goo blog サービス終了のお知らせ 

海を眺めて暮らすwithワン

四季折々の美しい風景とゆったりとしたひと時をワンと一緒にお伝えできればと思っています

W台風接近中

2012-06-19 09:33:09 | カメラ
今日の海
台風接近で大型船が入江に入ってます。

この時期になんでW台風かいな?
ブツブツ言いながらの台風対策です。
テラスのバラ鉢が倒れないように
支柱をフェンスにくくりつけてきました。




ホワイトデュシェス・ダングレームの2番花です。
2番花だけに花芽は小さいですが
香りは一輪でうっとり~~~
テラス中がバラの香りに包まれます。

資生堂ホワイトローズをもっと生々しくしたような
白バラ系の上品な香りです。

インングリッシュローズの中でも
ヒョロヒョロっとして、ひ弱そうで強い
枯れそうで枯れない不思議なバラ。
こんなバラだから夢中になるのでしょうね~
いいバラです。大切に育てなくては・・・

後ろの赤いバラはカーディナルフュームです。
うどんこ病にかかってますが、すごく元気な子!ですよん。
強風の当たらない所に避難させました。




鉢植えのアルベリック・バルビエです。

2月に根瘤癌腫を発見し、
ナイフで切り取り、切り口に木酢液をかけてやりました。
やはり元気がないですね。
他のバラ達に遅れて、やっと小さな花を咲かせたようです。
必死に咲いている姿が愛おしいです。

来年2月に、もう一度掘り上げて
癌腫を取り除こうと思ってます。




このバラはなんだっけ・・・
あ~そうそう、オクでポチったルイ14世 赤いバラのスタンダードです。
家のバラが白とピンクだけなので
アクセントと思い赤いバラのスタンダードを探しました。
スタンダードと言っても80cm程なので
あまり目立ちません^^;

送って来た時は、花も枯れてるわ黒点病になってるわで
頭にきたので、評価もしませんでしたが
今朝見たら、2番花の蕾が付いていました^^

強健らしいですが、うどんこ病に弱いし黒点病も出てるから
強健じゃないかも?


ちょっとゴージャス

2012-06-18 21:27:07 | カメラ
玄関マットがどうしようもなく貧乏臭い+犬臭いので
いろいろ探した挙句やっと購入しました。




ジャ~ン!!
パキスタン絨毯の手織りです。
オクの絨毯屋さんからポチりました。

伝統的なメタリオン柄って言うよりは
シックでモダンな感じがします。
写真より実物の方がずっと素敵なんデス♪




いちおう読めませんが、製作者のサインのようです。
よく見ると、柄が均等でないところがあり
ハンドメイドなら仕方ないか・・・ってところです。




玄関がちょっとゴージャスになりました。




それと、病院から借りていたケージを
返さなくてはいけないので
リキ小屋も購入しました。

も~最近ものすごく物入りなんです(泣く)





新しい新居でご機嫌のリキです。
早くリンゴをくれ!と言ってます。

今度からお留守番はケージでするんだよ。
大丈夫?リキ、できるよね!!


オニパンカフェでランチ

2012-06-17 19:35:56 | カメラ
昨日からの雨も止んだことだし
今日は近所のご夫婦と塚原高原のオニパンカフェで
ランチです。

お腹がすいてたので、パンを手当たり次第買いあさり
コーヒーがくる前に、焼きたてのパンにかじりつきました^^
テーブルセッティングが悪くてすみません。

お持ち帰り用のパンも
ほとんど食べてしまいました^^




コーヒーもオーナーこだわりの一品です。




私のイチオシのクレセントです。
上品な塩味で、食パン+フランスパンのような生地です。
外はパリパリで中は粘りがあり
パン好きを納得させる絶妙なお味です。
チーズやワインにも良く合います。

お値段も140円でお手頃ですが
いつも焼かれてないのが残念です。




帰りに霧島神宮でお水を頂いて帰りました。


白い一日

2012-06-15 06:18:32 | カメラ
朝から大雨です。

家は海抜65m程の高台で
暖かい海風に冷たい山風が混じると霧が出てきます。




今日は視界ゼロになりました。
雨の日の視界ゼロは憂うつです。
真っ白で何も見えず、雨のザーっという音が
ガルバリウムの屋根に響いてうるさい!デス。




たまに少し晴れてもこんな感じです。




夕方7時半頃には幻想的な雰囲気になりました。

明日もまた雨でしょうか?
もぉ~うんざりです。




リキはまだお散歩がダメなので
余計にストレスが溜ります。




家でのリハビリは
走ったり、ソファーに飛び乗ったりで
ヒヤヒヤの連続です。
元気になってくれて嬉しいのですが
椎間板ヘルニアの再発が心配です。




福岡天神へ

2012-06-14 22:05:44 | カメラ
今日は博多駅で用事を済ませた後
足を延ばして天神に行きました♪

そういえば、20代の頃
天神の先の今泉に住んでいたっけ・・・
まだ三越もなく、パルコが岩田屋だった
ずいぶん昔の話です。




新天町の時計台はいつ頃できたんでしょうか?
昔、石原プロの西部警察のロケがあった時
新天町の時計台のオルゴールが“ぼんちかわいや?”
だったみたいな記憶がありますが・・・




天神で仕事をし、夕方 食材を買って家に帰った
セピア色の街天神が、とても懐かしく思えます。




で、何しに天神に行ったかというと
無性に食べたかった、『大阪北新地 点天の餃子』を
買いに岩田屋本店に行きました。




それと、有明海の焼き海苔、『サン海苔』。
ここの海苔はあちこちで探しましたが
岩田屋以外には売ってませんでした。
家庭用でおにぎりを作るのには最高の海苔だと思います。




ついでに博多駅 バスセンターの看板で見かけた
『はかたんもん』というクッキーが美味しそうだったから
思わず買ってしまいました^^

地味な買い物ですが、それなりのこだわりデス。



リキの病気も一段落し、
やっと買い物に出られるようになったこの頃。
何気ない平凡な生活が とても有り難く思われるようになりました。