goo blog サービス終了のお知らせ 

玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

団子と稲荷寿司

2022-07-21 17:14:57 | 食べ物

かれこれ三十数年前、東京からこの湘南の地に引っ越してきたとき、街を歩いていて気が付いたことは、やけに和菓子屋と古本屋が多かったことだ。

あれから、古本屋はブック・オフに変わり、和菓子屋はずいぶんと減った。今では近くにほとんど残っていない。

鵠沼海岸の和菓子屋は海に行った帰りに買いに行けば、必ず一個か二個おまけしてくれた。その店も10年前ぐらい前に廃業した。

私は団子が好きだ。スーパーでは、3本入りのみたらし、あんこ、どちらでも100円前後で買えるが…。

此処のだんごは1本60円だけど、自電車に乗って態々買いに行く。ここの稲荷寿司も好きだ。

何故美味しいのだろうと思ったら、稲荷寿司を口に入れた時に昭和の味がしたんだ。

コンビニにも、スーパーにも、あたり前に団子や稲荷寿司はあるけど、どうも人の手で作っていない感じがする。何よりも昭和の味じゃないしね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする