岩湧の森

大阪府河内長野市の岩湧山の四季の風景

積雪の岩湧の森を歩く 2014年2月8日

2014-02-10 19:04:50 | 岩湧の森の四季の風景

岩湧の森に久しぶりに雪が積もった。さっそく出かけてみた。

森を歩く前に、まずは岩湧寺へ寄ってみた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

17

境内には誰もいない。雪の積もった上には足跡がまったく無くて、とてもきれいだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

26_2

少し雲が流れていて、多宝塔が少し霞んで見える。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

22_2

多宝塔の横に回りこんでみたら、三脚にカメラを固定したおじさんがいたのでびっくり。足跡を付けないように立ち去る。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

35

モミジの種がたくさんぶら下がり、それが凍っている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

39

細かい雪がまだ降り続いている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

45

手水鉢に水は流れ続けているが、水面はかなり凍りついている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

57

雪の降り続く、静かな境内をしばらく眺めてから登り始めた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

682

「きゅうさかの道」のビューポイントでは正面の編笠山は雲でまったく見えない。いつもは直ぐそこに見えるのに。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

75

急坂の道も雲がどんどん流れてくる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

88

Aさんが立てた標識「東峰まであと40歩」は、私が歩くといつも60歩だ。私の足が短いのかなあ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

99

ダイトレ合流点に出た。先程すれ違った夫婦連れが、右方向山頂へ行き、帰ってきた4人分の足跡が右に付いている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

102

一方左方向の紀見峠方向のダイトレは誰も歩いていない。帰りはこちらから下山しよう。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

115

ダイトレを岩湧山頂方向へ歩く。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

12

雲は相変わらず流れ続けて、雪もちらついている。しかし時々雨混じりになる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

13

いつもの「世界遺産大嶺奥駆道のビューポイント」では奥駆どころか直ぐ目の前の阿弥陀山さえ見えない。残念なり。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

15

細かい雪交じりの雨が降り出して、枯れ草は凍りついた枝が溶け出しているようだ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

19

標識に付いたツララもすこし融けだして、雫が落ちだした。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20

 萱の穂のツララも重たそうだ。まわりが何も見えないので、ダイトレを歩くことにする。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

21

ダイトレは樹氷の森に変わっている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

223

ところどころの赤い実が白一色の中のアクセントになり、よく目立ちきれいだ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

23

眼下に見下ろす千石谷林道も今日は轍がない。こういう雪の積もった日は朝からバイク小僧が登ってくるのだが。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

24

ダイトレとここ、岩湧の道分岐で分かれる。結局ダイトレは誰も歩いていなかった。怠慢な市の職員がぶら下げたままの「通行止め標識」が寂しそうに風にゆれている。

 

さあ今度はその通行止めの「岩湧の道」を降りる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

25

ここも樹氷の森だ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

26

ツララの錘で垂れ下がった木の枝を払いながら歩く。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

27

森を伐採、破壊して森林組合が植えた若木も雪に埋もれている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

28

沢山の冬芽にもツララが垂れ下がり、重みで枝が垂れてあちこちで道をふさぐ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

29

市の職員が放置したままの、崩壊箇所も、私が土砂を取り除いた後、みんなが通るので踏み跡が固められて難なく通れる。

 

トレーニング用に背中に20キロ背負い、両足首に2キロず錘を付けても普通に通れる。何故通行止めにしたままなのかまったく理解できない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

30

崩壊場所を通るとき、湧き水はがちがちに凍って 大きなツララが出来ていた。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

31

見晴らしの道分岐に来た。右手の見晴らしの道も誰も歩いていない。通行止め標識を潜りそのまま直進して降りる。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

32_2

岩湧の道展望台到着。足跡がずっと続いているが、かなり大きな野兎だ。我が家のピーターラビットよりずっと足が大きく、歩幅も大きい。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

33

展望台からは何も見えない。雲か霧がすごいので何も見えない。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

36

岩湧の道木道を滑らないように慎重に下りた。

 

の木道はコケが生えて、雨や雪の日は滑りやすくとても危険だが、市役所は放置したままだ。崩壊場所よりこちらのほうがずっと危険なのに、市役所や四季彩館の職員どもはわかっとらんなあ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山歩きトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/yamatabi/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山野草トップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/sanyasou/index.html

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ウエブのトップページはこちらです。 http://yochanh.sakura.ne.jp/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年の瀬の岩湧散歩 2013年12... | トップ | 再び大雪の岩湧の森 201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩湧の森の四季の風景」カテゴリの最新記事