天気予報も曇りから晴れといいほうに変わり、午前中はオオタカ、午後はツミ・・・と前回(6日)と同じコースでハシゴ!
前回はどんよりとした曇り空で、シャッタースピードも上がらず、ピントも甘い写真を量産しましたが、光の状態が良かった今日は前回のリベンジと言うほどのものではありませんが、シャッターチャンスにも恵まれ満足な鳥果だったと言えるでしょう・・・
特に前回初めての場所のツミは今回2度目と言うこともあり、多少様子がわかった分いろいろなシーンが撮れましたので、ツミをメインに掲載することとします。
到着後、間もなく餌渡しのシーンに遭遇!
狩りから帰ったオスのもとにメスが飛んできた。

そして、餌渡しの瞬間!

2度目は・・・
タイミングが悪く、餌渡しの瞬間は撮れず!ほんの一瞬、遅かった!!

メスを呼ぶオス・・・

食事中のメス・・・

木とまりのオス。巣の見張り中?

午前中のオオタカは・・・
巣立ちから4、5日経った幼鳥たちの行動範囲は随分と広がっていました。
3兄弟のうちの2羽が揃って・・・


枝被り、葉被りは仕方ない!顔が見えればいいほうです。

木とまりの1羽・・・

巣立ち後のヒナの成長は早いものでオオタカ幼鳥は逞しくなり、もう立派な猛禽です。・・・とは言え、まだまだ親から餌をもらう身の上ですから、これから更なる成長が楽しみです。ツミのヒナも孵っているようなので、このオオタカ~ツミの鳥撮りコースはしばらく続くでしょう!
PENTAX K-3
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)
前回はどんよりとした曇り空で、シャッタースピードも上がらず、ピントも甘い写真を量産しましたが、光の状態が良かった今日は前回のリベンジと言うほどのものではありませんが、シャッターチャンスにも恵まれ満足な鳥果だったと言えるでしょう・・・
特に前回初めての場所のツミは今回2度目と言うこともあり、多少様子がわかった分いろいろなシーンが撮れましたので、ツミをメインに掲載することとします。
到着後、間もなく餌渡しのシーンに遭遇!
狩りから帰ったオスのもとにメスが飛んできた。

そして、餌渡しの瞬間!

2度目は・・・
タイミングが悪く、餌渡しの瞬間は撮れず!ほんの一瞬、遅かった!!

メスを呼ぶオス・・・

食事中のメス・・・

木とまりのオス。巣の見張り中?

午前中のオオタカは・・・
巣立ちから4、5日経った幼鳥たちの行動範囲は随分と広がっていました。
3兄弟のうちの2羽が揃って・・・


枝被り、葉被りは仕方ない!顔が見えればいいほうです。

木とまりの1羽・・・

巣立ち後のヒナの成長は早いものでオオタカ幼鳥は逞しくなり、もう立派な猛禽です。・・・とは言え、まだまだ親から餌をもらう身の上ですから、これから更なる成長が楽しみです。ツミのヒナも孵っているようなので、このオオタカ~ツミの鳥撮りコースはしばらく続くでしょう!
PENTAX K-3
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)