岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

新緑の一徳坊から編み笠を歩く その2  2024年5月5日

2024-05-06 16:42:55 | 岩湧の森の四季の風景

新緑の一徳坊から編笠山 その2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一徳坊から東を見ると 右金剛山、左大和葛城山、その間が水越峠です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧山も良く見えます。山焼きから一月も経つので もう山肌の黒焦げは無くて 緑の山になっています。

ここで食事をしていたら、おじさんが一人やってきて、聞くと大矢船のロジェ長野の上のゴルフ打ち放し場横

(一徳坊登山口があります)からスタートして これから編笠山、岩湧山経由 紀見峠まで行き そのまま歩いて 

大矢船の自宅まで戻るそうで 今11時半ですが、帰宅予定は午後5時半だそうです。すごいロングウオークです。

 

それから しばらくして ジーちゃんバーちゃんの20人くらいのグループがやってきました。

ここの山頂は狭いので 私がお弁当食べていたら 3人か4人くらいしか 山頂に立てません。

ひとしきり大騒ぎして去っていきました。私も12時過ぎに 次の編笠山へ向かって出発しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その途中 西辰が岩に立ち寄りました。

この岩場は この下の布引の滝から岩登りのルートがあるようです。岩湧の主のような Nishiharさんたちが

ルートを整備しています。私は登ったことはありませんが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

西辰が岩から 岩湧山が良く見えます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いて今度は 東辰が岩に立ち寄りました。この岩場も加賀田横谷からの岩登りルートがあり、

Nishiharさんたちがここのルートも整備しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

以前ここでお弁当穂食べていたら 下から岩登りしてきた人が

「いやー、ルートも目印もよく整備されていて助かりました。こんな岩場は 途中で引き返せませんからね」と

おっしゃっていたので Nishiharさんにお伝えしたら喜んでいらっしゃいました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

東辰が岩.からは 岩湧山が以前は見えていましたが、左の松の木が大きくなり 見えなくなりました。

正面の鉄塔は ダイヤモンドトレイル上の45番送電鉄塔です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

編笠山に到着です。ここは北峰です。残念ながら見晴らしは全くありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

続いて編笠山南峰です。高さは北峰と同じくらいです。正面右手の山が岩湧山です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

編み笠から降りると 林道を横切ります。林道をそのまま横切ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今度は 林道加賀田滝畑線に出ます。右奥の光の当たっている場所の左から 山道が始まっていて

岩湧「きゅうさかのみち」4番ポイントに出ます。この山道は 昔は河内長野市テクルートだった路で

途中に立派な石の道標があります。

この道は入り口が分かりにくいので 私が何回も標識を付けましたが あくる日には必ず外されます。

途中の山道にもテープを何か所か ぶら下げても いつも鉈で枝ごと叩き切られています。

それでもテープを付けていたら 「ワシの木にテープ結ぶな」と張り紙がしてありました。

ワシの木と言われても 河内長野市のテクルートだし ハイカーが分かりにくいので 植林ではなくて

小さな雑木を選んで小さく結んでいるのに 叱られてしまいました。

今度山の中で 出会ったら 鉈で殺されそうなので もうテープは結んでいませんが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

林道に出たら岩湧峠で 経塚に参拝します。左の標識は 私が付けた標識で、もう20年で5回位付け替えました。

経年劣化の為です。これも経塚巡礼者の方によく道を尋ねられるからです。

去年河内長野市が 突然右の標識を設置しました。いままで 全くほったらかしだったのに。

経塚周りが台風で崩れたときも何もしてくれなかったのに。この先の岩湧行者堂の祠の基礎の石組が台風で

崩れたときも 何もしてくれないので 私がこつこつと 1か月くらいかかって 石を運び上げて 石積みして

コンクリートで固めたのに。

急にどうしたんでしようね。河内長野市内のほかの経塚も 私が付けた標識の横に この標識が経っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第十五番経塚です。台風で土盛りが崩れたので 土を盛り直して石で固めました。

私が設置した納札箱も何回か屋根板を張り直しましたが また痛んできました。近いうちにまた張り替えなくては。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

白花猩猩袴(しろばなしょうじょうばかま)の群生地を通ると 花の後に種が出来ていました。

細長い花茎の先に種がついています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

その3へ続く

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の一徳坊から編み笠を歩... | トップ | 新緑の一徳坊から編み笠を歩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩湧の森の四季の風景」カテゴリの最新記事