参議院選挙の総括をテレビや新聞であまりやらないが、ネットではよくやっている。その中で『ジジ放談』では、朝日新聞も毎日新聞も「自公で過半数」という見出しが今までなかった表現だと話題になった。何故二つの政党を合わせたのだろうか?
確かに奇妙な表現だ。大新聞の安倍政権への忖度であろうか。それとも、自民党と公明党は同類項なのか?
いや待てよ、自民党のかつての右派から左派までの幅広さがなくなった。公明党が創価学会を基礎とした政党であるならば、自民党は日本会議という神道と新興宗教が主導する宗教系団体を基礎とした政党になり変わっているのではないか。二つとも宗教系政党なのだ!
この国の政治のドンづまりはここまで来た。自公政権は、かつての「教育勅語」を経典とした天皇教の國家に戻るつもりなのだろうか。天皇教に戻って得するのは神社だからねえ。
偶々、野毛のドンづまりで・・・。