パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

一期一会・・・鳥撮りの記 162 キビタキ

2016-09-27 20:31:12 | キビタキ
今日は有給休暇をとって都内の霊園へ行ってきました。
偶然にも昨年も同じ日にここを訪れていたことを帰宅後知りました。まあ、そこそこの成果があれば同じ時期に同じ場所に行くことは私の場合、常套手段です。
でも、まったく同じ日とは・・・思わなかったな~!

昨年は水場でキビタキ オス・メスが何回か姿を見せてくれそれなりに楽しませてくれましたが、今回キビタキは水場や広場でも昨年以上に活発に姿を見せてくれ多くのシーンが撮れました。一方、昨年キビタキ以上に姿を見せたエゾビタキは今回は不発といっていいような成果!今回はキビタキ以外のヒタキ類(エゾビタキ、コサメビタキなど)の登場に期待をしていたのですが・・・

まず、現地に到着して最初に向かった先は・・・広場。ここはミズキの木があってもう実が熟している頃・・・と見当をつけていましたが、行ってみると何と!実がほとんどない!昨年はたくさんの実があって、エゾビタキやアオゲラなどが頻繁にやってきていたのですが・・・常連さんに聞くと、今年は実が少なかったようで、すぐ食べ尽くされてしまったようです。
早々に出鼻をくじかれたようで、ここを諦め水場で腰を落ち着けることとしました。
結局、最後の最後で再度この広場でエゾビタキが1シーン撮れましたが、今日の主役はキビタキです。
コメントを添えず、写真だけご紹介します。

オス・・・キビタキをはじめ同じ仲間のオオルリやルリビタキ・・・美しい!!











メス・・・鳥さんの世界ではメスはオスに比べて地味ですが、目のクリクリしたヒタキのメスは愛らしい!!











NIKON D500
AF-S Nikkor 300 F2.8 ED VR+1.7テレコン 510mm(35mm換算760mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 161 タカの渡り

2016-09-25 22:18:23 | タカの渡り
そろそろタカの渡りのピークを迎える時期・・・

全国的には白樺峠、伊良湖岬など有名な場所がありますが、神奈川県内にも県内のバーダーには名の知れた観察ポイントがあります。
今日は初めてのタカ渡り観察・・・武山に行ってきました。
ここは三浦半島のほぼ中央に位置し、房総半島から渡って来るタカたちの飛行ルートとなっており、気象条件が整えばピークには1日に数100羽のタカ類の渡りが見られるそうです。
タカ渡りの理想的な気象条件とは・・・?
雨の降った翌日の快晴の天候、クリアな視界。適度な風。

9月に入って・・・22日だったと思いますが、ニュースで今月晴れの日はたったの1日!とか、第3週の週間日照時間はたった6分!!とか・・・とにかく桁違いの異常気象で、いつ青空を見たか?思い出せないような雨続きの日々が続いていました。
今日はようやく雨の心配もなく、タカ渡りの理想的な日和かと思い雨で足止めをくらったタカたちが一斉に東京湾を渡る風景を思い描いて出かけてみた次第です。

しかしながら朝方の天候は曇り・・・しかも蒸し暑く、心臓破りの上り坂を重たい機材を背負って汗だくになって登ること約30分、朝8時前に頂上に到着。でも、わずか標高200mほどの山なのに下界には靄がかかり、房総半島はおろか東京湾も見えず!
なかなかお天気の神様は微笑んでくれません!!

それでも、10時ころには青空が広がりました。
ただし、房総半島、東京湾の靄は晴れず!
今日最大のサシバ7羽の群れ。写真には6羽しか写っていませんが、一応タカ柱です。(どこにもピントが合ってません。ヘボです。)


初見、初撮りのハチクマ・・・2枚 
普段のフィールドではまず見ることのできないサシバやハチクマが見られるのは、こうした渡りの時期だからでしょう。
でも、とにかく遠い!遠い!!豆粒どころか米粒、いやゴマ粒です。これじゃ写真になりません!(今日の写真は皆こんなものです。)




唯一、割と近くを飛んでくれたのが地つきのハヤブサ(若)です。・・・2枚




ミサゴも遠い距離。
建物の後ろは東京湾の海です。昼少し前、ようやく東京湾が見えてきました。


今季、初見のノスリ・・・


とにかく、今日の観察は肉眼では識別できないような遠い距離の鳥撮りのため、写真としては出来の悪い仕上がりでブログアップもやめようか・・・と思いましたが、このブログは私の記録であり、日記のようなもので・・・翌年以降、過去の記録として役に立つため敢えて投稿を決めました。
なお、この渡りの期間中は地元の愛好家の方々が記録をつけており、今日のタカ渡りの観察数はサシバ・・・18羽、ハチクマ・・・14羽でした。
(ハヤブサ、ミサゴ、ノスリは非渡り)
タカ渡りは午前中が勝負!愛好家の方々は正午には撤収。私もあと30分粘って撤収としました。

PENTAX K-3
BORG90FL+CANON250D+1.7AF 約660mm(35mm換算990mm)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 160 私のRAW現像

2016-09-19 13:08:13 | 写真
今日は彼岸の入り・・・朝から仏壇に花を供え、墓参り。

停滞する秋雨前線の影響で、せっかくの3連休も鳥撮りには行けず・・・またまた、台風の襲来も予想され、お天道様に見放された日々が続きそうな気配です。家にこもっていてもやることはなく、手持無沙汰に今日は私の撮影した写真の舞台裏をご披露します。

今現在、私の野鳥写真はRAWで撮影・・・アドビLightRoom6で現像・編集を行っていますが、すべて自己流です。
PCの記憶装置環境はCドライブに動作の早いSSD(120GB)、ここにOSのWindows10。DドライブにHDD(1TB)、ここにはLR6を含めアプリケーションソフト。そして、手持ちにあったHDD(500GB)をFドライブとして増設、ここはLR6で編集した写真専用の保存場所です。

さて、以下の写真は9月9日、山中湖近くの水場で撮影したキビタキですが、この場所は林の中に少し開けたところで普段でも暗い場所です。
当日は、時々日がさす程度の曇り空!かなり撮影条件としては厳しい環境でした。
撮影機材・・・PENTAX K-3+BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)
この写真の撮影データはF6.7 SS1/30 ISO1000ですが、敢えて露出補正を-1.3かけて撮影しました。
理由はISO感度を極力上げたくなく、SSを稼ぐため・・・矛盾するようですがさらにアンダー露出にしています。

なお、この写真は私の撮影ポジションからは立木が邪魔をして、とても画にならない没写真ですが素材としてはこういう写真のほうがわかりやすいと思います。Before Afterをご覧ください。

LR6で見ると・・・とても暗い写真で、どうしようもないアングルです。


これをまずトリミング。LR6のトリミングツールで範囲を指定・・・


切り抜くと・・・こんな感じ!


明るさ、コントラスト、明瞭度、彩度などを調整・・・
かなり見られる画になって来ましたが・・・


等倍に拡大すると・・・
ノイズがかなり気になります。


そこで、ノイズを調整!
ノイズとシャープさは相関関係にあり、ノイズを減らせばメリハリのない寝ぼけた画になります。調整加減はその写真によって違ってくるので注意が必要!
ここでは、違いが分かるように極端にノイズを減らしています。
こんな感じ・・・


最後に出来上がった画はこんな感じです。

どうです?最初のオリジナル画像からすると・・・見違えるようになったと思われませんか?どうしようのない写真も何とかなるものです!

最初に述べたように、私の現像・編集技術はソフトを入れてただ思うまま自己流で操作しているだけです。
もっとしっかり勉強してLR6の持つツールや性能を活かすことができれば、もっといい写真ができると思います。
まだまだ、撮影のウデも・・・現像技術も・・・半人前です!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 159 キビタキ他

2016-09-09 23:52:34 | 富士山麓
度重なる台風の到来と、今週も台風13号から変わった温帯低気圧も去り、今日は久々の鳥撮り日和になる・・・はずが、昨日の天気予報と違ってまたしても怪しい空模様も見られました。
でも、曇り空ながらも日差しもあり雨にたたられることなく、今日はちょっとばかりの遠出の鳥撮りをしてきました。

場所は・・・ここ!

ここは前回の富士山五合目の山荘と並んで富士山地域では、関東のバーダーなら誰もが知っている有名な野鳥スポットで、かねがね行きたい!とは思っていましたが、一人で車で行くにはかったるいし、不経済だし・・・そんな理由で行きそびれていた場所です。
今回、先の富士山五合目行きで味を占めた高速バスを利用しての鳥撮り行きです。
バスタ新宿を8時15分出発、帰りは山中湖旭日丘16時40分発で充分、1日楽しめます。
本来ならば、朝の一番または二番バスで行きたかったのですが、この路線は富士急ハイランドや忍野八海などの観光地を経由するため、早いバスの順番から埋まって行き、今回は3番目の出発便となりました。
それでも、11時ころには目的の水場に到着。この時、2人の先着CMがいましたが、1時間もしたら2人とも撤収・・・それ以後、ここには私一人!誰も後から来ることはなく、まったくの貸し切り状態の撮影でした。

今日はキビタキ三昧!
時間を置かず、オス・メスを問わず数羽のキビタキがやってきて楽しませてくれました。

水場に舞い降りたオス・・・


何か木の実をくわえて・・・


虫を捕まえた!
これはノートリの近さ・・・


枝とまり・・・


オス・メスの混浴・・・


オオルリ若もやって来た!


ヒガラも・・・高地ならではの鳥さんです。
シジュウカラに似ていますが、ネクタイがありません。


ヤマガラも・・・


結局、4時間半ほどの撮影時間でしたが、思ったより楽しめた鳥撮りとなりました。ただ、予想以上の暗い撮影条件でSSが上がらず苦戦の連続!
次回は無理をしても明るいレンズで来るべきかもしれません。
また、期待していたムシクイ類は姿を見せず、高地のカラ類もヒガラの単独のみで・・・もう少し姿を見たかったですね~!


PENTAX K-3
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 158 東京港野鳥公園

2016-09-03 18:08:22 | 東京港野鳥公園
またしても、東京港野鳥公園・・・

ここのところ、土・日の天気がはっきりしない!・・・と言うより、前日の天気予報が当てにならない!!
まあ、相次ぐ台風の到来のせいだと言ってしまえばその通りですが、当日朝の様子見で行く先を決めなければならない状態が続いています。
天気予報など無視をして、雨だろうが、雪だろうが・・・出かけてしまう熱心なバーダーさんもおられることと思いますが、軟弱な私はつい無難な選択をしてしまいます。
そんな訳で、今日も東京港野鳥公園へと足を向けました。もう4度目くらいだろうか?夏場にこんなにここを訪れるのは・・・水辺の鳥に疎い私には初めてです。
本当は、もっと計画的に鳥捕りに行きたいのですが・・・
アオバトも今年はまだ撮っていないし・・・でも、やはりアオバトは晴れの日に撮りたいし!
山の水場にも行きたいし・・・そろそろ帰り支度の夏鳥も、まだ間に合うかもしれないし!
撮りたい鳥、行きたい場所はいろいろあるんですがね~!!

今回はチュウシャクシギに出会いました。


チュウシャクシギの飛翔・・・


セイタカシギは相変わらず・・・でも、少し数は減ったようです。


セイタカシギの飛翔・・・


ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥)、3羽勢揃い・・・


バンの家族


カイツブリが魚を捕まえた!


今日の話題は・・・このコガモ!今季、初認です。
朝一、野鳥レンジャーが見つけ、話題となりましたが、その後誰も確認できず!
ようやく姿を見ることができました。



NIKON D500
AF-S Nikkor 300 F2.8 ED VR+1.7テレコン 510mm(35mm換算760mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする