岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

今年も岩湧山の山焼きが行われました。 その2  2024年4月7日

2024-04-16 12:16:43 | 岩湧の森の四季の風景

岩湧山の山焼きその後 その2

---------------------------------

平野(たいらの)までおりてきました。山頂から標高差ちょうど100mを

降りてきました。南斜面はここから火を放つのでここから 上が焼けています。

ここから登り返します。

---------------ー-----------------

もうすぐお弁当ポイントです。平野から標高差50mのぼってきました。

そこでお昼ご飯にします。

---------------------------------

食後また登り返します。このあたりは 笹百合が特に多い区域です。

梅雨頃になると この焼け跡から ちゃんと笹百合が花を咲かせるから不思議です。 

---------------------------------

登り続けて山頂が見えてきました。

---------------------------------

黄砂で霞んでしますが 正面奥にどっしりとしている山が この前散々てこずった

大阪府第二の高峰、南葛城山です。

---------------------------------

この火であった春の花々

--------------------------ー------

岩湧全山で満開なのが タムシバです。ほとんどが大木なので 遠くからしか

見えません。

---------------------------------

中には 若木もあり 近くで花を見ることができます。

コブシの花と非常によく似ています。

---------------------------------

こちらがコブシの花です。花の付け根に 葉が一枚付いているのが コブシで

タムシバは 葉が花の付け根にはありません。

ー--------------------------------

藪椿も あちこちで満開です。今はきれいでいいのですが 夏になると

葉や茎に 茶毒蛾の幼虫が発生して 体に葉が降れると 空中に毒針をまき散らすので

山道に近いところの枝は極力切り落とすようにしています。

毒針は目に見えないくらい小さくて こいつにやられると1週間くらい 夜も

眠れないほどかゆいのです。マダニのように噛まれて死ぬことは無いのですが。

---------------------------------

紫花奈(むらさきはなな)、別名を花大根、またの名を大紫羅欄花(おおあらせいとう)

または諸葛采(しょかっさい)とたくさんの名前を持つこいつは 岩湧の麓の道端に

群生しています。

---------------ー-----------------

この菫はなんという菫なのでしょうか。鉾葉菫の葉にはこんな白い筋はないし。

---------------------------------

黄華鬘(きけまん)もあちこちで咲いています。

---------------------------------

沢筋や水辺では 山ネコノメソウがたくさん咲いています。

--------------------------------- 

ミヤマカタバミも咲きだしました。京都冷泉家の家紋は この葉ですね。

--------------------------------- 

破れ傘(にしのやまたいみんがさ)もびっしりと 生えてきました。

夏を過ぎると こいつらは とても地味な花をつけます。

--------------------------ー------

雪笹(ユキザサ)の蕾も出てきました。もうすこしすると 線香花火のような

かわいい花をつけますが、ユリ科の花です。あのユリとは想像できませんが。

--------------------------------- 

いつもの群生地に白花猩猩袴を見に行くと やっと花を咲かせていました。

今年は例年より 1か月ほど遅いですね。なぜでしょうか。

いつものように冬積雪しなかったからでしょうか。

---------------------------------

おわり

---------------------------------

ホームページトップへはこちらから戻れます。

yochanh.sakura.ne.jp

---------------------------------


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岩湧の森に笹百合が咲きまし... | トップ | 今年も岩湧山の山焼きが行わ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩湧の森の四季の風景」カテゴリの最新記事