goo blog サービス終了のお知らせ 

玄冬時代

日常の中で思いつくことを気の向くままに書いてみました。

政治家というモノ

2020-03-26 11:18:23 | 政治

政治家の資質というのは“人でなし”ということらしい。立派な人格者であることを表面で見せてきても、一旦、その仮面が剥がされた時には、「ごめんなさい」と潔く退場するのが昔からの常識ある政治家の生きざまであった。

それが今、全く通用しない時代になった。

地獄絵の餓鬼のように権力の座にしがみ付く姿を哀れと思うが、本人は他人の目など一向に気にせず、必死になってその地位に居座っている。

まるで、水木しげるの妖怪のように。それを許す周りの議員たちも、そしてメディアも、何よりも選挙で表現しない、こちら側の国民に問題があるのかも、…。

〇暗雲は急に

オリンピックが延期となれば、ちょうど都合よく、コロナウィルスの感染者が増えてくる。偽装国家と言われてもしょうがない。

この騒ぎさえ利用して、首相夫妻の愚行をうやむやにしようとしている政権と、それに加担をする大手メディア。どうも戦前の大本営時代に似てきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする