パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

鳥撮り物語 125 エポックとなった写真

2016-02-28 21:57:54 | 野鳥
この週末は土曜日は出産したばかりの娘のため病院へ・・・今日、日曜日は亡母の17回忌法要のため、撮り鳥には行けず!
撮り鳥を始めて悪天候を別にして、週末一度も撮影に行かなかったのはあまり記憶にない出来事です。

基本、私のブログアップは即日撮ったもの・・・と決めています。
これは経験上、撮り鳥を始めた新米CMに少しでも役に立つ情報提供をしたいと思うわけで・・・敢えて、在庫写真の投稿は避けてきました。
でも、今週のブログアップがないと2週間ぶりとなってしまうので、モットーに反して過去の写真を掲載します。

撮り鳥を始めて、丸3年・・・その間、何回のシャッターを切って、何枚の写真を保存しているか?見当もつきませんが、3年の間でエポックとなる写真、特別な思いのある写真をピックアップしてみました。


まずは、私が撮り鳥にハマるきっかけとなった写真・・・
たまたま、職場近くに「東京港野鳥公園」なるものがあることを知り、ある時午後休をとって行ってみました。
カメラは荷物にならないNikonのミラーレス、V1にその時、一番望遠の110mmズーム(35mm換算300mm)・・・300mmと言えば、普通の感覚からすればかなりの望遠で、野鳥撮影にも充分対応できる!と思っていました。
観察窓からしばらく覗いていると、池の対岸の遠い木に1羽の比較的大きな鳥がとまるのが見えました。瞬間、尾羽の縞模様が見え、今まで一度も見たことがないのにオオタカ・・・と、反射的に頭の中にひらめきました。
何しろ、300mmレンズで撮影技術も乏しく、証拠写真程度のものしか撮れませんでしたが、自分の身の回り近くでオオタカに出会えたことと、いつか此奴をきれいに撮ってやろう!という意欲にさせられ、私を撮り鳥の世界に引き込んだ記念の写真です。
2013.1.23撮影


きれいなオオタカの雄姿を撮りたい!と思っていましたが、なかなか機会に恵まれず・・・
たまたま、オシドリを撮りに都内の有名神社の池で、初めてオオタカの成鳥に出会いました。それまで、幼鳥は何度も見る機会はありましたが、成鳥は初めて・・・胸から腹への白さが美しく、ひときわ存在感のある雰囲気に圧倒されました。
そもそも、私が猛禽類に興味を持ったのは・・・猛禽類は非日常の鳥!・・・という感じがしていたからです。
もちろん、美しい小鳥や、珍しい小鳥も興味はありますが、小鳥類は日ごろ見慣れているスズメやツバメなどの延長線上にあるように思えてしまいますが、猛禽類は日常の中で見ることができない、深山幽谷にいる鳥・・・と思っていたからです。
それが、こんな都会の身近なところで見られるとは、認識を新たにした次第です。
2014.1.12撮影


ハヤブサもぜひ出会いたい猛禽の種類でした。
撮り鳥を始めて半年くらいの時、西湘のアオバトを狙って9月になるとハヤブサが現れる!と聞いて、アオバト撮影の合間に、あわよくば!という思いで出かけてみました。幸運なことに、ハヤブサ(若)がアオバトを狙って来襲!・・・パニックを起こして逃げ惑うアオバト、猛スピードで追うハヤブサ・・・いやはや、そのスピードには僅か半年の新米CMにはとても歯が立たず・・・まぐれで撮れた初めてのハヤブサの写真です。
2013.9.21撮影


一昨年、3年ぶりにハヤブサのヒナ誕生!の情報を得て出かけた湘南のハヤブサのポイント・・・
なんとかまだ白いフワフワの綿毛を纏ったヒナを撮ることができました。
この写真はヒナに餌をあげた後、獲物を持ったまま飛び出した母鳥を捉えたものです。
余談ながら、この翌年(昨年)はヒナが生まれたものの子育てには失敗!今年はまた成功するよう、期待したいですね!
2014.5.24撮影


タカの仲間で唯一魚だけを捕食するミサゴも興味ある猛禽でしたが、相模川がミサゴ撮りの有名なポイントとか?
相模川がOKなら、地元多摩川でも・・・なんて大胆な仮説をたて、ミサゴが飛び込みやすいところを自分なりに絞り込んで出かけたところ、見事予想的中!!多摩川でミサゴのダイブシーンを撮ることができました。
2013.10.12撮影


多摩川ではタイミングが合わなかったり、後ろ向きだったり・・・水面から魚を捕らえて飛び出す瞬間は撮れず・・・翌年、本場?の相模川へ出かけ、ようやく撮れたこちら向きの離水シーン。
2014.10.18


チョウゲンボウは猛禽の中でも小型でかわいらしい顔立ちで好きな鳥です。
ようやく探し当てたチョウゲンボウのポイント・・・ハヤブサの仲間らしく本気で飛び回るスピードは半端ない!
まだカメラワークもままならぬ、撮り鳥はじめのころ・・・飛びもの撮りなんて無理!ただ、必死に撮ったら撮れてた1枚!でも、嬉しかった1枚!!
2013.6.8撮影


チョウゲンフィールドも2年目・・・この年は3組のペアが子育てに成功!
幼鳥がそろそろ巣立ちのころを見計らって出かけました。この兄弟はなんと5羽兄弟のうちの2羽。
チョウゲンボウの幼鳥兄弟の愛らしい姿で、私のこの3年間でも一番のお気に入り写真かもしれません。
2014.6.21撮影
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥撮り物語 124 葛西臨海公園の鳥たち

2016-02-21 21:06:23 | 葛西臨海公園
昨日の東京地区は夜にかけて強い雨と風・・・一夜明けて、今日は風は強いものの、雨の心配はなさそうとの予報。

どこへ行くか?迷った末、葛西臨海公園へ・・・
少し前の情報でトラフズクとトラツグミが出ているとのこと・・・ただし、数日前の情報のためあまり期待はしていませんでした。
それに、昨日の悪天候・・・天候が荒れた翌日は、昨日までいた鳥がいなくなってしまうってことはよく聞く話!
まあ、逆に思わぬ迷鳥がくることもあるようですが・・・そんなうまい話はそうそうある訳もないでしょう!

案の定、トラフズクがいるという松の木には鳥影はなし!
野鳥園のスタッフに聞くと・・・「昨日は1羽いたのですが・・・、あれだけ人が集まると、いつ抜けてもおかしくないですね!」とのことでした。
そもそも、情報が入ってもすぐ飛んで来れないのが週一CMのつらいところ・・・まあ、こればかりはしょうがない!!

そんな訳で、いつもながら猛禽狙いで上の池を中心にスタンバってみました。


トラフズク、トラツグミのWトラさんが出現する前は、このムジセッカが話題を集めていました。
結構長く居ついているようです。
正直、私にはウグイスと区別がつきません。撮影中、となりのCMに確認して初めてムジセッカとわかりました。




この池の岸辺は、このジョウビタキのお嬢のなわばりです。




梅の木には・・・メジロ・・・ウメジロです。




オオタカ成鳥は朝早いうちに対岸の遠い木に・・・
あとは、この若がちょっぴり姿を見せてくれました。




池の上空に、ミサゴがホバリング・・・
池面を見ていましたが獲物が見つからないようで、そのまま飛び去って行きました。


カワセミ池では、近い止まり木にノスリ・・・
湿地のカエルを探していたようですが、見つからず・・・



帰り際のおまけ・・・
今日は見事トラフズクにフラれてしまいましたが、コキンメフクロウを撮ることができました。
・・・といっても、これは来園者の方のペットで、杭の上にとまらせているところをお断りして撮らせていただいたものです。
手のひらサイズの可愛いフクロウでした。
最近フクロウカフェや、こうしてペットとしてフクロウを飼う人がいるとは聞いていましたが、なるほど癒されますね・・・これは!



PENTAX K-5ⅡS
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンの買い替え  ハードディスクの増設

2016-02-14 14:40:58 | 趣味
昨日は、新しいPCのセッティング。今日は、春一番と雨が重なって大荒れの日、午後になって雨は上がったものの風強し!!
これじゃ鳥撮りは無理と・・・久々の鳥さん以外のブログアップです。

ずいぶん前からPCの調子が悪く、Windowsが起動しなかったり・・・、途中で黒い画面に訳のわからないメッセージが出たり・・・、突然画面が砂嵐のようになったり・・・、それでも次にPCを立ち上げるとちゃんと起動するから困ったものです。
ただ、完全に壊れるのは時間の問題と、新しいPCを購入しておきました。

今までのPCはパソコンショップのものを3代にわたって使用してきました。
なぜPCショップのものにしたかと言うと・・・地元駅前にショップがあり、いざというときに便利。BTO式でオリジナルなPCができること。パーツのグレードアップや増設など拡張性があること。それになにより価格が安いということで、ずっと使ってきました。
でも、考えてみると大体、5・6年で故障、買い替えを繰り返しており、このサイクルはどう考えても短すぎます。
そこで今回は同じBTO式ですが他のメーカーのものにしました。
CPUはコストパフォーマンスが高いAMD社製のものにし、その分より高性能のものにすることができました。
OSは迷った末、最新のWindows10に・・・これは失敗でした!
今までのWindows7から見ると、10は別物のような感じです。
まあ、操作はいずれ慣れてくれば問題ないのですが・・・昨日は四苦八苦しながら古いPCからバックアップしていたデータ移行やアプリケーションソフトのインストールを行いましたが、プリンターは認識しないし、メール設定はできないし・・・ハード&ソフトとも、まだまだ解決しなければならない問題山積です。

今日は古いPCで写真用に使っていたハードディスクを新しいPCに移設・増設しました。
なんてことない作業ですが、その経過をUPします。

古いPCではリムーバブルケース(通称ガチャポン)でスロットの出し入れで使っていたHDD。


新PCではこれがないのでPCケース内の空きベイにHDDを設置することになります。
マザーボードの空きSATAスロット。


スロットは1・2はすでに使用中のため、3にSATAケーブルを接続。


電源ケーブルを探すと・・・なんと?ほんの数センチ短くて届かない!


そこで自転車を飛ばしてラゾーナの大手カメラ量販店へ・・・延長コードを購入!
わずか数センチ足らないのに、50センチのコードしかなく・・・まあ、仕方ないか?



これで電源確保。SATAケーブルもつないで・・・持て余したケーブル類はタックで留めてスッキリと・・・


PCで確認すると、増設したHDDはボリュームFとして認識されています。
めでたし、めでたし・・・!!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥撮り物語 123 ハヤブサ、ミサゴ

2016-02-11 21:14:45 | ハヤブサ
今日は前回の日曜日に引き続き湘南のミサゴ撮り・・・
ただし、鳥課がよくても、悪くても・・・10時頃引き上げハヤブサ狙いに移動する予定でいました。

海岸のミサゴは10時までは遠い沖でサヨリを捕っただけで岸近くには寄り付かず・・・これと言った収穫もなく、撤収に後ろ髪を引かれることはありませんでした。
ここで他の鳥のフィールドでよく会いするバーダーさんやFaceBookのお友達に出会いました。

車で20分ほどのハヤブサのポイントに着いてしばらくは飛ぶ気配もなく、ミサゴともどもハヤブサも今日は撃沈か?と思っていたら・・・
飛び始めると崖から崖へ・・・長い時間姿を見せてくれました。ただ、飛翔スピードは速く、しばらくぶりでウデが鈍ったか?飛翔シーンは苦戦の連続!


飛翔姿を続けてご紹介!










朝のミサゴは不調でボウズ覚悟でいたところ、このハヤブサのポイントにミサゴがやって来ました!
・・・と言っても、何度かここに来た時、ミサゴが魚を持って飛んで来て木の上で食べるところを見たことがあるので、ミサゴとの遭遇はまったくの想定外ではありません。

ハヤブサの飛翔を追っていると・・・ミサゴが頭上通過。


いつもの木にとまって食餌開始!


トビの嫌がらせに業を煮やしたか?獲物を持って飛び出した。


一回りして戻った先は・・・


先程と同じ木の上、ここでまた食餌再開。



PENTAX K-3
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥撮り物語 122 ミサゴ

2016-02-07 17:39:21 | ミサゴ
昨日は高校時代のサッカー部の仲間たちとちょっと遅い新年会。
浅草寺にお参りして、恒例の「駒方どぜう」へ・・・どじょう鍋、柳川、蒲焼等どじょう尽くしを堪能!
その後、二次会で帰宅したのは日付をまたぐ頃・・・それから今日の撮影の機材を準備して就寝・・・
少々寝不足のまま、早朝より湘南の海岸へ・・・狙いは前回、強風と高波で途中退散したミサゴです。

前回は白波立った海面では魚影も見えず、飛び込みはなかったものの、ミサゴは短時間の間にも何回か姿を見せてくれたので期待できそうな予感!

・・・予想通り、到着後1時間ほどで割りと近い距離でダイブ!大きなボラをGET!!
間髪を入れず、沖を見るともう1羽が飛び込み開始・・・ダツらしき魚を捕えました。(後で写真を確認すると、下あごが伸びているのでサヨリのようでした。)
結局、今日のミサゴは正午ころまでの間に合計3尾の大きなボラと2尾のサヨリを持ち帰り、狩り失敗を含めると迫力あるダイブシーンを何度も見せてくれました。

大きなボラを捕えたシーン・・・5枚












迫力ある水面からの飛び出し・・・3枚








飛翔姿・・・2枚



昨季からの宿題、水面に突入寸前のダーウィンポーズは・・・
近い距離の飛込みには、降下スピードにカメラが追いつかず!
遠い沖合いのシーンのみかろうじて撮れましたが、如何せん200メートルくらいの遠い距離・・・後ろからの光で顔が影・・・
そんなわけで、またまた持ち越しとなりました。

証拠写真のダーウィンポーズ・・・



PENTAX K-3
BORG90FL+CANON250D+1.7AF 約660mm(35mm換算990mm)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする