岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

岩湧の森蓮華畑の喫茶店 4月25日

2014-04-29 23:28:51 | 岩湧の森の四季の風景

岩湧の森で「喫茶岩湧屋」を営むご主人が、蓮華畑の真ん中で珈琲屋を開くと言うので、訪問した。いつも岩湧の森で会う友人や、昔からの友人たち、4人で出かけた。 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12

岩湧の森の麓の こんな風景の中で、期間限定で喫茶店を開いたのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

284

蓮華畑を歩いてゆく。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

38

久しぶりに会う友人たちと話が弾む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

685

左側が私の友人たちで、右側が珈琲を入れているカウンター。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

786

右億で亭主の奥さんが珈琲を入れているのが見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

880

このシートも もちろん客席である。われわれが椅子とテーブルを占拠しているので、他のお客さんたちは、こちらで珈琲を飲んでいた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

991

蓮華の花と菜の花を眺めながら、珈琲を飲むのはとても気持ちがいい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1087

珈琲をお替りして、話に夢中になっていると1時間半以上時間が経っていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※この蓮華畑と菜の花畑は、もうすぐ田植えの準備をするので、無くなります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山焼き後の岩湧 2014年4月14日

2014-04-18 10:36:15 | 岩湧の森の四季の風景

4月6日の岩湧山山焼きは積雪の為延期された。

その山焼きは4月12日に実施されたようである。 

白髭昆虫博士が撮影した動画がアップされたのでご紹介します。 

https://www.youtube.com/watch?v=z_eRHs6Z9fo 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 私は4月14日の月曜日に岩湧へ登って焼け跡を歩いた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

82 

 山頂直下のトイレ付近から見た焼け跡。丸坊主だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

286 

灰だらけの斜面からは風が吹くたびに灰が舞い上がる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

393 

すっかり焼け野原になった山頂付近。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

404 

舞い上がる灰の中を歩いて山頂へ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

507 

山頂に着いた。木製ベンチは良く燃えなかったものだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

615 

この焼け跡からは、一週間もしないうちにさまざまな新芽が出てくる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

705 

山頂から扇山と滝畑方面を見る。遠くの三国山は霞んで見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

817 

大阪平野も霞んでいて見えない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

33 

「岩湧の道」を歩いて降りる。あちこちに黄華鬘が咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

36 

先週の積雪で押しつぶされていた「深山傍食」も元気に復活したようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

26 

雪笹も新芽が沢山出始めた。もう少しすると可憐な花が咲き出す。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

29 

「破れ傘」も名前のままの形で伸びている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21 

山道では今頃桜が満開になっていた。山桜かもしれない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

もう一週間もすると山頂の焼け跡からは 蕨、薇、そして萱の新芽が一斉に出てくるだろう。春本番だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に逆戻りの岩湧の森 2014年4月6日

2014-04-10 00:21:37 | 岩湧の森の四季の風景

この日は朝から全国的に大荒れの天候で、河内長野市は朝からみぞれが降ったり、雨が降ったりの悪天候。午後から雨が小ぶりになったので、岩湧の森へ出かけてみた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1

登山口の岩湧寺境内には雪は全くなかったのに、「急坂の道」を登り始めるとすぐに雪が現れてびっくり。ふもとでは桜が満開なのになあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24

山の斜面にもかなり雪が積もっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

36

もうすぐダイトレに出そうだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

457

雪の斜面を横に見て最後の急坂を登る。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

561

ダイトレに出た。たくさんの足跡が紀見峠方向からきているのでびっくりだ。こんな悪天候でもたくさんの人が歩いているのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6

なんと今日は岩湧山の山焼きの日だったのだ。これでは萱は燃えないなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

75

ダイトレを西へ岩湧の方向へ進む。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

8

出来るだけ人の足跡のないところを歩く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9

東峰から馬の背のトイレへ急降下する。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

103

そして再び登り返す。この辺りは日当たりがいいのに、雪はたくさん残っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

125

雪の塊があちこちの萱の茎に固まっている。相当横殴りの雪が吹き付けたようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13778

山頂直下の斜面にはたくさん雪が残っている。これでは山焼きは当分延期だなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14

山頂に着いた。積雪は10センチくらいか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

153

光る大阪湾の向こうに淡路島が見えている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1617

白く輝いているのは金剛山系だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

178

中央が金剛山葛城岳(1250m),その右が涌出岳(1118m)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

18_85

大和葛城山も白く光っている。今度の週末は子供たちのそり遊びで大賑わいだろうなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1997

奥掛けの峰々も見えているが、正面の弥山八経は雲の中だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

215

再びダイトレを東へ歩いて行く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

228

旧展望台を通過。植林のせいで 今は何も展望が利かない。

大阪府森林組合は、税金を使い、やりたい放題だ。そこら中の森を切り倒しては、花粉症の元凶 杉ヒノキを植えまくり、ハイカーの眺望を奪うわ、花粉症を引き起こすわ、果ては新しい林道を作り森や山の破壊をやりまくりだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2329_3

ダイトレも雪は多い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2532_6

岩湧の道分岐まで来ると雪は少し減った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2734

今度は岩湧の道を下りる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2831_2

雪の中の赤い実がクリスマスの飾りのようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2935

展望台まで降りてきた。雪はかなり溶けている。人がかなり歩き回った跡がある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

313

324

3320

展望台の周りは「深山カタバミ」の群生地だが、この春の雪でカタバミさんたちはみな驚いているだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月になりいっせいに花咲く岩湧 2014年4月4日

2014-04-05 23:55:45 | 岩湧の森の四季の風景

4月になり、岩湧の森はいっせいに花咲き始めた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

79

山のあちこちで目立つのが白い「タムシバ」の花だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

477

タムシバの花の左端に岩湧寺の屋根が見えている。(見晴らしの道)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

73

タムシバの花のアップ。

高い木に咲くことが多く、このように近づいて撮れるのは珍しい。(見晴らしの道)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

88

こちらはコブシの木。タムシバと見分けがつきにくい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

92

コブシの花もタムシバと区別が難しい。タムシバの方が花びらがやや小さくて細いような気がする。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Photo

樒(しきみ)の花もあちこちで目立つ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

98

岩湧寺境内の椿の花も落花しきりだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

02

お寺境内の梅もようやく咲き出した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

96

少し小ぶりで色のピンクが濃い桜も満開に近い。

なんという種類の桜なのだろう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20

林道脇の染井吉野も八分咲きだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

14

四季彩館前の三椏の花も満開になった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

08

これが三椏の花のアップ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

93

黄色い花は土佐水木の花だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

99

花はいくつかの花が重なり合っている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

09

土佐水木に良く似た日向水木の花。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

03

日向水木の花は土佐水木の花よりも少し小ぶりで、重なりの数も少ないようだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これからは寒暖を繰り返しながら、日一日と春めいてくる岩湧の森が楽しみだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする