岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

山頂付近は桔梗(ききょう)の花満開 2013年7月19日

2013-07-20 09:56:29 | 岩湧の森の四季の風景

7月も下旬になると、山頂付近では「桔梗の花」が咲き乱れる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

69

遠くに大阪湾が見えている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

72

遊歩道のダイヤモンドトレイルの際で沢山咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

77

山の斜面で風に揺れる桔梗の花。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

80

正面の山は、大阪府最高峰の「南葛城山」だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

89

遊歩道の際で沢山咲いているので、写真も簡単に撮れる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この時期のその他の岩湧の花たち

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

40

鵯花(ひよどりばな)はヒヨドリが鳴く頃に咲く というのが名前の由来

らしいが 実際には鵯は一年中鳴く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

64_2

「狐のカミソリ」は林道のあちこちで咲いている。

※この花は「狐のカミソリ」ではなく、ユリ科の「野萓草」(のかんぞう)

であると教えていただきました。

四季彩館の職員「新谷さん」ありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

210

こちらはこの夏別の場所で見た「藪萓草」(やぶかんぞう)。

野萓草も藪萓草もユリ科の植物で、「狐のカミソリ」は彼岸花科の

植物らしい。そう思ってみると、なんだか納得。それぞれ百合と

彼岸花に見える。下の写真は去年の岩湧での「狐のカミソリ」。

810

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

01_2

「糊空木」(のりうつぎ)の白い花。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

94_2

86 

「小雁皮(こがんぴ)」の蕾が出てきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

78

白天馬(しろてんま)も帰ってきた。葉緑素を持たず光合成をしない植物だ。

歩道に咲いているから踏まれやすいのに。よくぞ御無事で。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

885_2

藪柑子(やぶこうじ)の花は、赤い実となる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

73

マタタビの実

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

70

栃葉人参(とちばにんじん)の赤い実は草むらの中でよく目立つ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

06

岩湧寺や四季彩館周りでは、緋扇水仙(ひおうぎすいせん)が咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあいよいよ岩湧に夏がやってきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けの岩湧 2013年7月7日

2013-07-09 10:10:55 | 岩湧の森の四季の風景

いつの間にか、梅雨があけたそうである。例年よりずっと早い梅雨明けだ。

いつものように岩湧へ水汲みに出かけ、展望台で水を汲んでいたら、岩湧の

常連さんに 梅雨明けを教えていただいた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

48

杉木立の涼しいダイトレを歩いて、いよいよ山頂トイレまで来ると

木立から出るのが 暑そうだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

53

ぎらぎら照りつける日差しと、草いきれで くらくらしそうだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

58

晴れ渡った山頂。

こちらのおじさんは「わしに話しかけるなよ」オーラを出して

瞑想されている。近づかないようにしよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

56

関空のターミナルも暑さで揺らいで見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

64

遠くの生駒山の向こうには 大きな入道雲が見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo

ダイトレの峰々もはっきり見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

83

81

夏といえば、キリギリスやイナゴ。

山頂のあちこちで飛び回っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

79

山頂付近は「岡虎の尾」が満開だ。

梅雨時に満開だった笹百合は完全に姿をけした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

照りつける日差しの割には、山頂は風があるので涼しい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

49

山頂を越えて少し平野の方へ歩いて見た。

丸太階段の横には、ウツボグサがまだ咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

41

階段横には苗代苺がまだまだ健在だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

45

階段を折りきったあたりの「平野」あたりには もう夏の花桔梗が

咲いていて、びっくりだ。今年は早いなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

87

平野周辺をうろついてから、また岩湧を登り返して、山頂を越えて

山道に咲き乱れる山紫陽花の花を眺めながら、下山する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30

この前まで蕾だった「紫苦菜(むらさきにがな)」の花が開いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

54

岩湧寺境内には、名物の「秋海棠」はまだ早いが、今は

「清澄擬宝珠(きよすみぎぼうし)」が満開だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さあいよいよ夏山シーズンだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする