パップのライブラリー・・・

趣味の野鳥撮影を中心に季節の風景や心象を、徒然に・・・心の赴くまま・・・写真と言の葉遊びで・・・

一期一会・・・鳥撮りの記 673 野鳥「珍百景」

2024-03-08 21:51:30 | 野鳥
雑事や年度替わりの町内会の仕事で、ここのところ鳥撮りには行けていません。しばらくこの状態は続きそうで・・・忘れ去られないよう(生存確認の意味も込めて)、久々の投稿です。
ある程度、長く鳥撮りをしていると・・・「何だこりゃ!」というシーンに出くわすことがあります。そんな驚きのシーンをピックアップしました。

2020年6月、繁殖期のチョウゲンボウ・・・
チョウゲンボウがチョウゲンボウを襲う?ショッキングなシーンです。
この年、このフィールドでは3カ所でチョウゲンボウが営巣。ヒナも育ち賑やかな時でしたが、ちょっと訳アリ・・・2つの巣は一夫二妻で1羽のオスが両方の父鳥だそうです。
オスは片方の巣にしか餌を運ばず、もう一方の巣はメスが1羽で懸命に子育てをしていましたが、ヒナも大きくなるとそれも難しく、一番力の弱いヒナが他のヒナたちの命をつなぐ「糧」になってしまったのではないか?と推測しています。衝撃的なシーンなので、当時のブログへの画像掲出は控えていました。



上のチョウゲンボウと同じ年・・・2020年のオオタカの繁殖。
巣を観察していると、メスが白いものを咥えるところが見えました。てっきりメスが生まれたばかりのヒナを咥えて食べてしまうのか?と心配しましたが、よく見るとこれは卵の殻です。


そして、飛び出し!卵の殻を捨てに行ったのです。
メスが飛んで行ったところを見に行くと、木の下にまだ中が濡れた卵の殻を確認できました。巣の中のヒナの姿は見えませんが、まさにヒナが孵った時に遭遇できたわけです。


その2週間後、ヒナに餌を与えるメスがいました。
珍しいことに、この年のヒナはこの1羽だけでした。


7月末、ヒナは立派に育ってそろそろ独り立ちの日も近いように思え、この日でオオタカの繁殖期の観察は終えることとしました。
その数日後、このフィールドの常連さんからこのヒナが短い命を終えたとの知らせが舞い込みました。残念な結果ですが、自然界で生き延びることの難しさを物語る出来事でした。



2014年、野鳥撮影を始めて間もないころ。
2月の降雪翌日、雪がらみの鳥を撮りたく地元多摩川の河川敷へ・・・
カワラヒワの群れがイノコズチの種を食べに集まっていました。


突然、一羽がバタバタともがき始めました、イノコズチの茎がばねのように跳ね上がり足の付け根に・・・この子が動けなくなりました。


すると、左側にいた仲間がくちばしで跳ね上がった茎をはずしてあげているではありませんか!こりゃ、ビックリ!!群れる鳥は仲間意識が強いのか?ほのぼのとした気分になれました。


番外・・・
2020年5月、明治神宮の森で出会った白いヘビ・・・場所が場所だけに神の化身か?神々しさすら感じました。


「珍百景」と言うと、バラエティの思わずクスッと笑ってしまう印象がありますが、自然界ではそんな甘っちょろいものではないようです。
もう2度と撮れないような貴重なシーンを見せてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 672 カワラヒワ他

2024-02-17 09:56:33 | 野鳥
昨日のオオタカの公園ではアキニレに集まるカワラヒワの群れが見られました。なかなかブログネタにしない鳥さんですがアップします。

























梅の木にメジロ・・・



地面に降りて採餌するシロハラ・・・


今年は昨年に比べてカワラヒワの群れも小さいようですが、それでも小群で頻繁にアキニレの木にやって来ました。

NIKON Z9
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 650 ベンケイヤマガラ

2023-10-31 20:04:17 | 野鳥
今日は都内東部の公園へ・・・ベンケイヤマガラと季節の鳥を狙って出かけて来ました。
ベンケイヤマガラと言えば3年前、都内の霊園で撮ることができましたが、暗い場所で苦戦!あまり良い出来の写真は撮れませんでした。今日は少しばかりリベンジです。

大好物のエゴノキの種をくわえて・・・





地面に降りて餌探し・・・





エゴノキの種をGET!








蜘蛛を捕らえたようです。






普通種のヤマガラとツーショット!


今回も藪の下、木の中など暗い場所で苦戦しましたが、前回よりはましな写真が撮れました。その他の鳥さんは少し時期が遅くなったようで不調でした。

Canon EOS R7
Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM(35mm換算160~640mm)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一期一会・・・鳥撮りの記 648 長年の宿題

2023-10-22 18:19:32 | 野鳥
野鳥撮影を始めたころ、撮影技量の未熟さや条件の悪さ等で上手く撮れなかった鳥さん3種があります。そのうち撮り直しを期していましたが、その後チャンスは訪れず!
今年に入り、ようやく長年の希望が叶いました。

ミヤマホオジロ・・・
今年2月、埼玉の公園で、背景のごちゃごちゃはともかく、私の今の基準で合格の写真が撮れました。



以前は・・・
2014年1月、横浜市内のこども自然公園・・・初見・初撮り。



2014年11月、東京港野鳥公園・・・



イスカ・・・
今年9月、富士山麓で、換羽中なのか?羽が生え揃わないようなみすぼらしい姿ですが、イスカはイスカ!



以前は・・・
2015年8月、富士山5合目で、ピン甘量産でした。



ノゴマ・・・
ついこの間、10月、都内の公園・・・



以前は・・・
2017年10月、埼玉県狭山湖で、初見・初撮り。遠い暗い藪の下・・・



2019年10月、同じく狭山湖、条件は同じ。1日粘ってほんの1回、一瞬の姿でした。


撮り直しの写真も背景や光の具合等で、決して満点ではありませんが、今の私のウデでは合格点です。
本来ならばゴミ箱行きの以前の写真とこれで入れ替えられます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥友に捧ぐ

2023-07-24 10:03:03 | 野鳥
野鳥撮影をしていると、あちこちでよく顔を合わすバーダーがいるものです。野原真美さんもそんな一人でした。
大抵は名前も聞かず、挨拶をする程度ですが、野原さんとはわずか1か月ほどの間に行く先々でお目にかかり、お互いその偶然性に驚きFB(フェイスブック)の「お友達」になっていただいた間柄です。いわゆる「鳥友」として誘い合って鳥撮りに行くほど連絡先の交換はありませんでしたが、FBのメッセンジャーで情報交換や投稿に関してやりとりをしてきました。
その野原さんが急逝されたとの知らせが舞い込みました。いつも私のFBやブログに真っ先にレスポンスをいただいていたのがないので、変だなとは思っていたのですが・・・
昨年、親しい鳥友2人を亡くしたばかりで、さらにまだ若い野原さんまでが亡くなるとは・・・本当にショックで残念で堪りません。

野原さんとの最初の出会いは2020年の冬、東京港野鳥公園でした。確か、シマアジかトモエガモが来ていると聞いて出かけて行きましたが、既に抜けた後でした。野原さんも同じ目的で来ていたようで、とても残念にされていました。その印象が強く・・・数日後、葛西臨海公園でまたお目にかかり「数日前、野鳥公園でお目にかかりましたね?」と私のほうから声をかけました。その時、野原さんは私のことは覚えていないようでした。

その後すぐ2020.2.10・・・立川の公園にベニヒワが来ている!と聞いて鳥友と3人で出かけた時、ここでも野原さんと出会いました。
この時、野原さんも私を覚えていて下さいましたが、お互い連れがいることとごった返すバーダーの群れの中、目であいさつを交わす程度でした。
その時撮ったベニヒワ・・・込みいったサワラの木の中と大勢のCMで上手く撮れませんでした。



その2日後の2020.2.12・・・秦野市の神社でヒレンジャクの撮影中、またまた野原さんと遭遇!お互いびっくり!!
その時のヒレンジャク・・・



およそ1か月後の2020.3.11・・・埼玉県の農耕地にオオカラモズが来ていると聞いて出かけた時。ここでも野原さんとの出会い!わずか1か月ちょっとの間で5回。
しかも、1都・2県の広い範囲の中で・・・お互い「アアー!」と声が出たものでした。不思議なご縁を感じ、ここでお互いFBで「お友達」になることとなりました。
その時のオオカラモズ・・・



その後、FBを通しての情報交換やブログを愛読いただいていました。
そして今年、野原さんとお会いしたのは2023.3.16・・・野原さんの地元の公園。多分、地元だけにお会いできるのでは?と思っていましたが、予想通り久しぶりにお会いできました。
その時撮ったキレンジャク・・・


野原さんは太陽のように明るく、心優しい芯の強い方でした。最近ではコアジサシの保護に心を痛めていたようです。亡くなる前日もコアジサシの観察に行かれていたとか・・・
心より、ご冥福をお祈りいたします。(野原真美さんの回顧の思いをこめて・・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする