よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2024/9/22御朱印巡り2024第9弾 三重県津市⑦三重縣護國神社

2024年09月24日 22時32分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
9月2回目の3連休。
真ん中の昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーへ。
今回は三重県の津市まで行って来ました。

コースは下記の通り。
①専修寺
②結城神社
③津観音
④辰水神社
⑤四天王寺
⑥初馬寺
⑦三重縣護国神社

と4寺3社を巡って来ました。

初馬寺の次は、
この日最後の参拝、三重縣護國神社へ。




三重県津市にある護国神社。
戦争時の遺品資料館があります。

そういうのを見るとやっぱり戦争の虚しさを感じると共に
今平和であること、平和が当たり前であることに感謝しつつ、
それでも世界ではまだまだ戦争をしている国があるし、
争いは絶えないけれど、やっぱり平和であるべきだし平和が一番。
色々と宗教や人種、難しい問題があるけれど。
自分も含め、子供たちの世代にも平和な世界で生きてほしい。

平和が一番と強く思うのでした。

さて、この神社も結城神社とはまた違うけれど、
狛犬がすごく特徴的。






すごく重装感ある見た目。
青銅製の色味のせいもあるかもしれませんが。

また普通、狛犬が「阿」「吽」で一対のところ、
この狛犬はどちらも「阿」「阿」となってるそうです。
左右とも口を開けた形です。
詳しいことはわからないみたですけど。

御朱印にもその狛犬がスタンプされています。





今ツアーは三重縣護国神社参拝で終了。
このあと恒例のご当地スイーツ屋さん、道の駅によって京都へと。

三重県津市、素敵な町でした。



2024/9/22御朱印巡り2024第9弾 三重県津市⑥初馬寺

2024年09月24日 22時21分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
9月2回目の3連休。
真ん中の昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーへ。
今回は三重県の津市まで行って来ました。

コースは下記の通り。
①専修寺
②結城神社
③津観音
④辰水神社
⑤四天王寺
⑥初馬寺
⑦三重縣護国神社

と4寺3社を巡って来ました。

四天王寺の次はすぐ近く初馬寺へ。






初馬寺。
到着するもお寺はすぐわかったけれど、
駐車場があるとのことでしたが、なかなかそれらしき所が見当たらず。
コインパーキングはお寺の周りに沢山あるけれど。

お寺の周りを1周回って来て、諦めてコインパーキングに
入ろうかと思ったら、そのコインパーキングの奥に2台だけ
コインパーキングになってない「蓮光院」駐車場というのを発見。
あーお寺さんが借りてはるとこもあるんやなぁと。

同様に初馬寺も周りのコインパーキングに借りているのかも?
調べてみると、
結果、初馬寺の正式名称が馬賓山蓮光院初馬寺との事。

つまりその駐車場で良かったという事でした。
とりあえず車停めれて良かった。







初馬寺、とても小さなこじんまりしたお寺。
凄く身近で親しみやすいお寺と感じました。








境内には魚籃観世音が祀られており、
そのお堂の天井画に興味を惹かれます。
干支のほか、魚の絵が描かれていて魚籃観世音に
因んでいるのがわかる天井画です。

そういう所に気づき拝観出来るのが
御朱印巡りの御朱印以外の楽しみでもあります。




御朱印は直書きで拝受しました。
すごく達筆で素敵な御朱印です。

初馬寺の次は、今ツアー最後の参拝となります。
三重縣護國神社へ。



2024/9/22御朱印巡り2024第9弾 三重県津市⑤四天王寺

2024年09月24日 21時56分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
9月2回目の3連休。
真ん中の昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーへ。
今回は三重県の津市まで行って来ました。

コースは下記の通り。
①専修寺
②結城神社
③津観音
④辰水神社
⑤四天王寺
⑥初馬寺
⑦三重縣護国神社

と4寺3社を巡って来ました。

辰水神社の次はまた街中へ戻る形、四天王寺へ。

四天王寺。
大阪も四天王寺を思い浮かべてしまいますが、
こちらは三重県津市にある四天王寺。










境内がとても綺麗に整備されていて、
庭園が素敵なお寺でした。
駐車場周りに紅葉がありましたが、一部紅葉しかかっていて、
秋になれば素敵な景色が見れるんだろうなと思いました。





また本堂の中も拝観可能で専修寺と同様、
写真撮影可とのこと。
しかもこちらはSNS投稿OKでハッシュタグはこちら
「#三重四天王寺」と逆に広めて下さいという感じでした。











オープンなお寺という雰囲気。

その為か参拝の方も多く、
直書きの御朱印に4、50分かかるとの事でしたので
書置きを頂くことにしました。




限定の御朱印なども多くあり、
そこが人気の理由かもしれません。

また、クリアファイルや絵葉書なども頂けました。
そういう所も人気の理由かも。

四天王寺を出るころには雨も上がり、
日差しが戻って来ていました。が暑さも戻って来ちゃいました。
雨降って涼しくなってくれたらいいものを。

そんな中、続いては初馬寺へ。





2024/9/22御朱印巡り2024第9弾 三重県津市④辰水神社

2024年09月24日 21時43分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
9月2回目の3連休。
真ん中の昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーへ。
今回は三重県の津市まで行って来ました。

コースは下記の通り。
①専修寺
②結城神社
③津観音
④辰水神社
⑤四天王寺
⑥初馬寺
⑦三重縣護国神社

と4寺3社を巡って来ました。

津観音参拝後は、少し離れた山手の方にある辰水神社へ。

辰水神社についた頃にはもう大雨。
雨の中の参拝となりました。




辰水神社。
毎年、その年の干支のオブジェが飾られることで有名のようで。
しかもそのオブジェ、すごくでかいし煙を吐いたりするらしい。
今年は辰年。
しかも神社の名前にも辰が入ってる。
いいご縁あるはず。

でも、事前調べではそのオブジェも2月中旬くらいまで
飾られて、その後は津市のあちらこちらに嫁入りするそうで。
5月くらいまではまだあったような事をどなかが書いた記事を
見ましたが、9月の今でも飾られているかは不明でした。
見れなくても御朱印だけでも頂ければと向かったのでした。

でもやっぱりオブジェは見当たらず。残念。
せめて御朱印だけでもと本殿へ向かいます。
鳥居を過ぎるとすぐ石階段が上へと伸びているのがわかりました。

まあ、上がってすぐ位だろうと思ったら大間違い。
折り返し折り返しで結構上ったところにやっと本殿がありました。

とても小さな本殿。
参拝をして御朱印を頂こうと思うも誰も居られない。
書置きがあるだろうかと探すも書置きもない。
電話をしてみるも出られず。

結局、ジャンボ干支のオブジェも見れず御朱印も頂けずでした涙。
苦労して雨の中、急な石階段を上って降りただけになっちゃいました。
いや、でもそんな中参拝してきたことに十分意味はあるはず。

何かご利益ありますよう。

雨の中、必死で階段上がってとかしてたら本殿の写真撮ってなかった💦。

辰水神社を後にして戻る途中、ジャンボ干支らしきものを発見。
ネットで調べるとそれで間違いなさそうですが、蛇年のオブジェ
のようでした。

同様に津市内の各地にジャンボ干支は散らばって行ってるようです。

オブジェ見たければ新年の2月位までに行かねばですね。
残念でしたが旅のいい思い出になりました。



2024/9/22御朱印巡り2024第9弾 三重県津市③津観音

2024年09月23日 19時05分00秒 | 御朱印巡りツアーズ2024
9月2回目の3連休。
真ん中の昨日、月一恒例の御朱印巡りツアーへ。
今回は三重県の津市まで行って来ました。

コースは下記の通り。
①専修寺
②結城神社
③津観音
④辰水神社
⑤四天王寺
⑥初馬寺
⑦三重縣護国神社

と4寺3社を巡って来ました。

結城神社の次は津観音へ。

正式名称は恵日山観音寺。
通称、津観音。








結城神社を出るころに雨がパラパラと振り出して
いましたが、津観音に着くころには普通に雨となっていました。

雨の中も参拝。
ゆっくり見て回りたい境内の建造物。

特に津観音で有名なのは五重塔。
朱色に染まった立派な塔でした。




山門、本堂も朱色のお寺。
歴史感じます。








山門の表には金剛力士像。
その裏側には狛犬が。お寺なのに狛犬?
疑問でしたが答えはわからず。




また山門には撫で石が。
石を撫で体の悪い所を撫でると良くなるというもの。
よくあるものですが、やっぱり撫でてしまいますよね。
人間なんて弱い生き物。縋りつきたいものです。




御朱印は直書きで。
雨の中開いてしまったせいで雨が当たったか、
ちょっと滲んでしまったのが残念です。

















津観音の次は、少し山手の方にある辰水神社へ。