岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

追加 連休中の岩湧の森 2020年4月末から5月上旬 その3

2020-05-23 09:29:39 | 岩湧の森の四季の風景
追加 連休中の岩湧の森  その3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連休中の人出の事ばかりお伝えして 肝心の曼荼羅桜の事を忘れていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

下から見上げると満開です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4月23日に満開になっていました。下から見上げることしかできないのがざんねんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

足元に散り始めた花びらが散らばっていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

少し離れた場所からスマホで撮りました。足場の悪い斜面に立っていて 周りの大きな木が桜を隠しているので
なかなか全体を見ることができません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

曼荼羅桜の足元には筆竜胆が群生しているので踏まないようにと nishiharさんに直接聞いたし
足元に注意書きがしてありました。しかし一生懸命探しても筆竜胆は無くて 柴背菫がさいていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして周りの木には モチ躑躅や
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

樒(しきみ)の花が咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そしてかなり離れた斜面に筆竜胆が咲いていました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

曼荼羅尾根道が栃谷道に合流したところに以前から倒木が行く手をはばんでいました。
いつも下をはいつくばってくぐるのですが 今日はそのうちの一番邪魔なやつを切りました。
あとは跨いで 通れます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

曼荼羅桜の満開日を記念して切断面に日付を書きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「岩湧の森」連休中の岩湧の森 その1 へはここから戻れます。

ウエブのトップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連休中の岩湧の森 2020年4月末から5月上旬 その1

2020-05-15 16:33:44 | 岩湧の森の四季の風景
連休中の岩湧の森  その1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
武漢チャンコロナウイルスのせいで 世の中とんでもないことになりました。
連休はステイホーム週間にしましょうということで 家から出ないでー不要不急の外出自粛という
政府や自治体の要請があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかしたまには散歩もしないと 体の抵抗力が落ちてしまいます。そこで我が家の裏山の岩湧の森へ
健康づくりに 散歩がてら毎日出かけました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連休の始まる前日の夕方 河内長野市の職員が岩湧の森駐車場を封鎖していました。
これは第六駐車場です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第三駐車場もご覧の通りです。つまり岩湧の森には 連休中は外部から来ないでねというメッセージです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ところが 連休が始まるとごらんのとおり、不法駐車の列です。
この道路は市道なのでれっきとした 道交法にいう道路です。駐禁看板がなくても不法占有、不法使用ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第二、第三駐車場の周りもすごいことになっています。ほとんどが「なにわ」「大阪」「堺」などのよそ者ナンバーです。
中には和泉ナンバーもいますが 和泉も大阪府12市町村の百万以上の人がつけているので ほとんどが
よそ者と思います。岩湧の常連さんたちの車とかバイクは 私はみな知っていますから。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中にはこんなすごいやつもいます。「ここは狭い道路のすれ違い退避場所なので 絶対に駐車しないでください」
と大きく書いてあるのですが。あの行儀の悪いアジア人たちよりももっと程度の低い日本人もいるのですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山道もひどいことになっています。この写真の右側ーロープで囲った場所は登山道ではなく 湧水の保護場所
でしたが わけのわからん奴らがどやどやと歩き すっかり道になっていたので 私がロープで囲いして そこら辺の
丸太で障害を作り保護しました。次の日に見に行くとようやく元の山道 左の道をみんなが歩いてくれて一安心。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

葛城経塚第十五番経塚も ごらんのとおり 鉄山先生が制作して設置された説明看板を抜いて放り投げてありました。
なんということをするのでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

とりあえず経塚の横に取り付けて仮復旧しました。わけのわからん奴らが増えるなあ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂も毎日たくさんの人が 大声を出して騒いでいます。もちろんマスクなどしている奴はいません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

来る日も来る日もたくさんの人です。私はたくさんの人を避けて午後3時くらいから登り 山頂を超えて向こう
側の平野へ下りてまた引き返すのですが、これらの山頂の写真は午後4時過ぎの様子です。
お昼ごろはもっとすごいことになっているのでしょう。
もちろん私は15キロの荷物を背負っていてもマスクはしています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂は4月5日に山焼きをしたのですが 焼け跡からはススキの新芽のほかに蕨ゼンマイがたくさん出ています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは何の芽なのでしょう。真綿にくるまれているようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼け跡から雄蛇苺が咲いています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼け跡からは鳴子百合も咲きました。武家屋敷の庭に 忍者の侵入を警戒して張り巡らされたあの鳴子に
よく似た様子から名づけられました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼け跡から 千本槍も咲きました。秋になると大名行列の先頭の毛槍のような穂先をつけるので名づけられました。
この花からはあの姿は想像できません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

焼け跡からはツボ菫も咲いています。6、7ミリの小さな花なので注意していないと見つけられません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この日は淡路島の洲本市の低いところから瀬戸内海が光って見えていました。もっとよく見える日は 
その先に小豆島の寒霞渓が海から立ち上がって見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

連休中は支那大陸から巻き上げられた黄砂が飛んできて 大阪湾も霞んで見えない日が多くありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連休中の岩湧の森 その2 へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


連休中の岩湧の森  2020年4月末から5月上旬  その2

2020-05-14 23:32:26 | 岩湧の森の四季の風景
連休中の岩湧の森  その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし黄砂の日でも正面奥に天王山が見えてその奥に 京都清滝の愛宕山が見えているときもあります。
猫耳のような双耳峰で右が愛宕、左が地蔵山です。直線距離で約80㌔です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このころは全山で雪笹が咲きだします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

花が雪の結晶のように見えるからなのでしょう。笹の仲間ではなく ユリ科の植物です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

稚児百合も全山で咲きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

御稚児さんのような小さくて かわいいから着いた名前でしょう。1センチにも満たない小さな花ですが
これも名前の通りユリ科です。雪笹にしても稚児百合にしてもかわいい名前ですね。
あの下品な名前の「継子の尻ぬぐい」とか「姥百合」とか「犬の金玉」などと違い 耳障りの良いホッとする名前ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

筆竜胆もこの時期です。蕾が筆の穂先のようで名づけられました。1センチくらいの小さな花でなかなか見つけられません。
毎年咲く場所を知っていても 這いつくばって探さないと見つけられません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これも小さな花ですが 薄暗い湿地帯の中で 白く明るいので人目に付きます。沢繁縷(さわはこべ)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山頂の焼け跡から咲きます。私にはモチ躑躅に見えますが岩湧の花の達人Tainakさんはレンゲツツジとおっしゃいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

風に揺れてぶらぶらするこのかわいい花は 瓜膚楓(うりはだかえで)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宝鐸草(ほうちゃくそう)は寺院の多宝塔の軒先に取り付ける風鈴のような飾り金物の宝鐸に似ているからだそうです。
アマドコロの花とよく似ていて見分けがつきませんが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヤマルリソウです。まさに瑠璃色ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次郎坊延胡索(じろぼうえんごさく)です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

変わった名前ですが スミレを太郎坊と呼びこの花を次郎坊とよぶ地方があり そこから名前が来たそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

黄華鬘です。紫華鬘の黄色バージョンで 先ほどの次郎坊延胡索とよく似た花の形ですが それもそのはず
両方ともケシ科の植物です。
ちなみに華鬘(けまん)とは 水牛の皮や金属を透かし彫りで作る仏教の装飾品です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

キランソウは別名「地獄の窯の蓋」というそうです。地面にびっしりと広がって広がる様子から名づけられたそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

銀竜草(ギンリョウソウ)は別名幽霊タケと呼ばれるそうですがキノコではなくれっきとした植物だそうです。
薄暗い植林帯の中に咲きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

姫女苑(ひめじょおん)は花期が長く秋まで咲きます。野菊の仲間です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鎌酸実(ガマズミ)は赤い実がとても酸っぱいからだそうですが あんな赤い実を食べる気になりませんが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
連休が終わり少し落ち着いた頃からは もっといろいろな花が咲きだします。
連休明けに岩湧の花の達人Tainakさんに千石谷の希少植物の欄を見に連れて行ってもらいます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岩湧の森のトップページはこちらです。
http://yochanh.sakura.ne.jp/kongodaitore/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー