goo blog サービス終了のお知らせ 

海を眺めて暮らすwithワン

四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
植物撮影、最初の野草 (tappe)
2015-03-02 17:07:24
が、オオイヌノフグリ。野草の教材用スライド作成の懐かしい思い出です。
 拙庭でも、除雪をした地面からスイセンやクロッカスの先端が少し見えます。これからが楽しみです。
返信する
綺麗なブルー (aqua)
2015-03-02 19:20:03
tappeさま こんばんは

庭のオオイヌノフグリは
冬も寒さに震えなが咲いています
小さくて可愛いい花ですよね

雪国ではそろそろ雪が解けて
遅い春の始まりますね
水仙やクロッカスが見えはじめると
気分まで暖かくなるのではないでしょうか?
返信する
シロバナタンポポ (赤い風車)
2015-03-02 20:11:57
そちらでも、シロバナタンポポが咲いてますか。
以前は、(日本)タンポポの時期だけ花を見ていたので、在来種かと思っていたのですけど、冬にも花をつけていますね。
それに黄色のタンポポがまだロゼット状態なのに、白花の方は茎をぐっと伸ばして咲いています。(この写真がそうですね) 白花の方が寒さに強いのでしょうかね?
返信する
タンポポ (aqua)
2015-03-03 11:09:28
赤い風車さま こんにちは

冬の間に茎のない黄色のタンポポは
見かけましたが
白は初めて見たようです
冬でも日照時間が長いので
小さくなりながらも生き続けています
日差しが柔らかくなり
やっとのびのびと育ち出したようです
植物は強いですね
まだ冬の恰好をして
外に出るのを渋っているのは人間だけですね(^O^)

今日から隣の由布市日出生台では
実弾射撃の練習があってて
大砲音が地響きがここまで聞こえてきます
静かな山々に似つかわしくなく
特に由布院あたりは大変迷惑されています





返信する