goo blog サービス終了のお知らせ 

海を眺めて暮らすwithワン

四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています

畑の自然薯 

2013-11-24 12:58:18 | グルメ
昨日朝のTVで
美味しそうに自然薯を食べていた!!

どうしても食べたくて
急いで安心院のJAふれあい安心院へ。




生憎今日は自然薯はなく
ゆず、みかん、生しいたけ、むかごを買いました。

みかんは抱えきれないほどで300円!!
誰が食べるの?って
甘くなくとてもジューシーなので
私が食べますわよ~

ゆずはマーマレード用に。
おっちゃんとBAちゃんが
ゆず茶ばかり飲むのですぐに無くなった!
だからまた作ります。




もう少し手前の小の岩の庄では
天然の自然薯は一本3800円と
超高価で、その横にあった
畑で作った自然薯が750円!
ん~なんじゃ~それ?畑?
畑でも自然薯か? よくわからん!

いいや安いからそれにしょうってことで
畑の自然薯を買って帰りました(^O^)




天然の自然薯と畑の自然薯を比べると
粘りが違うらしいけど
それでも もの凄い粘りですよ~

自然薯の磯部揚げを作り
残りはととろ汁をご飯にかけていただきました。
自然薯を摩り下ろす時は
痒くなるのでビニールの手袋をしました。




あつあつに塩をかけて
ほくほく美味しい~~
しいたけはカボスをかけていただきました。
自然薯は冷えても美味でした~



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ryuuke158)
2013-11-24 18:34:43
いつも健康によい料理
しかも美味しそう
自然薯の磯辺揚げ
こちらまで美味しさが届いてきます
ムカゴは吟醸酒のつまみに最高です
いつも上手に作られますね
感心してみています

そういえば先日
ゆずを知人からいただいていたのを思い出しました
和室の隅に置きっぱなしにしてちょい忘れ
早々に砂糖控え目のママレードを作ることにしましょう
ネットって便利ですね
どんなレシピも出てくるのですから
あとはアレンジするだけで済みます
本当に助かりますね
返信する
自然食 (aqua)
2013-11-24 20:35:52
こんばんは

こちらに来て食べ物の嗜好が変わった言うか
たぶん年を取ったせいでしょうが
わりと自然食が多くなったようです
田舎に行けばいい野菜が安いですしね

料理は長い間主婦をしてますので
体に染みついてるっていう感じです
我流ですので
時々はネットで検索したりもしていますけど

料理の写真もなかなか難しいですね
ゆげがほかほかの写真をと思ってますが
もたもたしてると冷えてしまいますし
冷えるとどうしても不味そうに写りますもんね

ゆずのママレードに熱いお湯を注いで
ゆず茶にすると風邪の予防にもなりますよ!






返信する