい
テレビでみて研究して欲しいと思います。4年に一度やしね。世界のトップレベルの
プレーをいっぱい見て欲しいなと思います。
しばらく寝不足が続きそうですが。ビデオ録ってもらってお昼間に見なさい。


コカコーラボトルシャツ当選

2010年06月09日 22時25分49秒 | 子供のサッカーのこと
コカコーラを飲んで集めたシールでTシャツが当たりました。イェイ。

現在、コカコーラ社製品は必ずシールがついてきて、ポイントをためて
ゲームをしてうまくいけば、何かが当たるというキャンペーンがありまして。

先日は、ジョージア(缶コーヒー)でクオカード500円分当たりました。
その前は同じくジョージアでウォークマン当てました。今回は、ノートパソコン
をと頑張ってますが当たりません。

そんな中、コカコーラの方でTシャツが当たりました。それが本日届きました。
なかなかカワイイ感じのデザインで。ワールドカップ色のある1品でした。

これまで結構、いろんなヒトにポイントシールをもらったりして。
なかなか、当たるものではないですけど皆様今後ともご協力お願いします。