今日はミサゴ狙いで先週の日曜に引き続き相模川へ・・・
前回、頭上通過が1回だけ・・・という惨憺たる結果だったため、今日こそは!と期待して出かけましたが、朝7時から午後3時まで通過すらなく、もう少しという手前で引き返し姿を消した、チョイ見せの1回のみ・・・終日、空しく秋の高い青空を眺めるばかりでした。
昨年の同じ頃の成果は、6回の飛び込み、内3回餌捕り成功!頭上旋回・通過3回・・・と雲泥の差!!
私にとって今年の川のミサゴはハズレ年かもしれません。
主役のミサゴは不在でしたが、主役級の代役が登場したり・・・それなりに鳥果はあったといえるかもしれません。
でも、本命狙いのハズレはやはり悔しいですね。
今日撮れた鳥さんたちをすべてご紹介・・・
撮影中はてっきりオオタカ・・・と思い込んでシャッターをきっていましたが、ハイタカです。
今まであまり撮れる機会が少なかったもので、嬉しい勘違いでした。


本物のオオタカはこちら・・・

カワセミも遠いところで、大きな魚をGET!

モズ男君!オスは今季初見。

ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)

ユリカモメも今季初見。

きれいでスマートなキセキレイ

カモさん・・・相変わらず正式な名前はわかりません。

ダイサギ

アオサギ

PENTAX K-3
BORG90FL+CANON250D+1.7AF 約660mm(35mm換算990mm)
前回、頭上通過が1回だけ・・・という惨憺たる結果だったため、今日こそは!と期待して出かけましたが、朝7時から午後3時まで通過すらなく、もう少しという手前で引き返し姿を消した、チョイ見せの1回のみ・・・終日、空しく秋の高い青空を眺めるばかりでした。
昨年の同じ頃の成果は、6回の飛び込み、内3回餌捕り成功!頭上旋回・通過3回・・・と雲泥の差!!
私にとって今年の川のミサゴはハズレ年かもしれません。
主役のミサゴは不在でしたが、主役級の代役が登場したり・・・それなりに鳥果はあったといえるかもしれません。
でも、本命狙いのハズレはやはり悔しいですね。
今日撮れた鳥さんたちをすべてご紹介・・・
撮影中はてっきりオオタカ・・・と思い込んでシャッターをきっていましたが、ハイタカです。
今まであまり撮れる機会が少なかったもので、嬉しい勘違いでした。


本物のオオタカはこちら・・・

カワセミも遠いところで、大きな魚をGET!

モズ男君!オスは今季初見。

ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)

ユリカモメも今季初見。

きれいでスマートなキセキレイ

カモさん・・・相変わらず正式な名前はわかりません。

ダイサギ

アオサギ

PENTAX K-3
BORG90FL+CANON250D+1.7AF 約660mm(35mm換算990mm)