「よい名前の三原則」

1.陰陽の配列を良好に。
2.全ての画数を吉数に。
3.名前の五気を良好に。

【 姓名の画数計算法・2】No.807

2019年12月13日 15時48分02秒 | Weblog

============================

                      【 良い名前のつけ方・15

          ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ 応援クリック宜しくお願いします。

 ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

 

【 資料本ご購入の方・苗字に合ったよい名前一つ進呈 】

  書籍「よい名前の三原則」資料本は、発売より6か月が過ぎ益々のご好評に感謝申し上げます。       

 読者からのご要望により、資料本お買い上げ頂いた方に、この書籍のご理解を一層深める意味で

 「姓名鑑定学」15回の無料通信講座を実施致しました。講座修了後に「良い名前」一つ進呈します。

 この機会に姓名学の神秘性を学んでみませんか?

 どうか「よい名前の三原則」資料本を永久保存して末永くご利用下さいますよう、お願いします。  

 ネット上のAmazonで購入戴いた方にも無料通信講座の受講は出来ます。ご遠慮なくメール下さい。  

 この一冊が有れば、難しい姓名学も誰でも簡単に選名ができると思います。 赤ちゃんが誕生して

 一番の悩みは命名です。目上の人や姓名学の知識者に依頼しなくても大丈夫です。

 

  目次「18.あなたの苗字に合った良い名前の画数」と      

    「19.良い名前の三原則をすべてクリアした男女名の名前3,115名」

 記載されているので、その中より選べます。

 「名は体を表す」ため漢字の語源についても多数記載し良い意味の漢字を組み合わせた名前で選べます。

 

 あなたの名前よい名前でしょうか?

  ★ 赤ちゃんが誕生して一生涯幸福を得る良い名前をご希望のご両親。  

  ★ 健康に日々お悩みの人、事業に失敗して努力の報われない人。   

  ★ 夫婦縁・親子縁・相続人との縁が薄く家庭的に恵まれない人。

 もし、名前からの影響であれば、良い運勢に簡単に変えられるのが改名です。

 

 正しい「よい名前」の通称名をもってフルにご使用して下さい。本名まで替える必要はありません。  

 この本書をお読みになれば、あなたご自身で選名が簡単にできます。

   私が永年研究して温存していたものですが、人生の集大成として多くの人々に公表して喜んで、  

   ご活用 いただき「よい名前」をつけて平穏無事で健康で、明るい家庭的に恵まれた人生を歩んで下さい。

 是非この資料本を一家に一冊、孫末代まで利用していただく保存版としてご購読いただければ幸に存じます。

 

  ご注文は、下記アドレスへ郵便番号・住所・氏名・電話番号・をご記入の上お送り下さい。  

 メールアドレス:yoi_namae123@alto.ocn.ne.jp まで宜しくお願い致します。  

 又は、良い名前のサイト「赤ちゃん誕生123(統計数理姓名学)」「資料本注文」よりお申し込み下さい。

 価格は、3,000円(税・送料・無料通信講座・よい名前一つ進呈・込み)です。ゆうちょのレターパックでお送り致します。

 ご注文お待ちしています。よろしくご検討ください。

                          東洋運命学会会長:吉田昌功          

                          URL : http//yisao.gozaru.jp

     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

                  資料本ご購入者で通信講座受講者のお言葉

※ 石谷さま・・石川県   

    資料本を購入してから無料講習終了までの5ヶ月間あまり、先生には本当にお世話になりました。     

           毎回の返答には、気付かされる事ばかりでした。途中自分の名前もですが、世の中は、こんなにも     

           不運な名前を持った人ばかりなのかと不安や怖さもあり落ち込んだ事もありました。

    先生の励ましや返答を何度も読み返し何とか最後まで講習を終了する事が出来ました。     

           ありがとうございました。もっと早くに先生の講習に出会う事があったのなら子供たちに、     

           精一杯の良い名前を授ける事が出来たのにと思います。

    先生から頂いた名前を存分に使って少しでも明るいこれからの人生を生きていきます。     

    先生もいつまでもお元気で、 又質問をする事もあると思いますが、宜しくお願い致します。

 

 ※ 重松さま・・福岡県

   資料本を6月頃送ってくださってありがとうございます。    

   質問があるのですが、毎週送っていただいているメールマガジンの中で「奈」という字について    

   「奈」の字は、あかなし(リンゴの一種)果物に関係があり、文字の意味も、いかん・いかにせん・    

   いかんぞ・と疑問詞であり、奈落の文字の意味にも通じ、良い漢字とは思えません。      

   ということが書いてあったのですが、資料本の良い名前の中に「奈」のつく名前が載っていた    

   ものですから使用していい漢字なのかどうか教えていただきたいです。

      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

   お元気ですか、お久しぶりです。ご質問にお答致します。

   「奈」という文字は果物に関係のある字で漢字の意味も良いとは言えません。しかし、    

   姓名学上「禁字」に入っていません。その理由は、「奈」の字は人名漢字で、他の漢字と    

   組み合わすことで名前に良くも、悪くもなる文字です。ですから名前のように2字・3字を    

   組み合わせる文字の意味や五気組み合わせによって、良好であれば良い霊力が発揮されます。

  例えば    

   「奈落」・・・悪い方に落ちていく意味で五気も火・火の組み合わせで悪く    

   「奈世」・・・世直しの意があり五気組み合わせも火・金で良い方向に転じます。

 

   このように五気組み合わせが良好であれば「良い名前」として選名できます。    

   鑑定学講座で、五気はその人の性格・健康に大きく作用すると言いましたよね。

   全くその場合と同じで、五気組み合わせが悪ければ悪い方の現象が生じます。

   「資料本」に記載した3115名の名前はすべて「良い名前の三原則」に適合    

   しているので何ら不安は一切ありません。

   

   「ご質問有り難う御座いました。

   長年の集大成として、私がこの世を去っても永久保存版になるよう作成した書籍です。    

   中にはプロとしてご利用して頂いている人のために貴女にとって疑問な点もお有りでしょうが    

   全国、何処の書店を探しても無い程の書籍だと思っています。ご安心下さい。

   今後とも「よい名前の三原則」資料本を大切に、末永くご利用・ご活用されることを    

   宜しく、お願い申し上げます。

 

※ 西川さま・・神奈川県

   「良い名前の三原則」資料本ありがとう御座いました。    

   更に無料の通信講座15回まで受講させて頂きお陰様で書籍の 内容も十分理解することが出来ました。

   これで将来の子供・孫たちの命名にも悩むことなくて済みます。    

   保存版「良い名前の資料本」として末永く利用させて頂きます。感謝・感謝です。

 

※ 鎌内さま・・新潟県

   この度、資料本を購入して15回の通信講座を通して勉強させていただき、ありがとうございました。         

   本のみでは身に付いていないことが多く、講座を受け質問をすることで少しずつ学ぶことができました。

   また、「佑吏(ゆり)」という名を授けていただきありがとうございます。この名前のように大勢の人を        

   助け導くことができるよう日々精進します。この度は大変お世話になりました。吉田昌功先生には   

       いつまでもご健康で、姓名判断に悩んでいる私たちを導いてくださいますよう、宜しくお願い致します。

 

 沢山のメッセージの一部記載しました。           

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

            【 姓名の画数計算法・2 】

 

 ★ 二字姓三字名の画数の吉凶をみるのは次のとおりです。

     5 7   10 1 10      

           北 尾  晃 一 郎            

  姓の北尾が天数・・・・・・・・・・・・・・・・5+7=12画

    尾と晃の合計が人数・・・・・・・・・・・・・・7+10=17画

  北と一と郎の合計が外数・・・・・・・・・・・・5+1+10=16画

  名の晃一郎が地数・・・・・・・・・・・・・・・10+1+10=21画     

  天数と地数の合計が総数・・・・・・・・・・・・12+21=33画  

 

(注)三字名の場合は名頭以外の下の二字は外数に計算されます。

   北尾晃一郎の運勢をみますと下記のようになります。   

    人数・・・・・・・(家庭運・20歳代まで)  17画=○平凡数   

    外数・・・・・・・(社会運・30歳代)     16画=◎吉数   

    地数・・・・・・・(自己運・40歳代)    21画=◎吉数   

    総数・・・・・・・(家勢運・50歳代~晩年)  33画=◎吉数

 

 これでみますと殆どが理想的な運勢といえます。

 さらに陰陽の配列の形をみますと  ○○|●○●となりますから、これも良好の形です。  

 この配列と画数の二つからみて、北尾晃一郎という名前は良好と断言できることになります。

 

   ★ 姓一字、名二字の「岡 三郎」の運勢をみましょう。        

    1  8   3  10    

    □  岡  三  郎                  

 ここで示した例で分かるように、(注)一字性のときは、姓の上に一画を加えます。     

  天数は1画と林の8画で・・・・・・・・・1+8=9画・・・・・・・凶

  人数は林と三の合計・・・・・・・・・・・8+3=11画・・・・・・吉

  外数は1画と郎の合計・・・・・・・・・・1+10=11画・・・・・吉

  地数は三郎の合計・・・・・・・・・・・・3+10=13画・・・・・吉     

  総数は天数と地数の合計・・・・・・・・・9+13=22画・・・・・凶  

 

 ★ 今度は、これと反対の例として姓二字、名一字の「田村 貢」の研究をしましょう。        

    5  7   10  1    

    田  村  貢  □          

  天数の田村の合計・・・・・・・・・・・・5+7=12画・・・・・・・凶

  人数は村と貢の合計・・・・・・・・・・・7+10=17画・・・・・平凡

  外数は田と一画を加えて・・・・・・・・・5+1=6画・・・・・・・・吉

  地数は貢に一画を加えて・・・・・・・・・10+1=11画・・・・・・吉     

  総数は天数と地数の合計・・・・・・・・・12+11=23画・・・・・吉  

 

 ★  次に一字性、一字名の「森  武」について説明しましょう。

   この例で示しているように(注)天数にも一画、地数にも一画を加えます。

   したがって外数は一画と一画を加えたものとなります。    

   1  12   8 1    

   □  森  武 □             

  天数・・・・・・・・・・・・・・・1+12=13画・・・・・・凶  

  人数・・・・・・・・・・・・・・・12+8=20画・・・・・・凶  

  外数・・・・・・・・・・・・・・・1+1=2画・・・・・・・・凶  

  地数・・・・・・・・・・・・・・・8+1=9画・・・・・・・・凶   

  総数・・・・・・・・・・・・・・・13+9=22画・・・・・・凶    

 

 この名前は、すべて凶数となって最低の運勢を示すことになります。

 陰陽の配列も  前に説明しましたように●●|●●となりますからこれも不良の形です。

 この他に、一字姓、三字名などがありますが、これらの姓名も前述の計算法と同じようにして計算します。

     

   ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★ 

      【漢字の字形・五気・人名(記載・漢字総数1422字・ 】・119 回                 

  ★ ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…★                                                   

 

         命名に参考になるよう画数・五気・人名の呼び方をまじえて記載していきます。          

        (当用漢字・字源辞典・名づけ辞典より。)

 

 【17画】                                   

 「聡・聰(金)」:聡は、耳と「ソウ」を組み合わせた形声文字。ソウ。              

          耳がさっと通って聞こえること。→さとい・わかりがよい。      

    人名・・・・あき・あきら・さ・さと・さとし・さとる・と・とき・とし・とみ。

 

 「隠・隱(土)」:隠は、阜(壁や土べい)と「イン」を合わせた形声文字。イン・オン・かくれる。              

          「イン」は工形の物を上下の手で、おおいかくすさま。それに心を加えたもの。

          壁でかくれて見えなくすることをあらわす。→かくれる・かくす。      

    人名・・・・やす。

 

 「(金)」:穂は、禾(いね)と恵を組み合わせた形声文字。スイ・ほ。            

        恵(慧。ほそい・こまかい)の意があり、穀物の細かい実がひとすじの茎に            

        まとまってほうきのような形になった部分。→いねや麦などの「ほ」。      

    人名・・・・お・ほ・みのる。

 

 「(水)」:繁は、攴と毎と糸を組み合わせた形声文字。ハン。            

        攴(動詞の記号)と毎と糸(ふえて多い)で、ふさふさとしたひも飾り。            

        どんどんふえること。→しげる・ふえる・にぎやか・さかん。      

     人名・・・・えだ・すげ・しげし・しげる・とし。

 

 「(金)」:縦は、糸と従を組み合わせた形声文字。ジュウ・たて。           

        糸がつぎつぎと連なって、細長くのびること。たてに長く伸びることから            

        「たて」の意を示す。→たて・すきかって・思うまま。      

     人名・・・・なお。

 

 「(水)」:縫は、逢う(ホウ)と糸を組み合わせた形声文字。ホウ・ぬう。            

        逢は、左右両方から来て、峠の上で出会うこと。布を両側から近寄せて            

        頂点で合わせること。→ぬう・ぬいあわせる。      

     人名・・・・ぬい。

 

 「(金)」:薦は、スサカンムリと「チ」(牛に似ていて角が一本の獣)を組み合わせた            

        形声文字。セン・すすめる。「チ」が食うというきちんと揃えた草を示す。

        きちんと揃えて神前にそなえる。転じて、良いと思う人や物をえらんで

        採用するように他の人に説く。→すすめる。       

     人名・・・・しげ・のぶ・(姓)こも。

 

 「(木)」:館は、食と官を組み合わせた形声文字。カン。            

        官は、ウカンムリ(やね・いえ)と(つみかさね)を合わせた字で、公用人が隊をなしている

        家を示す。のち、官が役人をあらわす言葉となったので 食印をそえて公用者が食事する

        「やしき」をあらわした。→やしき・公の仕事に使われた建物。       

     人名・・・・たて。

 

 「(火)」:嶺は、山と領を組み合わせた形声文字。レイ・リョウ・みね。            

        領(リョウ)は、頁(あたま・くび)と令(すっきりと清らかなお告げ)を合わせた字で、

        きわだったくびすじ・えりもとをあらわす。人体の首にあたる高い峠。→山のいただき・みね。       

     人名・・・・みね・ね。   

           

 「(金)」:擦は、てへん(手)と察組み合わせた形声文字。サツ・する・すれる。            

        察は、ウカンムリ(やね・いえ)と肉を水や酒で清めるさまと手を合わせた字で、

        供え物に水をかけ、すみまでこすってきれいにすること。こすって汚れを取り去ること。→こする。      

     人名・・・・あきら。

 

 

      ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━            

         ◆ 読者からの質問コーナー        

    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

  

 ■メッセージ    

  5月21日に女児を出産予定です。

  ぜひよい名前をつけてあげたいと思うのですがアドバイスいただけませんでしょうか?   

  また私の通名を衣里から依里にかえようと思っているのですがどう思われますか?

  御助言いただけましたら幸甚に思います。よろしくお願い申し上げます。

--------------------------------------------------------------------

 

  お答えします。    あなたのお名前の鑑定は下記の通りです。

   6 9 6 7   

   早 津 衣 里   

    ● ○ ● ○   

   金 金 土 火

     配列・・・・良好 :五気・・・・良好   

     人数・・・・15画(吉)   

     外数・・・・13画(吉)    

     地数・・・・13画(吉)   

     総数・・・・28画(凶)

   姓名学を勉強されて、お付けになられたのでしょうか。二つ大きな欠点があります。   

   1.天頭・地頭が同画数です。

   2.名頭の「衣」は災禍を招く漢字です。

  以上の二点により、上記の名前の運勢が安定せず半減され、家庭的に恵まれず親との縁もうすし、

  事故・怪我にも要注意となります。 衣里→依里の変えることによって2点は解消されます。

 

   6 9  8 7   

   早 津 依 里   

   ● ○ ● ○   

    人数・・・・・17画(平凡)   

    外数・・・・・13画(吉)   

    地数・・・・・15画(吉)   

    総数・・・・・30画(平凡)

  人数17画・総数30画と平凡数ですが、他に悪い箇所がないので至急に改名されることをお薦めいたします。   

  また赤ちゃんの名前の選名は早津家に合う名前の画数は8-7・14-9画の漢字を選び五気は金-木か金-火の

  良好な組み合わせで良かったのですが、苗字が金金の五気なので、金-木・金-火は氏名に3つ同一の金の性が

  入ります から不良となります。 この場合は出生季の前の季(春・木の性)を名頭に置いた木-土の組み合わせか

  四季の性(土の性)を名頭に置いた土-火の良好な組み合わせを選んで下さい。

 

       ★-----------------------------------------------------★

        通信講座受講生のことば(名前はすべて通称名です)

      ★-----------------------------------------------------★

       「息子の名前の五行が不良なのでは?」と必死にネット検索して吉田昌功先生にたどり着きました。

   ホームページの情報量の多さや出し惜しみのない温かさに先生のお人柄を感じて、ご相談させていただき、

   下の子を妊娠中でもあったので通信講座の受講をすぐに決めました。

   45回の講座を終えて、先天運は変えられないけれど、姓名を変えることで不運を幸運にかえられるし

   命名の時点で不運を避けることができるのであれば、それに越したことはないと思います。

   先生の通信講座・資料本は、難しい姓名判断を一般人でも容易に姓名の開運パワーを取り込めるように

   アレンジしてくださっている 優れものだと思います。多くの方が姓名の神秘を知り

   幸多き人生を歩まれますよう心より願っております。本当にありがとうございました。

                   石川県 ・ 和泉尊女(たかこ)

  

     ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

     あなたの名前良い名前でしょうか?

     ★ 赤ちゃんの命名で悩んでいる人    

   ★ 名前の改名に悩んでいる人    

   ★ 自分の運勢を良くしたくて悩んでいる人    

   ★ 姓名学を学びたい人

    すべて下記サイトを覗いてみて下さい。   

   ご質問はサイトの「無料質問箱」よりお願いします。

    良い名前の付け方・サイト  ⇒ http://yisao.gozaru.jp/    

   無料メールマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/0000149874.html    

   携帯用ミニマガジンの購読は ⇒ http://www.mag2.com/m/M0039947.html

                     東洋運命学会・吉田昌功  

   ∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする