自分を勇気づける名言

2024-05-07 13:25:43 | 読書・音楽
いわゆる名言集は気恥ずかしく感じてしまうが、書籍や音楽の言葉から勇気をもらったことはある。   ★「困難は分割せよ」 ・井上ひさしの小説で印象的なセリフとして登場した気がする(国語の教科書?)。元ネタは某哲学者らしい。 ・小説の中身は忘れてしまったが、「膨大なタスクを抱えているときは、一度に解決しようとするのではなく、一つずつ確実に対処せよ」という意味だと勝手に理解している。仕事 . . . 本文を読む
コメント

ストーンズの新アルバム

2023-10-20 20:23:45 | 読書・音楽
前回のスタジオアルバム『A Bigger Bang』が出たのが2005年。京都にいた(発売時期を見ると当時は5回生だったらしい)。「いまいちな出来だとやだなあ…」と思いながら購入したが、意外にも(失礼)悪くなく、一人でほっとしたのを覚えている。総じて評論家の評価は高くないが、ラフジャスティスやストリートオブラブはよく聞いた。 それからもストーンズを聴く機会はむしろ増えていった。黄金 . . . 本文を読む
コメント

海江田大河になりたい

2023-08-01 23:22:05 | 読書・音楽
週刊少年サンデーで連載中の柳本光晴『龍と苺』を読んでいる。ほとんどマンガを読まないが、連載を追って単行本を買っているのは『龍と苺』『葬送のフリーレン』だけだ。 将棋マンガなので将棋棋士や奨励会会員が登場するが、不思議と「悪い奴」が出てこない。初登場時は嫌な態度を取るキャラクターも、実は将棋に真摯な「良い奴」だとわかる。 海江田大河は50歳を超えながらA級棋士でありタイトルホルダー(王座)でもあ . . . 本文を読む
コメント

大傑作『THA BLUE HERB』

2019-07-06 04:00:23 | 読書・音楽
TBHの5枚目フルアルバムが発売された。HMVで予約して生産限定版(通常版2CD+インスト2CD)を発売日前日に入手した。 音楽にはズブの素人が的外れを承知でつたない語彙で書いてみる。ONOのトラックは、全体を通じて「シンプル」「生楽器っぽい」「サンプリングっぽい」「音が太い」「ブレイクビーツ」という印象。あえて言えば1枚目に近いか。もちろん、5枚目はもっと洗練されており、ONOさん自らが弾 . . . 本文を読む
コメント

続・蔵書の苦しみ

2018-01-27 23:09:30 | 読書・音楽
2014年のつづき。   その後に転居し、新居の自室一面に天井までの本棚を据え付けた。高さ232センチ×横132センチ×奥行33センチ。横は3列に仕切られていて、移動式の棚を19枚入れた。一番下の3枚を加えた22個の小空間にはすでに本がいっぱい。一つに50から70冊の本が入っているので、全部で1300冊程度か。憲法、法哲学、政治思想史、政治学、経済学、哲学など。入りきらない150冊程度(英語、 . . . 本文を読む
コメント

子どもに下手な落語を聴かせる

2017-08-17 00:14:43 | 読書・音楽
前注1:登場人物はタロウ、ジロウ、サブロウとしている。 前注2:できの悪い新作のように舞台は現代にしている。携帯電話なども登場する。 前注3:細かいくだりは大幅にカットしてウケそうな箇所に絞っている。   ○まんじゅう怖い ・誰でも知っている話だが、つくづくよくできている。自分で喋っていていちばん楽しい。 ・反応がいい。まんじゅうを食べる仕草を大げさにするといい。感想を聞くと . . . 本文を読む
コメント

久しぶりにクワタを聴く

2017-08-15 03:18:41 | 読書・音楽
高校生の頃、サザンオールスターズをよく聴いていた。きっかけは、姉の知人がテープに吹き込んでいた「自作ラジオ番組」で特集されていたからだと思う。同級生からおっさん趣味だと思われていた。「TSUNAMI」の大ヒットが2000年だが、同世代にサザンが広まるのに反比例してあまり聴かなくなっていった。 スージー鈴木『サザンオールスターズ1978-1985』[2017]、中山康樹『クワタを聴け!』[2007 . . . 本文を読む
コメント

THA BLUE HERB『ラッパーの一分』の感動と残酷

2016-08-25 22:45:41 | 読書・音楽
いまも音楽やラジオはよく聞くが、いつからか映画館に行ったりDVDを借りて見るということはほとんどなくなった(お笑いは別)。理由はよくわからない。 話題のTHA BLUE HERB『ラッパーの一分』を特典CD目当てで購入した。なので本編にはそれほど期待はなかったが、165分を一気に見入ってしまった。 2002年に2BoyくんからTBHのことを聞いた。名前を聞いた時はブルーハーツのパロディかと . . . 本文を読む
コメント

偉大な細野晴臣

2016-02-17 00:58:37 | 読書・音楽
細野晴臣さんの存在を初めて知ったのは、ミュージックステーションか何かに森高千里さんと出ている場面だったと思う。アルバム発売年から察するに1998年だろう。時は経ち2012年末、YMOがNHKスタジオで演奏する番組を見て衝撃を受けた。細野高橋坂本がめちゃくちゃかっこよく見えたし、そのベースラインにしびれた。もっと早く知りたかったと悔やんだ。 2015年に出た『日本のロック名盤ベスト100』という新 . . . 本文を読む
コメント

わたしと本(最近)

2016-02-15 23:40:19 | 読書・音楽
アメトークの「読書芸人」をDVDで見た。又吉さんや若林さんたちの話を聞きながら、最近の本との関わりについて。   ・ほしい本はまず購入する。図書館で借りて済ますことはよほどない(よほど特殊や高価なものくらい)。学部時代はそうでもなかった。LSに入学して奨学金をもらうようになってからだと思う(その意味で日本学生支援機構には感謝している)。同じように、音楽もCDという媒体で買ってしまう。 . . . 本文を読む
コメント

放送禁止歌を見る

2015-11-30 18:33:50 | 読書・音楽
ほとんど知られていないだろうが、毎年10月1日は「法の日」である。根拠は昭和35(1960)年6月24日の閣議了解。10月1日という日には意味があり、昭和3年の陪審法施行が由来。 当会(本会、各支部)でも法の日に合わせて行事をおこなう。わが西三河支部は硬派な企画に定評があり(他支部を批判する意味はありません)、今年は11月27日に森達也さんをお招きした。 森さんといえば『放送禁止歌』だろう。本 . . . 本文を読む
コメント

キッズ・リターン

2015-08-25 22:49:27 | 読書・音楽
書籍を買い込んでいるので身内にも小説をたくさん読んでいると思われたが、小説はほとんど読まない。というか読む集中力がない。同じ理由で映画館に行くこともほとんどないし、レンタルすることもまずない。とはいえ、ドリフ大爆笑を借りるついでに表題の北野武作品を借りた。たしか高校生の時に見た記憶。映画館に行ったような気もするが、公開が1996年なのでレンタルビデオだったかな。 借りたドリフより先に一気に見た。 . . . 本文を読む
コメント

忘れらんねえよ

2015-08-02 19:33:50 | 読書・音楽
昔の恋人のことが…じゃなくてバンド名です。 名古屋クラブクアトロでのワンマンに行った。入りは若干余裕のある感じ、200名くらいか。 予想に反して、トークは意外になく、2時間にわたりほぼ演奏中心。曲はファーストから今回のサードアルバムまでほぼまんべんなく選ばれていた様子。われらがサードしか知らないせいかもしれないけど、やはり「犬にしてくれ」収録曲が際立っているように感じた。人生初モ . . . 本文を読む
コメント

99のANN

2015-04-21 22:45:39 | 読書・音楽
高校の頃、友人から「ナイナイのラジオが超面白い」と聞いた。その頃すでに大槻ケンヂにかぶれていたかどうかは覚えがないけれど、ヒットチャートに唾吐くのが格好いいと思っていた男の子にとって、テレビで見るナイナイは幼稚な芸人だと思っていた。 だまされたつもりで深夜1時のAMを聴いてみた。ラジオの2人(というか岡村さん?)は、著名人の実名を挙げて毒を吐き、下ネタを連発していた。はまってしまった。時折見せる . . . 本文を読む
コメント

山梨からのズンドコ節

2015-01-06 22:05:31 | 読書・音楽
あけましておめでとうございます。 一昨年(24年)の年末は、YouTubeをきっかけにYMOにはまった。それをきっかけに、HosonoHouseを聴いたり、高橋さん新書を読むようになった。 昨年(25年)末は、stillichimiyaを知った。ill-bが繰り返し言及していた「田我流」「スタジオ石」、「般若のPVに出ていた変な人」が繋がってとても嬉しい。年始にかけて、リンクのアルバムと田我流 . . . 本文を読む
コメント