goo blog サービス終了のお知らせ 

よんよんさんのブログ

高校サッカーネタ、音楽、御朱印、ラーメン、趣味なこと書いてます。

2025/2/24ラーメン魁力屋 塩タンメン+焼めし定食半額祭

2025年02月24日 22時36分00秒 | ラーメン屋巡り
今日のライブ帰りラーメン🍜。

通常はライブ会場近くのラーメン屋へ行くのがルールですが、
(誰が決めたルールや)。
ほぼほぼ閉まってるので家近くのラーメン魁力屋へ。

期間限定の塩タンメンをチョイス。
それとたまたま今日までの限定だった焼きめし定食半額祭で焼めしを。






塩タンメン。
野菜たっぷりでした。
ラーメン食べる罪悪感を少しでも和らげる効果笑。

美味しいタンメンでした。
魁力屋は細麺。
細麺がタンメンにもマッチして美味しかったです。

焼めしは安定のパラパラチャーハン。
美味しい。






ライブ帰りラーメン。
良いもんですね。

ラーメン最高。


2025/2/24クリープハイプ全国ツアー「君は一人だけど俺も一人だよって」@ロームシアター京都

2025年02月24日 22時02分00秒 | ぼっちライブツアー2025
3連休最終日はクリープハイプのライブへ。
ロームシアター京都まで。

全国ツアー2025「君は一人だけど俺も一人だよって」。

かく言う自分も一人でした。
ぼっちライブ2025第3弾です。

今日の京都は朝から雪雪雪。
車には3センチくらい雪が積もりました。
やだなぁと思っていましたが家出る頃には雪も止み、
積もった雪もほぼほぼ溶けてて結果オーライ。

ロームシアターまでの道中も全然雪積もってなかった。
良かった。

おかげで出る時間を遅らせたので欲しかったグッズ、
ご当地チケットキーホルダー、第二候補のメンバーキーホルダーも買えず。
ほぼほぼソールドアウトしてました。
欲しいグッズがある時は先行販売で並んで買うべきですね。

さてさて、クリープハイプ。
ライブは初めて。
一度は見てみたいと思い。
チケットも最後の一般発売でなんとかゲット。
人気ぶりを実感しました。




17時半スタートの19時半終演。
2時間みっちり聴かせて貰いました。
早く始まって早く終わる。
ありがたいスケジュールです。






それから、なんとなくわかってましたが、ファン層が若すぎる。
今年齢50のオッサンが行っていいライブじゃなかったのかも。
でもまあそう激しいバンドじゃないし、
今日は着席指定の座席だったし座ってゆっくり見て聴くという感じで。

実際聴かせる曲も多いと思うんでこれはこれで良かったかと。

クリープハイプのライブはいつもこうなのかも知れませんが、
いつも見る(見て来た)ライブと違った所。

・アンコールなし。
 最後の曲の後、照明が点いてメンバー前に出て挨拶して終了。
・尾崎世界観の世界観なのか、しんみりしたトークが多かった。
・尾崎世界観のトークの間が静かすぎて息できない笑。
・暗転中とか、ファンが一切メンバーの名前を叫ばない。
 叫んではいけない決まりでもあるのかな?

とちょっと違いを感じたライブでした。
独特の雰囲気を出すバンド、ライブって感じ。
きっとクリープハイプそこが良いんだとは思いますが。
まだまだよく知らないバンドです。

クリープハイプ、曲がいいし、ライブで聴いてもすごく良かった。
ギターがいい音してたなぁ。
エフェクトリックな音色も多くて良かった。

ベースの長谷川さんはすごく礼儀正しく感じました。
ボーカルを取る曲が終わるたびありがとうございます。
ございます。好感度ありです。

クリープハイプもう一度行ってみたいけど、
ファン層が若すぎてなんか違うのかなと思ったら行きにくい。

息子でも連れて行くか笑。
次ホールツアーがあるのです。





グッズは売れ残りと言ってはあれですが、
これとこれ買いました。




昔懐かしいメンコのようなカードとぷくぷくしたシール。
子供がタンスに貼るやつですね笑。 

たまには世代ではない音楽に触れるのも良いもんでした。
クリープハイプいいですよ。


2025/2/22清浄華院(雪空と御朱印)

2025年02月23日 13時46分00秒 | 御朱印巡り
昨日は晩御飯に「タンシチューハンバーグを食べに行く」を
目的に合わせて昼から行動開始。

烏丸丸太町。
周辺を散策しようと言うことで。
近くの神社仏閣を参拝。
御朱印も頂きました。

京都御所東側には沢山の名所があります。

盧山寺、清浄華院、梨木神社の3件を拝観、参拝しました。

ほぼお隣、お向かいに集合していてセットで回りたい名所です。
各社、駐車場もあるので車でも行きやすいです。

盧山寺、梨木神社と来て最後は清浄華院へ。






清浄華院。
しょうじょうけいんと読みます。

浄土宗大本山の一つ。
昨年行った浄土宗の特別展「法然と極楽浄土」でも清浄華院からの
出展も多くありました。














御朱印をお願いする間に本堂への参拝をさせて頂きました。
ご本尊である阿弥陀三尊を中心に、泣不動尊像、法然上人像が鎮座されています。

歴史ある仏像や御堂など、見て触れる(実際触る意味ではなくて)こと。
いいですよね。落ち着きます。

こちらは拝観料も必要なくお参りさせて頂けます。




清浄華院も御朱印は5種類もあります。
ご本尊の阿弥陀三尊御朱印を拝受しました。

今回の3件はほんとすぐ近くに密集していて回りやすく、
観光客も少なく落ち着いてゆっくり拝観出来る素敵な所ばかりでした。










2025/2/22梨木神社(雪空と御朱印)

2025年02月23日 13時20分00秒 | 御朱印巡り
昨日は晩御飯に「タンシチューハンバーグを食べに行く」を
目的に合わせて昼から行動開始。

烏丸丸太町。
周辺を散策しようと言うことで。
近くの神社仏閣を参拝。
御朱印も頂きました。

京都御所東側には沢山の名所があります。

盧山寺、清浄華院、梨木神社の3件を拝観、参拝しました。

ほぼお隣、お向かいに集合していてセットで回りたい名所です。
各社、駐車場もあるので車でも行きやすいです。

盧山寺の次はお向かいにある梨木神社へ。










駐車場から入ると参道の途中に出る形となりますので、
楼門でお辞儀して参拝しました。

縦長に長い神社です。
こじんまりした神社でしたが参拝の方は絶えずおられました。

御神木。
愛の木です。




境内にはカフェが併設されていてオシャレな雰囲気でした。

御朱印は鳥居がある方、神社の入り口近くにある社務所で。
直書きで頂きました。
独特のクセのある書体。好きです。





この日は通年の御朱印のみでしたが、
時期によっては限定御朱印もされているようです。

御朱印帳もカラフルな素敵なものがありましたよ。


2025/2/22 盧山寺(雪空と御朱印)

2025年02月23日 13時12分00秒 | 御朱印巡り
昨日は晩御飯に「タンシチューハンバーグを食べに行く」を
目的に合わせて昼から行動開始。

烏丸丸太町。
周辺を散策しようと言うことで。
近くの神社仏閣を参拝。
御朱印も頂きました。

京都御所東側には沢山の名所があります。

盧山寺、清浄華院、梨木神社の3件を拝観、参拝しました。

ほぼお隣、お向かいに集合していてセットで回りたい名所です。
各社、駐車場もあるので車でも行きやすいです。

まずは盧山寺。








かの紫式部が源氏物語を執筆した地、邸宅跡として有名な寺院。
境内には紫式部にちなんだものが多く展示されています。

紫式部像と筆塚。






拝観料は必要ですが、
観光客も少なく落ち着いた雰囲気でゆっくり拝観出来ました。
境内が狭いので折角なら堂内拝観すべきです。

中は源氏庭と呼ばれる庭園のみ撮影OKです。
この日は雪がちらつく寂しい雰囲気でしたが、
季節によって素敵な景色を見せてくれる庭園です。








御朱印は5種類もあります。
ご本尊の阿弥陀三尊の御朱印を拝受しました。





御朱印帳も紫式部にちなんだ絵柄のものなど素敵でしたよ。