goo blog サービス終了のお知らせ 

海を眺めて暮らすwithワン

四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています

まびきのまこ

2018-06-02 15:50:15 | 家ご飯

大分ではシーラ
福岡ではまびきといって
美味しくない魚なので
間引いて捨てるという意味らしい
でも卵は美味しい
ブリのまこなんか油臭くって
食べれたもんじゃない
鯛のまこもイマイチ美味しくないの

この季節はコレステロールが高めでも
我慢できずに食べてしまう




初めに水から入れて
(沸騰して10分くらい)
卵を固まらせてカットする




醤油、酒、水、黒砂糖を加えて
10分くらい煮てそのままつけ込んでおく
冷蔵庫に入れると3~4日は大丈夫!




炊きたてのご飯にのせると美味美味!!
めんたい子みたいに塩辛くないからいいか・・・とか
勝手な理屈をつけて
あっという間に無くなってしまう

病的に好きだから仕方ないわね・・・(^_^;)


インドア派

2017-12-17 15:39:51 | 家ご飯

この前の石垣餅のサツマイモが固かったので
やはり大きな蒸籠がいるよね~と思い
よっしゃ~27cmの蒸籠を買ってみよう!!
その前に直すスペースの確保して
とりあえず蒸籠2個と蓋を1個を買ってみた
ココの蒸籠蓋は別料金なのよ
それでも安いので
楽天のポイントで買ったわ~(^_^;)

蒸籠が届いたので早速石垣餅を作ってみた




やはり竹の香りがして美味しい
それにこの蒸籠
安い割には作りもしっかりして
ガンガン使えそうよ
蒸籠鍋は鍋の時に使う27cmのがピッタリだった

石垣餅はおっちゃんが好きなので
また時々作れるしね

どうしようもなく寒い日は
家でゴソゴソ作るのが一番かな・・・


湯気の向こうに

2017-12-14 18:08:54 | 家ご飯

寒い夜には母の手作りの水餃子が美味しかった
満州から引き揚げて来たおばさんに
作り方を教えてもらったと言っていた

母に教えてもらっておけば良かったなぁ・・・
記憶の断片ををかき集めて
小麦粉の分量も考えて作ってみたけど
母の方がぜんぜん美味しい気がする

コレばかりは越えることができないよねぇ
幻の水餃子になってしまった・・・


トライアルまで

2017-12-11 20:10:51 | 家ご飯

最近は餃子の王将の冷凍餃子にハマってしまい
ちょくちょくトライアルまで買いに行く(^_^;)




羽根がパリパリ綺麗に焼けて美味しい
食べ過ぎに注意!!
試に水餃子も買ってみたが
こちらは家で作る方が美味しかった