goo blog サービス終了のお知らせ 

よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

PK

2017年06月25日 00時08分12秒 | なんとなくなこと
今日、会社の同僚の息子(息子のチーム)が全国大会出場を決めました。
おめでとう。

この同僚からは毎回、話聞かされてて。
本トなら二つ前に勝ってれば、全国決めてたのに遠回りして今日結果出しました。
おめでとう。

実はここの兄貴もチームは違うけど全国大会行ってて。
兄弟そろってすげえなと。

全国大会も頑張って欲しいと思います。

今日の勝利はPK戦までもつれ込んだそうです。
前半先制され、後半追いつきPK戦で勝利。



このPK戦。
いつ見ても嫌ですよね。
やる方も嫌やし、見てる方も嫌だと思います。

リーグ戦でない限り、勝敗を決めなければいけないので90分で決着つかなければ
仕方ないんですけど。

誰かが外す、止められる。
それによって点差が開く。
別にキッカーが悪いわけじゃないし、仕方ないけど、そう見られがちだし、
キッカー本人は責任感じてしまうわけで。

見ている方も辛いです。


で、考えました。

キーパー以外、10人が一斉に蹴る。
でゴールに入った数が多いほうが勝ち。

外しても止められても、誰が蹴ったかわからんという。
それに時間短縮にもなると思うし。

10人がぱーっと蹴る。
10人がPA-っとKEる。略してPK(笑)。

しょうもな(笑)。

と、まあ下らないこと考えてました(笑)。

まあ、出来ればPK戦までに決着つけて欲しいと思います。






akippaで駐車場予約してみました。

2017年05月03日 19時23分44秒 | なんとなくなこと
明日はインターハイ2回戦。
試合会場は京都工学院高等学校グランド。
以前の立命館中学・高校だった場所。

当時、息子の中学の試合で訪れたことがありますが駐車場がありません。
近くにコインパーキングもなく、その時は、仕方なし路駐しました。

今回は流石にと思い、事前に駐車場検索。
もちろん学校には駐車スペースなし、付近のコインパーキングも見つけれませんでした。
一つひっかかったのがakippaというサイト。

https://www.akippa.com

なんだか、予約して駐車場貸してくれるとかどうとか。

これは使える。
しかも、学校から200mほどの駐車場がありました。

なんか怪しげやけど(笑)、登録して予約してみました。
登録はちょっとめんどいけど、予約は出来ました。
明日ちゃんとスペースがあって駐車できたらアリやと思ってます。

LINEもあるし、アプリもありました。
どっちもつないでおきました。

アプリを起動すると借りれる駐車場が表示されます。
これから行きそうな場所。試合会場になりそうな場所とか検索してみました。

でも、ないとこは全くないみたい。

ホームページを詳しく見てみると、月極めとか、自宅駐車場が使ってなくて空いてる
ところを仲介してるようですね。そこを格安で貸し出すみたいな。

ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるようなこと書いてます。
テレビでも紹介されたみたいですね。

なので貸す側がいないと成り立たないんですね。

うちも仕事でいない昼間貸し出してみようかとか思ったけど、留守ってことが
借りる人にはわかるわけでちょっと怖いとゆうことでやめ。それに近くになんもないし
利用者がいないかもしれんし。

場所によってはすごく便利なシステムだと思います。
コインパーキングだと行ったら満車とかあるし、事前予約出来るってのもいいと思う。

今回のとこは24時間で400円ほど。
料金は事前にクレジットか携帯電話の支払いと一緒に出来たり。

勝手に止めて、勝手に出て行く。
現地で支払いもなし。

トラブルさえなければいいシステムだと思いました。

明日スムースに停めて応援して、チームも勝って気持ちよく帰れるといいなと思います。

akippa。あきっぱ、空っぱなしの駐車場からきてるんでしょうね。









おNEWのカメラを買ったので、その辺うろついてきました。

2017年04月02日 23時27分14秒 | なんとなくなこと
新しくカメラを買ったので近所をうろついてきました(笑)。

近くの総神社から今宮公園、今宮神社、大徳寺。
撮れそうな物撮ってみました。

本当は息子たちのサッカーやってるとこ撮るためなので、全く動きのないもの撮っても
比較にはならへんけども。

まあ、画質とか解像度的なとこは参考になるかと。
あとはカメラの使い方を覚えるのに練習がてら。

買ったカメラ。WiFi対応なのでかなり便利です。

撮ってすぐスマホへ送信。
SNSにすぐあげれます。

今日は、撮った写真を載せるだけのブログになります。
















































朝からのウォーキングとダゾーンでサンガvsアビスパ戦を見た感想。

2017年03月12日 20時28分47秒 | なんとなくなこと
今日は息子たちは滋賀県の守山高校と練習試合。
滋賀県というのもあるし朝が早いのが辛くて、観戦は遠慮しました。

でも、8時には起きたので時間がある。
お天気はいい。よし朝からウォーキング行こう。健康的やし。
ちょっと遠出してもいいやんて。

そしたら宝ヶ池でなんかやってるらしいことを聞きつけ。
距離的にもいいし、ついでに見てこようと。



賀茂川(鴨川)を橋越えて。

賀茂川と鴨川どっちが正解なんでしょうね。
橋のとこには賀茂川(鴨川)と看板が出てましたけど。どっちも正解なんかな。

と橋越えて宝ヶ池目指して。

到着。

球技場では5年生の市長杯、フットサルコートでは2,3年生の京信リーグをやってたみたいです。
で、どちらもちょっとずつ観戦。

写真は
花山と朱六。
紫と修学院。





こちらの2,3年生はリノ以外、どこだかわかりません(笑)。
外人の子ばっかりのチームがありました。
そこのお母さんたち綺麗でした。どこ見てんねん。
いや、でも、外人で女性てだけでねぇ。やっぱ綺麗でした。




外人のお母さんの話は置いといて。この2,3年生の試合は可愛かった(笑)。
今や息子たちのデッカイ奴らのガツガツしたサッカーばっかり見てると、ほんと癒しでした。

でも、息子たちもこんなやったんかなぁと思い返してみたり。

それが今じゃ…(笑)。
まあ、それが成長。てことでしょう。
でもここまでよくサッカー続けてきたことは偉いと思います。
あと1年悔いのないよう頑張ってほしいと思います。


とその後、少しばかり観戦した後、お腹も減ったので帰ることに。
往復で5キロくらいですかね。1時間ちょいかかった感じ。
朝から運動気持ちいいですね。また朝起きれたら行こうと思いました。

家帰ってお昼。

昼からは家でダラダラ。
というか、14:00キックオフの京都サンガvsアビスパ福岡をダゾーンで見ました。

結果は2-1でサンガの負け。
開始3分で去年までサンガにいた山瀬に決められるという。
ピンチが続く中2点目を決められて。すぐに1点返すも敗戦。
内容もいまいち面白くないし。まだまだこれからかな。
次頑張ってもらいましょう。

試合のことはまあいいとして。

ダゾーンですよ。
今回で3試合目。ライブ放送。
今日はダメダメでした。画面が真っ黒で止まること数回。
フリーキックのチャンスでこれなった時はイライラ。再開したら壁に当ててたけど。

画質は我慢します。
でも。止まったり画面途切れるのはアカンなぁ。

アウェイ戦なので、それが見れること自体は良かったけど、
ちょっとまた契約を考えようと思いました。

止まっても大半は見れるしヨシとするのか。
でも、得点シーンがそれやったら怒るな。もっと安定できひんのかな。

こないだのトラブルで無料期間が延長されて3/25までタダ。
あと2試合分見れるので、それ見て決めよ。








DAZNでJリーグ第2節京都サンガvs徳島ヴォルティスを観戦する。

2017年03月04日 23時10分10秒 | なんとなくなこと
本日Jリーグの第2節がありました。
京都サンガの徳島ヴォルティス戦を今回もダゾーンでライブ観戦しました。

開幕戦に続き、サンガはホーム戦。
なのに新聞のテレビ欄にはKBS京都で放送がない!!ライブ放送はほとんどないけど、
最悪録画放送は必ずではないけど、あったはず。録画放送でも見たい人は見るはず。

地域の放送局なのに放送しない(できない?理由がある?DAZNのせい?)のはちょっとね。

地域の放送局がバンバン放送してファンを増やして、会場にも足運んでもらって
どんどん盛り上がって行くもんやと思ってるんやけど。

今後もこんな感じで放送は少なめなのかな?

てことで、DAZNで観戦しました(笑)。
いや、でも、本当に放送ないならDAZNで見るしかないってことやな。

でも、やっぱし画質はよろしくない。
見れるけど。まあ、そこはネット配信やし我慢なのかな。

今日は最後まで映像の乱れ、画面が止まるとかはなく。すんなり見れました。
アウェイ戦ならまだしも、ホーム戦でも録画放送すらないなら、DAZNやってもいいかな?
と思ってきました。契約の方に傾きかけ。

まだ元の無料期間が3/12まであるのと、前節のトラブルの補填としての延長2週間分あるし
あと3試合分くらいはタダで見れるし、もうちょい考えるけど。

でも、前節から1週間、他のセリエAとかサッカーの試合やったりスポーツ全般やってるけど
一切見なかった。サンガの試合見るためにDAZN見てる感じ。

それはそれで、なんかもったいない気もする。
それにサンガのサッカー。

実際この2試合サンガの試合、内容つまらんしな。
今日はボール支配率38%て。それでよく勝てたなと思う。
これからなのかなとは思うけど。

まだまだ小屋松とか出てないし、次は若手いっぱい出して欲しいな。
岩崎君もそろそろ点取りそうな感じ。今日ももうちょいやった。
見ていて面白い試合が見たいです。そして勝って欲しい。

とりあえず、内容はあれやけど今日は勝てて良かったと思います。
闘莉王が途中からトップに入って得点したのは唯一、面白かった。
足痛めて交代も使い切ってたからの処置やろうけど。

これからに期待です。

DAZNも、明日のガンバ大阪の試合、何事もなければいいけど。
またトラぶったらもう終わりだろーね。

あ、なんか前回のトラブルで退会しようにも退会ボタンが消えるというトラブルもあった
とかゆうのをネットで見ました(笑)。

一応、いざという時に、それまでに自分も退会ボタン探しとこっと(笑)。