岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

新緑の一徳坊山、編み笠山周回コースを歩く   2022年5月24日

2022-05-28 13:32:34 | 岩湧の森の四季の風景

岩湧の森の周りの周回コースを久しぶりに歩きました。

まぶしい新緑の道を歩き、いろんな花と出会えました。

-----------------------------------------

予定のコースです。岩湧第六駐車場をスタートして 一徳坊山、編笠山を歩き 「杉木立の道」

で駐車場に戻る予定です。

-----------------------------------------

歩き出して約一時間で一徳坊山頂です。正面右が金剛山、左が大和葛城山です。

こんなにクリアに見え根の葉久しぶりです。もう数か月も 黄砂、花粉で霞んでいましたから。

-----------------------------------------

我が家も見えています。

-----------------------------------------

これから向かう編み笠山の向こうに 岩湧山の山頂が見えています。

岩湧山の山焼きの後二か月ほどで ススキの新芽も大きくなり、山焼き直後は 遠くから見ると黒々としていた

岩湧山もすっかり緑色になりました。

-----------------------------------------

続いて西タツガ岩に来ました。

-----------------------------------------ー

 

足元に突き上げてきているのは金山谷です。その布引の谷へ下りるルートをNishiharさんが整備されました。

私もいつかは登るか下りるかしてみたいと思います。

-----------------------------------------ーーーー

新緑の道をアップダウンしながら進みます。今日はかなり暑くて汗ばみます。

-----------------------------------------ーーーー

続いて東タツガ岩に到着です。

-----------------------------------------

足元は加賀田の横谷です。横谷からここへ登るルートもNishihar さんが整備されました。

去年ここへ下から登ってきた人に たまたま出くわしました。

その人は「標識やルートのテープ、ロープなどが整備されていてほんと助かりました。」

とおっしゃっていました。

後日Nishihar さんにお伝えすると とても喜んでいらっしゃいました。

-----------------------------------------

左端に岩湧山が見えていましたが 周りの木が成長して見えなくなりました。

-----------------------------------------

編笠山到着です。編笠山はツインピークスで ここは南峯で北峰より少し低いのですが

北峰は眺望が全くないので 私は勝手に ここを山頂としています。正面に岩湧山が見えます。

-----------------------------------------

編笠山の笹百合もだいぶ蕾が大きくなりました。笹百合は梅雨の花ですね。

----------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

予定では編笠から「すぎこだちのみち」へ歩いて第六へ戻る予定でしたが 変更して

岩湧寺へ向かいます。新緑の山道が爽やかです。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

久しぶりに葛城経塚二十八宿第十五番経塚へ参拝しました。御札奉納箱が少し痛んできました。直さなくちゃ。

高野槇も枯れてなくなっていました。また生けなくちゃ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新緑の林道を歩いてお寺へ向かいます。

-----------------------------------------

岩湧寺境内の多宝塔は現在修理工事中で、騒がしいので本堂で素早く参拝して 「いにしえのみち」を

下り、千寿の滝と不動の滝でお祈りしました。

-----------------------------------------

白雪芥子が群生しています。

-----------------------------------------

これが白雪芥子の花です。

-----------------------------------------

白糸草も咲いていました。

-----------------------------------------

二人静があちこちに咲いていました。

-----------------------------------------

雪の下が咲くともうすぐ梅雨ですね。

-----------------------------------------

モチ躑躅は今が満開ですね。

-----------------------------------------

薄紅葵はヨーロッパ原産の帰化植物だそうですが、なぜか群生していました。

-----------------------------------------

ジオグラフィカの軌跡です。

※無料アプリのジオグラフィカは奇跡の保存が 10かいていどまでは無料なのですが

10回を超えると軌跡保存ができなくなります。そこで1500円を払い込むと無制限に

軌跡記録が保存できるようになりました。

-----------------------------------------

アップダウンの多いコースのような気がしたのですが 意外と累積標高差は少ないですね。

感覚的には累積標高差800m程度に感じたのですが。

----------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

岩湧の森トップページはこちらです。

http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の千石谷へ蘭の花を見に行く 2022年5月5日

2022-05-06 16:07:46 | 岩湧の森の四季の風景

岩湧の常連さんのTainakさんに教えて頂いた千石谷の欄の花。

去年も一昨年も自分ひとりでたどり着けたのですが 連休前に一人で行くと

その場所にたどり着けませんでした。加齢により 年々頭が壊れていくのでしょうね。

そこで再び Tainakさんに教えてもらいました。

------------------------------------------

歩いた記録です。ガーミンの記録です。

スマホアプリのジオグラフィカはもう使えなくなりました。途中から「高度ゼロです」と 

言い続けて記録を放棄してしまいます。やっぱり頼れるのはガーミンやなあ。

------------------------------------------

普段はほとんど人のいない山頂も 今日は子供の日、密になっています。

しかも ほとんど誰もマスクしてないし。マスク姿の私はみんなに顔を背けて通り過ぎます。

みんなマナーが悪いなあ。とても日本人とは思えないなあ。支那か朝鮮の人なみやなあ。

どうせゴミだらけになるから 明日も掃除にこなくちゃ。

------------------------------------------

山頂を超えて「たいらの」からたいらの道を下ります。

------------------------------------------

新緑のまぶしい千石谷へ下りてきました。

------------------------------------------

大滝までぶらぶら降りて滝しぶきを浴びてから引き返します。

--------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

雪笹がたくさん咲いています。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

稚児百合は咲き始めです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

きれいな春竜胆の群落です。

------------------------------------------

勢力旺盛で垣根を越えて隣地へ伸びて蔓延るといわれる カキドオシはきれいな花です。

羅生門葛とよく似ていると思います。

------------------------------------------

山瑠璃草の中に小さなツボ菫が咲いていました。

------------------------------------------

マムシが頭をもたげた姿に似ているといわれるマムシグサも今が盛りです。

------------------------------------------

深山傍食はもう終わりかけですね。

------------------------------------------

二輪草です。一輪は欠けてしまいましたが茎が残っています。

--------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一輪草ももう終わりかけです。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一輪草の群落です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ツボ菫は小さくて よく見落とします。

------------------------------------------

地面にびっしりとはびこる金瘡小草。別名地獄の窯の蓋と言うらしいです。

------------------------------------------

水辺には姫蓮華があちこちで満開です。

------------------------------------------

海老根です。

------------------------------------------

根がエビのしっぽに煮ているということです。見たことはありませんが。

------------------------------------------

小恵欄です。去年と場所が少し移動していたので見つけられませんでした。

--------------------ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

紫蘭などの恵蘭類で小型だから小恵欄というのだそうです。

-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

類葉牡丹は葉っぱだけで まだ花芽もありませんでしたが 今月の下旬に咲きそうです。

牡丹の葉に似ているから命名されたらしいのですが どう見ても牡丹の葉には見えないけどなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

新緑の千石谷 おわり。

------------------------------------------

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする