さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

8月も終わりですね(近所の花)

2021-08-31 21:24:25 | 花ブログ

暑い暑いと言っているうちに8月も終わりですね。

この夏は私にとってきつかったです。散歩する元気が出ずこもっていたので、投稿も寂しい限りです。

数日前30分ほど何とか歩いて見つけた花を載せて、8月の〆とさせて頂きます。

最盛期を過ぎた花が多くて良い写真が無いのでがっかりですが、仕方ありません。

お蔵入りにするのは惜しいので、載せてしまいます。

 

        

ジュズダマ(イネ科 ジュズダマ属) 東南アジア原産

「郊外の水辺などに生える野草で、草丈1~ 2メートルほどになる。実は硬くて光沢があり、昔はつないで数珠の玉にした。

食用品種のハトムギは、ジュズダマを改良した栽培種である。」

子度の頃、ジュズダマで遊んだ方もおられるようですね。

           

 

       

ベビーサンローズ(ハマミズナ科 アプテニア属) 南アフリカに分布する多年草

肉厚の葉を持つ多肉植物の一種だが、耐寒性があり、生育旺盛でよく茂るため、花壇でも利用される。花期は5~9月。

        

 

        

シュウメイギク  そろそろ秋の気配を感じますね。このピンクの一重の花が大好きです。

 

         

ヒシバデイゴ(マメ科 デイゴ属)

「葉の形が菱形に近いことと、アメリカデイゴと異なり、サンゴシトウの旗弁は完全に開かずに花が筒状になることで見分けられます。」

あるお宅の庭の奥に咲いていたので、望遠で撮りましたがピンぼけです。

 

         

シマトネリコ  先日花を載せましたが、果実になりました。秋になると、果実が紅葉して綺麗です。

 

             

サンゴジュ(レンプクソウ科 ガマズミ属) 常緑高木

「東南アジアの温帯~亜熱帯に分布する。暖地の海岸近くに生え、珊瑚に見立てられた赤い果実がつき、庭木、生け垣、防風・防火樹に利用される。」

この写真を撮る2日前は真っ赤だったのに、その後行ってみたらもう実の一部が黒くなっていました。

 

        

ノシラン(ユリ科、ジャノヒゲ属) アジア原産。

「海岸近くの林の中などに生える。 軒先でもときどき見かける。 白い花が8月から9月頃にかけて開花。秋から冬にかけて、美しい青色の実が生る。」

青い実はラピスラズリみたいでとても綺麗なのですが、鳥がすぐに食べてしまうのでなかなか見られません。

鳥との競争にいつも負けています。

           

違う場所です。もう花も終わりかけです。

 

           

ヤマボウシの実 熟した実は食べられます。

「ヤマボウシの実を生食する場合は、よく洗って外皮を剥き、やわらかい中身をスプーンですくって食べます。中には種が1~4個入っており、口に入れるとジャリジャリするので、種は食べないようにしましょう。また、洗った実を冷凍し、シャーベット状になった実を食べるのもおすすめです!ジャムにすることも出来ます。」

中身をスポーンですくって食べるほど、大きな実を見たことがありません。この写真の実は直径1,3cm位です。

    


明日から少し涼しくなるようで嬉しいです。

8月中、悩まされていたある症状の治療が、今日で終わりました。バンザーイ!

それは嬉しいのですが、夏バテなのかすぐに疲れて、足がジンジン痛くて困ります。

パラリンピックで活躍している選手たちの、困難を乗り越えてスポーツに励む姿には頭が下がります。

        



最新の画像もっと見る

40 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お大事に (SNOWBIRD)
2021-08-31 22:22:14
なにかの治療が今日でおわり、またいつもの待ち歩き(?)ができそうですね。花のコメントはほとんどできませんが、毎回投稿は拝見しています。お大事にお過ごしください。
返信する
今年の夏は良く無かったね。 (しいちゃん)
2021-08-31 22:29:46
さざんかさん、こんばんは。

そんなのにコメントありがとうね。
二カ所も悪かったの?
ただ夏バテ気味で、きゃしゃだから長引いてると思ってたけど違った。
一個でも良くなって良かったね。
9月になって涼しい日が増えたら足の方も楽になると良いけど。
焦らないでゆっくり行きましょう。

数珠玉、近くにも一杯あるよ。
子供の頃お手玉の中に入れて母が作ってくれてたなって懐かしい思い出の実。
ヤマボウシもご近所で最近植えられたので、実を見る事出来ました。
流石によそ様の実、食べられないわ~。

レス要らないからゆっくり休んでね。
また、ライゲツ秋のお花も咲き始めたら元気になりますように!!

おやすみなさい。
返信する
懐かしいジュズダマ (なつみかん)
2021-08-31 23:05:03
さざんかさん、こんばんは。
今年の夏は体調不良や、治療などで大変だったのですね。
暑いし、コロナはあるし、なのでそんな時はのんびり過ごすのが一番ですね。
それでも8月の締めくくりにちゃんと投稿されるのはさすがさざんかさん!

トップがジュズダマというのが嬉しいです。
実が大きいですね。
少し大きめの熟した実を見つけたら実を取って中の「糸」を抜いて、代わりに細いゴム紐を通してつなげます。
結構色合いの綺麗なブレスレットができるのですが、肝心のジュズダマが生える場所がどんどん減ってきて・・・

ノシラン、もうかなり咲き進んでいるのですね~
鳥が食べに来るのですね。
人間が観賞し終わってから来てほしいですね。
うちもじいちゃん庭に沢山咲いているので、なんとか実までもっていきたいです。

ヤマボウシの実の説明が笑えますね。
皮を剥いて食べるほどの大きさの実はなかったように思います。
でも今度見つけたら、ぜひ試食してみたいと思います!
返信する
 (都月満夫)
2021-09-01 05:54:16
こちらで見る花とはずいぶん違いますね。
シュウメイギクは私の庭にもありますが、まだ花は咲きません。
足がじんじん痛いのは困りますね。
お大事にしてください^^
したっけ。
返信する
Unknown (イケリン)
2021-09-01 05:57:59
さざんかさん おはようございます。
8月も終わるとなると果実をつけた樹木や植物が
目につくようになると同時に、咲きだす花も秋明菊や
ノシランなど秋の花に変わってきていますね。

体調の不安も徐々に解消されつつあるようで何よりです。
今週は少しは暑さも和らぎそうですが、無理のない程度に散歩の歩数を
伸ばすようにしてくださいね。
返信する
9月になりました (shu)
2021-09-01 06:25:28
さざんかさん おはようございます。
猛暑の後に長雨、そして最後にはゲリラ豪雨。
気象変動の大きな8月でした。
コロナ感染者も増えて、精神的にもストレスが絶えませんでした。
そんな中で、けなげに咲いてくれるお花が癒してくれました。

シュウメイギクは秋のお花ですね。
ぼちぼち里にも秋の兆しが出てきました。
山ではススキが咲いていました。
きっとさざんかさんの体調も、快復されることでしょう。
心安らかに過ごしたいものですね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2021-09-01 08:09:12
さざんかさんじゃないですが、
暑さに負けて、良い意味だと無理せずで、
散策が相当減った8月でした。

そしてコロナ、
マスク、手洗い、基本自粛の生活は何も変わっていないので、
実感は無いのですが、NHKのニュースを見るたびに驚きます。
ワクチン接種が進むと、減っていくのではと期待しています。
とにかく今は、おとなしく頑張って行きましょう^^
返信する
もう9月に (fukurou)
2021-09-01 08:38:32
さざんか様
おはようございます。
今日から9月になってしまいました。
早いですね。
今年もあと4か月です。
ジュズダマも自然では見なくなりました。
大阪の散歩道の川沿いでジュズダマが生えていますが、近所の小学生が環境学習の一環で植えたものです。
刈り取ったジュズダマでお手玉を作るそうです。
返信する
SNOWBIRDさん、おはようございます (さざんか)
2021-09-01 09:23:38
1番のコメント有難うございます。
昨日までとうって変わって、きょうは涼しいですね。
脚の調子を見ながら、又散策できるといいのですが。
SNOWBIRDさんは相変わらずですか?
痛いのは辛いですよね。
お大事になさって下さいね。
返信する
しいちゃん、おはようございます (さざんか)
2021-09-01 09:39:00
コメント有難うございます。
残る一ヶ所は脊椎管狭窄からくる足の痛みなので、仕方ありません。
いつもだましだまし暮しているんだけど、8月は傷みが強かったの。
台所に立つのも辛かったです。
これは波があるので、又良くなると思います。
きゃしゃじゃないですよ!
ただ凄く過敏症なだけ。
お気遣い有難うございます。

ヤマボウシの実の説明は可笑しいです。
確かに中身は甘いけど、スプーンですくって食べるなんて、どんな小さなスプーン?って感じです。
ホンコンエンシス(常緑)の方が実付きが良いように感じます。
9月も又宜しくね。
返信する

コメントを投稿