よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

14日目。

2015年05月30日 20時55分18秒 | 水耕栽培器GreenFarm




14日目です。

楽しみにしていた葉大根は5つ植えて2つしか発芽せず残念。
でも、この2つがすごく成長しています。もう食べ頃かな?

もう少し待ってみよう。



さてさて、高校サッカーインターハイも大詰めですね。

今日勝ったのは久御山と東山。

決勝、どちらも頑張って欲しいですね。





久しぶりに種を買い栽培はじめました

2015年05月17日 22時24分20秒 | 水耕栽培器GreenFarm
今回買ったのは、グレートレイクスというレタスとサラダ菜、葉大根という
3種類。サラダ菜は2回目かな。

何回かやっていますが、やっぱしレタスや葉もの系が大きく育つし食べる上で
食べてる感が出ますよね。なので今回は全部そういう系。

GreenFarmには今回買ったレタスと葉大根、前の残りのターサイを
セットしました。



Cubeの方には、サラダ菜と前回の残りのルッコラをセットしました。



また、楽しみが出来ました。

早く収穫できるといいなぁ。

そうそう、前回からのルッコラですが、ほっとくと花が咲くんですね。
びっくりしました。どうでもいい話。


さて、本日は山城高校まで高校サッカーインターハイ4回戦の応援へ
行ってきました。

自転車で向かいましたが、結構遠いな。
普段、車でしか移動しないと自転車こぐのもしんどい。

また暑いし。しんどさ倍増。

で山城会場の結果は


山 城 4 - 1 京都両洋

京都橘 1 - 1 京都廣学館
      (PK4-3)

という結果でした。

橘の試合は途中で帰ったのでよそからの情報ですけど。
4回戦から登場の橘ですが、危なかったんですね。前半1-0で勝ってる
とこまでみて帰ったんですが、そんな展開になるなら見てれば良かったかな。

とまあ、これでベスト8が出揃いました。
来週は宝ヶ池です。近いし見に行こうかな。
でも、用事あるしな。

まあ、どの学校も頑張ってください。







プロ野球 オリックス対ソフトバンクを見てきました。

2015年05月03日 23時03分34秒 | なんとなくなこと
京セラドーム大阪にて13:00キックオフ。
じゃなくて試合開始。

ゴールデンウィークで子供連れも多いだろうし9時半に出発。
でも、道の方は下道でしたが、そう混雑もなく12時には近辺には到着。
駐車場探しに時間取ったくらい。

でも、球場内は満員御礼出たくらいで、すごい人でしたね。

試合の方はというと、オリックスが2-0で9回表まで勝ってたのに
抑えのピッチャー投入が大誤算。打たれまくりで3-2の逆転負け。

まあ、どっちのファンでもない私的には盛り上がって面白かったですけど。
でも、まあ関西人なのでオリックス寄りですけどね。

で、晩御飯を食べて帰って家帰ったのが9時頃。
ほぼ半日のお出かけでした。

ちょっとゴールデンウィーク満喫してる感じ。

明日は雨。
家にいよ。

あと3日。
楽しもう。

京都市中学校春季総合体育大会 応援行ってきました。

2015年05月02日 23時19分57秒 | 子供のサッカーのこと
旭丘中学校、息子の後輩たちの応援へ桂中学校まで行ってきました。
息子も部活練習まで時間があったので一緒に。

試合以前に暑い暑い。夏のようでした。


そんな中始まった試合ですが、残念ながら山科中に1-0の敗戦とのこと。

息子の練習時間に間に合わすために、終了10分前くらいの非常に
いい時間帯に帰らなければならないのが悔やまれましたが、1点を追う展開の中、
逆転を信じて結果を教えて頂くようお願いして失礼しました。

しかし、帰りの運転中に、そのまま終わりました。というご連絡をもらいました。残念。

決定機が二度ほどありましたが、それを決めてればという感じでしょうか。
悔しいですが、次に向けて頑張って欲しいと思います。

とりあえず一つ勝てただけでもうらやましい。
去年は、1回戦で敗退。せっかくのゴールデンウイークが暇になりましたから。

今年のゴールデンウィークも実は暇。
息子はまだまだ試合もないし、先輩の応援ばかり。

5日にインターハイがありますが、これも応援だけやしなぁ。
既に1年のうちから試合に出たりしている子がいることを聞くと焦ってしまい
そうですが、焦らず、自分で選んだ学校、サッカー部なんやし頑張って欲しい
ですね。

とかゆって、親の方が焦ってる気もしますが(笑)。
2年後に期待しています。目標はそこにね。