岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

台風直後の岩湧はとんでもないことに 9月18日19日

2013-09-21 00:28:01 | 岩湧の森を歩く

9月16日に関西を掠めた台風18号は各地に甚大な被害をもたらして、

過ぎ去ったが 京都嵐山が水没するなど関西にも大きな被害が出た。

大阪府南部の河内長野市も強風と雨が凄く、明け方には「エリヤメール」が

携帯を鳴らし、特別警報を知らせた。

17日は家の周りの片付けに追われ、18日と19日に岩湧の森を歩いたが

凄いことになっていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

18日には台風被害が分からずに、「久しぶりに南葛城山へ行こう」と

お弁当を持参して 暢気に滝畑ダムへ行った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

18

滝畑ダムは泥水が溢れていた。上流の石川は泥水が音を立てて

流れている。これでは「千石谷」の川を渡れないだろう。

方向転換して、「中の茶屋跡」から「のぞき平」経由南葛城山へ向かう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

231

ところが今度は「府道堺かつらぎ線」が通行止め。立っていたガードマンに

聞くと山道が完全に崩落してなくなっているらしい。

南葛城はあきらめて、岩湧へ向かう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

235

ダイトレを歩いて行くと、右下の千石谷からは轟々と水の音。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

33

やがて南葛城の峰々が対岸に見え始めた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

438

山頂に近づくと南葛城山が見え出した。大阪府最高峰922m。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

640

山頂だ。雲ひとつ無い 良い天気だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

742

世界遺産大峰奥駈道もはっきりと見える。今日は空気が澄んでいる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

851

北摂の山々の向こうに頭が出ているのは、京都清滝愛宕山だ。

猫の耳のような豚狩りが二つ見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

949_2

生駒山の向こうに微かに見えているのは、「伊吹山」だ。

真冬は雪で白く光り輝いているのですぐ分かるのに、今日は霞んで見える。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1037

ダイトレを「平野」まで降りて振り返ると、山頂の萱が風に揺れていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1160

平野からダイトレと別れて左へ分岐、千石谷林道へ降りて歩く。

いつもの南葛城への渡渉ポイントだ。この濁流では渡れないなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1264

滝畑で一番大きな「大滝」も凄い迫力の滝になっていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

翌日9月19日にいつもの遊歩道コースで岩湧山へ登った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2070

行者の道はまるで川底状態で水が流れている。石段もかなり

崩壊していた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2174

2281

2384

石段の上は、完全に斜面崩壊で道は面影もなく、凄いことになっている。

仕方なく斜面をしゃにむに直登する。30メートルほど直登すると

いつもの「行者の道」に出た。この道の復旧は大変だなあ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2586

展望台から今度は「岩湧の道」へ入ると木製の橋が押し流されていた。

ここは沢を歩けた。ダイトレへ向かう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5030

5231

ダイトレ(ダイヤモンドトレイル)付近には 私の好きな秋の花

「アケボノ草」が早くも咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3116

3217

非常に変ったキノコの「卵茸」を見つけた。

白い卵が割れて中から真っ赤なキノコがニョキニョキと出ている。

最初は誰かのイタズラかと思ったぐらい、珍しいキノコだ。

後で調べると れっきとした食用キノコらしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3908

黄烏瓜の大きな実が風に揺れている。10センチ以上ある。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2

吊花の実も揺れていてなかなか写真が撮れない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

403

藤甘草(ふじかんぞう)の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3724

谷蕎麦の白い小さな花もあちこちで咲いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

行者の道は当分通行できないなあ。復旧は来年だろうなあ。

岩湧の道は今でも通れる。しかしあちこちで山道の斜面が崩れているから

しばらくは注意して通らないと。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月に入った岩湧の森 2013年9月9日

2013-09-11 16:30:21 | 岩湧の森の四季の風景

9月に入り、少し涼しくなった奥河内である。岩湧の森を久しぶりに歩いてみた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

99

「いにしえの道」の秋海棠はまだまだ元気だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

49

どの花も元気いっぱいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21_2

82

85

岩湧寺境内の秋海棠もまだ満開だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

107

山頂付近は さすがに9月に入り、空が秋らしくなり、萱の穂が伸びてきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10

萱の穂の向こうに 薄く見える山脈は「世界遺産大峰奥駈道」の

弥山八経ヶ岳だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13

風に揺れる萱の穂の向こうは大阪湾だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

6

向こうの山は大阪府最高峰「南葛城山」だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

384

山頂付近に沢山咲いた「猪独活」(ししうど)は猪が食べるらしいのだが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

77

山頂付近は「丸葉萩」が盛んだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

78

小鬼百合もまだまだ沢山咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

37

山頂付近には、桔梗もまだ沢山咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

34

葉場山火口(はばやまぼくち)の花に、綿毛がだいぶん、出てきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

81

小雁皮も沢山咲いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山道の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

41_2

43

あちこちで 葛の花が咲いている。

山道に花びらが沢山落ちているので見上げると満開だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

46

金水引も盛んに咲いている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

57

紅花現の証拠(べにばなげんのしょうこ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

96

山路の不如帰(やまじのほととぎす)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

94

少し色の白い「瀬戸内不如帰」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

53

松風草もあちこちで 真っ盛りだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

08

13_2

飯子菜(ままこな)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

93

野薊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

31

籔蘭(やぶらん)の花

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

382

鵯花(ひよどりばな) は鵯の鳴く頃に咲くといわれているが 

実際には 鵯は一年中鳴くらしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21_3

独活(うど)の花

独活の大木とは 「この植物が大きく成長しても、何の役にも立たない」

というかわいそうなたとえらしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

59

62

狐のカミソリは 彼岸花科の植物。形が似ている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22_2

狐の孫 ちいさくてかわいらしい花だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5

溝酸漿(みぞほおずき)は 岩湧寺境内に沢山咲いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

5_2

これは何だろう。節黒仙翁の近くに一つだけ咲いていた。

直径4センチくらいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

49

53

盗人萩の花

※盗人とは、「この花の種が盗人の足跡の形をしているから」というのだが

盗人の足跡とはいったい どんなものだろうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

54

盗人萩の葉っぱ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

63

水引

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7

姫紫蘇(ひめしそ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

68

籔蛇苺(やぶへびいちご)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

89

籔豆(やぶまめ)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

73

日陰の猪子槌(ひかげのいのこづち)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする