goo

Rainbow? Meter

Rainbowメーター球実機テスト
色ごとに個別のLED球を作るのが面倒なので、フルカラーLEDを利用して
多色LEDを製作してを装着テスト実施しました(^^)b

ただ試作品を2ヶしか作らなかったので、メーターとインジゲーターそれぞれでの
発光テストです。

▼Rainbowメーター
#そういえば勝手にローテーションするLEDもあったなぁ...。
メーターの場合は↓こんな感じです。

抜き差しはありませんが都度Dip SWを切替えて色を変更してます(^^;
#LEDを抜き差しするよりは多少面倒が無いかも。

個別にそれぞれを見ると↓
左から

左から 青緑赤紫




▼インジゲーターの場合は↓こんな感じです。


個別に見ると↓
左から

左から 青緑赤紫




自分的に速度計のカラーは以下の3つ辺りがいい感じかも(^^)b
Saabっぽい感じにも見えます?


やはり青が濃いのでもう少し青みを抑えたいなぁ。
液晶側に使ったときくらいの色が理想なのですが...

#水色(Cyan)では薄すぎるので緑を弱く光らせてブレンドすると良くなるはずです(^^)b

3色混合の白だと赤み(紫)が少しでますが、定番?でやはり良い感じですネ


インジゲーター(液晶)と合わせて変えるなら↓これかなぁ...(^^)ゞ


実際に7色を見てみましたが、意外と平凡な結果になりそうな予感も

【関連過去記事】
SMD 3Chip FullColor LED (2009-11-15)
メーターの色で遊ぶ?(Smart, LED編) (2009-11-14)
SMD 3Chip LED (2009-11-13)
メーターの色で遊ぶ? (Smart編) (2009-11-12)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

SMD 3Chip FullColor LED

メーターの色をLED球で白と青で実車確認しましたが、他のバージョンも試すべく用意したのはコレ↓

R(赤)、G(緑)、B(青)の3つのLEDを1パッケージ化し光の3原色でFull Colorを出せるという優れもの(^^)b

これなら好みの色で表示できるカモ(^^)
#それにはそのための回路も考えなきゃいけませんけどネ~(^^;
#いざとなればPICでコチョコチョてやれば出来そうですし!

で、取付のための加工に着手
+側のRGB(アノード)にリード線を、ー側(カソード)に軟銅線をハンダづけします。


今回はT4.7ベース(EU車用のメーター球で利用可との事なので10ケほどお取り寄せ! @35YENなり)に穴をあけて


穴にリードを通し、マイナス(軟銅線)をアダプタに巻きつけてLEDを固定します。※この巻き付けた足が接点になります。
プラス側は軟銅線を巻き付け、よじって固定したところを5mm程度残してカットします。


プラス側にリード線をハンダ付けし、それぞれのリードに端子をハンダ付けして取付ます。(コネクタが無かったので汎用で代用)
要はRGBそれぞれのON-OFFを個別に行えればよいので回路(てほどでは有りません)はこれでOK

#抵抗をVR(可変抵抗)にすれば少しだけ細かく調光できるかも。

でその辺にあったユニバーサル基板にDIP SW(4P)と抵抗とコネクタを取り付けてLED側は完成
赤のみ点灯                             緑のみ点灯

抵抗はR(560Ω) G(470Ω) B(470Ω)としています。DIP SWは単純にそれぞれのLEDへの通電ON/OFFスイッチです。
#4PだったのでPoWerも付けときました(^^)b

青のみ点灯                             裏側(ハンダ面)を絶縁して2ヶ作って完成~(^^)b

DIP_SWの左からR,G,B,Powerの順です。

なので、FullColorLEDですが今回の場合は
R G B
0 0 1 Blue(青)
0 1 0 Green(緑)
0 1 1 Cyan(青緑)
1 0 0 Red(赤)
1 0 1 Magenta(赤紫)
1 1 0 Yellow(黄色)
1 1 1 White(白)
の7色しか表現出来ませんけど...

FullColor化は各LEDの電流をリニアに調整すれば可能なので、
LEDの動作定格電流間で制御すれば可能です。
なので、
・安直な方法だと各抵抗をVR(可変抵抗)にする
...無段階で変化可能ですが、複数のLEDの色味を調光するのは至難の業かも。
・PICで回路を組んでフルカラー化
...こっちの方が色味の細かい設定が可能でプログラムからコントロールできるので
システム化?の場合もやりやすいでしょうネ~
#気がむいたら作る?かも知れません

FullColor化はひとまず保留して、まずは実機テスト!

【関連過去記事】
メーターの色で遊ぶ?(Smart, LED編) (2009-11-14)
SMD 3Chip LED (2009-11-13)
メーターの色で遊ぶ? (Smart編) (2009-11-12)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

到着(^^)b

時々
Smart関係のブツでは発注自体は一番最初(9月頭)に行ったモノがようやく手元に届きました(^^)b


中身は↓コレ(プラグ交換用SST)と


コレ(大きい方)とコレ(小さい方)と

#遅れたのは上のデカイのが行方不明(爆)で再送などのため、
#時間がかかりました(^^);

ほかに小物2点です(^^)b

あ、でも既に次のブツが国内(成田)入りしてて、今度は「税金(受取時支払い)が1500YEN
かかります」ってTELが税関からありました
#相手国で既にVATほかの税分は払ってるし、自動車関係部品は非課税のはずなんですけどネ?
コレも欲しかったモノなので、とりあえず「OKなので進めてください」って返事しておきました。
こっちも早く届かないかなぁ~

【関連過去記事】
ようやく国内入り(^^; (2009-11-11)
通関待ち(成田)~ (2009-09-30)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

メーターの色で遊ぶ?(Smart, LED編)

さて、製作したLEDを取り付けて実際に確認してみました。
#夜も明けぬうちから車の中でゴソゴソ&スモールON/OFFって道路沿いに面した自宅P
#での作業は通行人にはカナリ怪く見えたでしょうネ~(汗)
#車上荒らしに間違えられて通報されなくて良かった

▼ノーマル(電球)
これが、標準の電球バージョンです。

#温かみがあって個人的にはこの色あいは好みなのですけどネ(^^)b

電球は極性が有りませんが、LEDは+,-が有るので取付時に注意しましょう。

#6mmのソケット(Hex)で取付ます。

メーターを裏から見て、インジゲーター、速度の極性は↓こんな感じです。

赤が+で黒が-です。


▼インジゲーター(ノーマル)で速度を変更
白メーター

白くなると随分とモダン?な感じになりましたネ~!
#コレ、結構好みかも

青メーター

速度球にSMD3連LEDだと青が少し強すぎるかも(^^;
#デジカメの画像だと良い具合なのですが、もう少しドギツイ?青です。
VWの青メーターを期待したのですが、なかなかうまくいきませんネ~
↑この画像より気持ち青さが抑えられれば、なかなかいい感じです。


次に、インジゲーター球をLEDに変更して確認なのですが、ここで少し問題?発生(^^;
LED化の場合、ライトONの減光時に液晶表示にチラツキが出現します(^^;
#チラツキは白LEDの方が良くわかるかも。
なのでこの辺は少し調査しないと...(^^;
LEDのドライブにCRDを利用しないで抵抗を使ったのはライトONの減光を考えてのことなのですが...(^^;


▼インジゲーター(白)で速度を変更
白メーター

赤メーター

#メーターはノーマルバルブに赤キャップです。

青メーター

組み合わせとしてはいい感じです。
#やはり実際は青が強すぎますネ~(^^;

インジゲーター(青)でメーター(白)

インジゲーターに青LEDだとメーターの時ほどに青みを感じませんネ(^^)b
このパターンもOKですネ~
#白よりもチラツキが気にならないレベルです。

※液晶表示のチラツキに関してはもう少し継続調査?です。

他にも色の組みあわせバリエーションは出来るのですが、LED(電球)の脱着が意外と面倒なので...

ならば↓コレを使って!...


...続く(^^)ゞ

【関連過去記事】
メーターの色で遊ぶ? (Smart編) (2009-11-12)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

SMD 3Chip LED

バルブカバーがいまいちだったのでLEDでリベンジ(^^)b
用意したのは120度広角照射のSMD(Surface Mount Device:表面実装部品)用の1パッケージに3つのLEDが封入されている強力なヤツです

色は青と白を用意しました。 CRD(定電流ダイオード)のSMD用が無かったので、手持ちのチップ抵抗470Ωを利用します。
直列で利用するなら小型のカーボン抵抗1/4W 220ΩでもOKでしょう。

オームの法則に基づき、V(電圧)=I(電流)*R(抵抗値) なので 12=I*470 → I=12/470≒25mA となります。
眩しかったりするようならもう少し電流値を絞っても良いかもしれませんネ~
この辺は購入したLEDの説明書に電圧毎の抵抗の目安が有るので心配しなくてもOKです。


▼SMD(3 in One)LED球の製作
大量生産なら基板起こして...(^^)b てか、既に売り物として有るので値段が許容できればお金で解決可能です
#そもそも買うのは割高?に感じるので材料調達して製作するのですから(^^ゞ

まずは、LEDのアノード(+)側に470Ωのチップ抵抗をハンダ付けします。並列に利用するので抵抗は個別に3ヶ取付ます。
(ハンダづけはやけどに注意しましょう)
次に、ジャンパ線用の軟銅線で取りつけた抵抗に給電用のリードをハンダ付けして追加します。
(手早くやらないと抵抗が熱で取れちゃいます)
それからグランド用(共通)のリード線をLEDに取付ます。

#抵抗を220ΩくらいでCommon(共通)にすれば少し作業が楽? LEDをチップの裏で直列に繋ぐのが面倒かも


ハンダ付け後に軟銅線を曲げるときはテンションをかけるとチップ抵抗やパターン剥がれたりするので注意しましょう(^^)b

厳密に行うならば逆電流制限用のダイオードを追加した方が良いのでしょうが、手持ちにないのでPass
...なので取り扱いには注意が必要です
+,-(メーター側)はテスタで調べて装着すればOKなので良しとしましょう。



※注 一応、σ(^^)は弱電/強電に関しては、ちょっとだけ基礎知識が有ります(^^ゞ
 


▼点灯テスト
青は 1500mcd, 白は 7000mcdです。

何れも12Vでは直視出来ないくらい眩しいです(^^;
※電圧を落とし(3V)て減光し、3つのLEDがきちんと点灯している事を確認してください。

▼バルブソケットへ取付
次に、もともと付いてるバルブを分解してLEDに換装します。
バルブソケットはT4.7ベースが利用できるらしい?のですが、近場に売って無いので現物を流用します。
と言っても、1ヶは先日7UPで交換したあとの切れてるヤツをもらってきたモノで、
その他は前車の予備?メーターから取り外したのを使いました(^^)b

バルブ(T4.2?)を台座から外します。マイナスの精密ドライバーで図の部分を左右交互にこじると外れます(^^)b
金具とバルブを切り離します。

7UPではこいつ↑1ヶが700円ですからネ~(^^;

#切れた場合は足つきのT4.2-14V,0.1A[1.1W](@100円位)電球買ってきてハンダ付けすれば修復可能ですから(^^)b

金具にLEDをハンダ付けし、ソケットに戻して完成です(^^)


▼動作確認
通電して動作確認します。   青いですね~(^^)              まぶしい白さですネ~(^^)b


▼完成(^^)v
↓白いのが青、黄色いのが白です。LEDには極性(+,-)があるので裏側をマジックでマーキングしておきます(^^)b

#お約束?の赤+,黒-です。

あとはSmartに取り付けて実機でチェック(^^)b

【関連過去記事】
メーターの色で遊ぶ? (Smart編) (2009-11-12)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

メーターの色で遊ぶ? (Smart編)

ホームセンターでT5用バルブカラーキャップを見つけたのでGet
併せてダイソーでT10のロングトルクスをGetしました。

#バルブキャップは各色@315YEN
#T10ロングトルクスはメーターコンソールを取り外すときに必要です。

↓キャップを装着してみた感じ。


夜なのでカバー取り外し手順はまた後日にでも。

さっそく確認
▼標準メーター(電球色)
標準の電球色です。

Astraの時もそうでしたが、電球色は嫌いでは無いのです
#ぱっと見が古くさいと我が家のBeetle乗りは言うのですが...

▼インジゲーター(白キャップ)

気持ち白くなった?...


▼インジゲーター(白キャップ)+メーター(青キャップ)

ライトOnでインジゲーターが減光すると見えませんネ~
#速度表示の青もダメダメです

▼インジゲーター(白キャップ)+メーター(赤キャップ)

白はNGですが、赤は視認性も問題有りません(^^)b

▼インジゲーター(赤キャップ)+メーター(赤キャップ)

なのでインジゲータも含め全部赤にすると...
#昔のAUDIがALL Redでしたが、インジゲーターの赤は少しドぎつくなる?かなぁ...


う~む 失敗かも
#明るさも、使い物になるのは赤キャップだけですね~(汗)

ならばコイツを!


【関連過去記事】
物欲が... (2006-02-08)
メーターの色で遊ぶ? (2006-01-16)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ようやく国内入り(^^;

一時
9月の1週目に発注したブツが成田に到着した模様です(^^)b

#UK→成田は5 Working daysなので早いカモ。
モノ自体は9/30着のモノよりも前に発注してたのですが、遅れた理由はUKに集める段階で
行方不明が発生(汗)し、再送手配やらでまる1.5月ほどかかってしまいました(^^;
#まぁ、遅れても届けばOKなのですけどネ~(^^)ゞ

明日、通関検査だとすると週末ギリギリで琉球入りかな?

これでプラグの交換も出来そうです(^^)b

早く来ないかな~

【関連過去記事】
Smart 450(600cc) のプラグ (2009-11-06)
通関待ち(成田)~ (2009-09-30)
Being processed for delivery abroad. (2009-09-26)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

捕獲?成功

一時 半月前位に発見してましたが、ようやくカメラで捕獲しました(^^)b
#なかなか撮影のチャンスが無くて...

この色(numeric blue)、琉球で見かけたのは2台目です

【関連過去記事】
比べてみると... (2009-10-06)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Beetle車検

代車が用意できるとのことなので、少し早いですが奥さん号を
DUO沖縄へ車検に出しました。

#昨日の事ですが(^^)ゞ

今のとこ、バッテリー、プラグ、水温センサ、アンテナベースの交換予定
大物交換が出て来ませんように
火曜はDUOがお休みなので水曜復帰の予定

代車は↓つい先日新型が出てQ型となった9N Polo(後期)です。

#やっぱドアが4枚あるって便利ですよね~(^^;

今回のヒットはジュニア用にGet(頂いた)↓コレ

マイクロSDリーダーになっててナカナカ優れモノかも

それから、この車ってエコカー減税が効く?んですネ~(^^)b


幻に終わったのAstraの次期候補車です(^^;

コレもパドル付きですネ~(^^)b
#逝き(け)ませんが、カタログをもらって来ました

【関連過去記事】
Beetle車検完了 (2007-11-05)
入庫 (2007-11-03)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Brabusアルミペダル取付

コレもお取り寄せ後、少し放置状態だった(B)のペダルを取りつけました

Astraの時はブレーキペダルを削ったりで大変でしたが、穴開けの加工は
あるものの、専用品なのでフィッティングもバッチリです(^^)b

Smart Fortwo BRABUS matt aluminium pedal mounts - RHD

£49なので0.8ユッキー位ですネ(^^)b
#最近は価格少しだけ上がって£50の模様です
クロムメッキタイプも有りますが、個人的にはアルミ(マット)のコチラの方が好みです。

付属のボルトとナット、ワッシャー(ブレーキペダル用)3セット
タッピングビス(アクセルペダル用)2ヶ
六角レンチ1ヶ
※ナットは抜け止め防止ガイド付きですネ(^^)b


●アクセルペダル
アクセルペダルは樹脂製なので付属のタッピングビスで固定します。
小さめ(1.8mm)の下穴を開けてから取付けると良いでしょう。

センターに取り付けると底まで踏み込んだ時に右側がマットにあたるので
センターより左側にオフセットして穴を開けます(^^)b
そのほか、中央部のRが大きく少し隙間が出来るので、ゴムマットを挟んで調整しました。

●ブレーキペダル
ブレーキペダルはペダルのゴムカバーを外してから、3mmドリルで3ヶ所穴をあけ、
付属のボルト&ナットで固定します。

アクセルペダルを5mmていど左にオフセットして取り付けるので、
ブレーキべダルも同様に5mm左側にオフセットし穴あけしています。

●Before/After
何よりも見栄えが随分と良くなりましたネ~

それに加えて、ほんの5mmだけ左にペダルをオフセットしただけですが、
アクセルの操作性が良くなりました(^^)b
場合によってはホイールハウスを踏む感じ?でのアクセル操作がかなり緩和され、
個人的には見栄えの向上よりもコッチの方が嬉しかったカモ(^^)b
#アクセル脇のホイルアーチの部分にもパッドが付いてるので、RHDでクリアランス
#が小さいのは仕様なのでしょうけどネ(^^;

●次の一手で?
これでアクセルとブレーキはOKですが、フットレストの場所が寂しく?空いてますネ~(^^)b
なのでココも何かを...と思いましたが、
よーく眺めてると少しヒラメキが
↓LHD(左ハンドル)用のオルガンアクセルペダルの(B)バージョンもあるのでお取り寄せして


↓こんな感じにならないですかネ~

ちょっと調べてみても良いカモ



【関連過去記事】
持ち出し中~ (到着!) (2009-10-02)
ブレーキペダル取付 (2009-06-20)
アクセルペダル加工&取付 (2009-06-15)
デジタルで遊ぶ? Part14 (2009-06-14)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Smart 450(600cc) のプラグ

2015/06/04 追記
この記事で紹介のプラグを使用したところ、プラグのねじが途中で折れて取り出せないトラブルがありましたので関連情報を以下に追記しておきます。

エキストラクターでネジ摘出成功 (2012-05-26)本番に備えて... (2012-05-25)
解決策を模索中~(^^; (2012-05-22)
事態は悪化...(^^; (2012-05-22)
SmartのPLUG交換 (2009-12-05

※450の場合、純正またはBOSCHのプラグをお勧めします....(^^;

---------- 以下はオリジナルのコンテンツ----------


Smart K(450)は600ccの3気筒インタークーラーターボですが、
ツインスパークなので1気筒あたり2本、合計で6本のプラグが必要になります。

で交換するとなると、純正品で
600cc用1本1200YEN 6本で7200YEN+工賃
700cc用1本1800YEN 6本で10800YEN+工賃

純正品って電極が2つのタイプなんですネ(^^)b

調べてみると、
交換推奨は3万キロごと、あるいは2~3年ごとだそうです。

「イリジューム系ほとんど無意味でオリジナルが一番」との情報もありますが、
オリジナルでも6本となるといいお値段になりますネ~
#車は小さくてもプラグは6気筒分必要なので、ココはお財布に優しく無い(汗)仕様ですネ~

エンジンオイル、オイルエレメントおよびバッテリーに関しては交換済みでの納車なのですが、
プラグについては交換状況が不明なため、自分で交換する事に決定(^^)b

でもって、探してみると、
600cc用でNGKではBKR6EKEで定価735YEN(1本)
実売で600YEN前後の模様です。 ※700cc用は採用プラグ(型番)は別


そのままでは面白みがない?ので
標準品が2極プラグだったので、前から興味のあったBOSCHの4極辺りでいこうかと
物色中に怪しい?のを発見し、結果そっちをGetです(^^)

Getしたのは↓

エキサイター搭載?...ってもエフェクターじゃないでしょうからスパーク増加機能?でしょうかネ(?_?)
#某オークションで6本で3000YEN(@500YEN)+送料500YENとお買い得?だったのでつい


電極の無いマルチスパークで有名なトコロの電極付きのタイプです。
#定価は1本2300YENらしいのですが、果たしてどんな感じになるのでしょうか

#電極が無いのは欠けたりして不調が起こる事もあるって前車で少し学習しました(苦笑)から

箱を見るとNGKの7~8相当て表記です

標準が6番なので結果、熱価が1~2番上がったことになりますが、上側は下に比べ焼けやすく
1番手上げてもOK?のような情報もネットにありますし、実際パドルシフト装着で少し引張り気味
のドライビングになってたり(汗)してるので、結果オーライ?かも知れません(^^)b

さっそく交換!...といきたいとこですが、Smartのプラグ交換には専用工具
(SST:Special Service Tool)が必要で、実は↓コイツがまだ届いてないんですよネ~(^^;

#ebay(UK)で£8でGetです。ポチッて1.5ヶ月くらい?になりますけどネ~

無くても針金などでいけるらしい?のですが、既に発注してますので、
ココは到着(工具)待ちです。
#Spipping(発送)のアナウンスが無いのでメールを入れてみよっと...
#...と思ってたら間もなく発送のがキタ


結果は工具が届いて作業完了し次第レポしますネ(^^)b

【関連過去記事】
多分?..コイツが... (2008-07-26)
プラグ交換 (2006-05-27)
BRISK キタ━(゜∀゜)━ッ!!! (2006-05-26)
気になるPLUGS (2006-05-23)

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )

Smartのシフトまわり

先月末の雨の間に少しPCで遊んでたのをまとめてみました(^^)b

Smart(450)はソフタッチとよばれるクラッチレスの6速セミATを搭載しています。
なので...
「通常のオートマチック車と同様の運転が可能なうえ、マニュアルミッションのよう
にシフトチェンジも楽しめスポーティな運転が楽しめます。」


この辺はセールストークのネタだったと思いますが、実際に前車(Astra)から次の
車を選ぶにあたっては「」以外にも「AT限定免許でも乗れる車」ってのが
見えない足かせだったりしました(^^;
#うちの奥さんはAT限定免許なので...。


追加して
自分も楽しめる」ってのを加えてて探すと自ずと...。

ただ、やはり通常のATとは違ってシフト周りはフィーリングも含め、AT限定免許でも乗れる
クラッチレスMTってのが正解カモしれません(^^)b
#クリープはありませんし、ヒルアシスト(0.7秒ブレーキ保持)が切れると坂道で後退しますから...

この辺は説明しててもMTに乗ったことのない人にはなかなか難しい?模様です

Smartでの買出し時にはエンジンかからないとかギア入らないとかでTEL来ますから...
#奥さんに対しては外観以外は余り好意的に受けとられていないようです...(滝汗)
#せっかくヒルアシスト付きに拘って探したのに...(TT)


肝心の
シフトノブのパターンは↓こんな感じです。
ノブ側面(左)のボタンでAuto/Manualを切替し、前に倒すとUp,手前に引くとDownです。

右ハンドル用でも切替ボタンは左側に付いてますネ
反転するがメンドウなのでしょうけどRHDならボタンも右側にあると嬉しいかも。
#シフトノブも(B)のマーク付いたやつを物色中だったりします...

▼Smartのシフトインジゲーター表示
シフトの状態はメーター内の一等地?に表示されます。
[R]リバース
パーキング(ロック)モードが無いので、駐車時はギアをリバースに入れサイドブレーキを引きます。

リバースから前に押し出すとニュートラルになります。
(エンジンOff[Acc]状態からの操作ではフットブレーキを踏んでいないと駄目みたい?です)

[N]ニュートラル状態です。

この状態でキーを回し[0→1(Acc)→2(On)]エンジン始動です。
ニュートラルからシフトノブを左側に倒すとドライブ(オートモード)になります。


▼ATモード
[A]オートモードです。
ニュートラルからシフトノブを左側に倒します。

シフトノブ左わきのボタンを押すと↓マニュアルモードになります。
もう一度ボタンを押すとオートモードに戻ります。
(マニュアルモード中にボタンをおしてもオートモードに戻ります)
#Smartのシフトショックが... って言うのはAモードの1→2速の切替時のシャックリ?や変速のタイムラグに
#違和感に感じるから?ってパターンが多いのでしょうネ。 ATリセット(再学習)多少は良くなりますが...(^^;
#アーシングやROM Upで改善される情報もあるので今後の課題の一つにしておきます。

▼マニュアルモード
シフトノブ横のボタンを押す、[A]モードの時にUp,Downの方向にノブを動かすとマニュアルモードに変わります。
[1]1速ギアの状態です。



シフトノブを進行方向に押すとシフトアップ(+)、手前に引くとシフトダウン(-)です。
Up,Downでシフトノブを押しこむと元の位置(センター)に戻ります。


選択中のギアが低いときは[↑] 高いときは[↓]が点滅して表示されるので

シフトノブを動かして[↑]の場合はUp(+) [↓]の場合はDown(-)します。

オートモード、マニュアルモードの何れの場合でも車速を落としていくと自動でシフトダウンされます。
マニュアルモードでは停止時にはインジゲーター表示が[1]に変わります。
※オートモードの場合、減速で自動シフトダウンされますが表示は[A]のままです。

ミッションは何と! 6速まであります(^^)b



先にも書きましたが、マニュアルモード時でもシフトノブ脇のボタンを押すとオートモードに戻ります。

ギアが入っていないときは[0]が表示されます。[三]はギアシステムエラーで、もし表示された場合は
深刻そうな予感大です(^^;                     (↓画像はレタッチで再現)


▼操作のイメージ
アニメーションGIFでまとめると↓こんな感じになります。せっかく?なので前回Upしたパドルのアニメーションも再掲載です(^^)b

※オートモード時にパドルを操作するとマニュアルモードになりUp,Downが可能です。
#パドル操作でマニュアルモードにかわった場合のシフト横のボタンを押してオートモードに戻します。(自動でオートモードに戻りません)


...て色々と遊ぶついでにやってたらシフトインジゲーターの説明はココにキチンとまとめられてましたネ~(爆)

【関連過去記事】
パドルシフト..動作~! (2009-10-23)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

結構寄れ?ます

Smartは小さい(短い)ので今のお家Pでも駐車には困りませんが、
リアが垂直に近い形で切り立ってるため、後ろ(下)の見切り(両サイド含め)が
小さい割には良くありません
#慣れ?もあるでしょうが後ろの感覚がとても掴みづらいです...(^^;

こんな感じで停めても...


実際には
↓これぐらいの余裕があります



まぁ、↑この状態でも
前側はこんな感じ↓なのでスペース的には全然OKなんですけどネ~(^^);



ただ、どうにも後ろの見切りが悪い(というより見えない)ので
気になってたのですが、波乗り中に↓こんなのを発見

ミニバンとか1Boxに付いてるやつで、まさにコレ!って感じですネ(^^)b
小さめなので見栄えもそんなに気にならない?
#NT$150なので420YENくらい?
#このShopは他にもSmart関係が色々とあって要チェック?かも。


そんな中で、
ホームセンターで発見 Napolex BW-24 モニターミラー

#ワイドミラーの類?です。
コチラは内側からリアウィンドウに取付ますので外に出っ張りません
#実用性は外付けの方が有りそう?ですが

で、取り付けると、
以外?にもナカナカ使えます(^^)b

いつもはだいたいこの辺?って感じで止めてましたが、見えるじゃないですか


コレがあると
↓こんな感じで今までより全然寄れますネ~(^^)b

#前車のナビ&リアカメラ移設して取付よりは全然お手軽です。

とりあえず台湾産?のミラーお取り寄せは保留して、
今回はコレで様子見です(^^)b

【関連過去記事】
バックカメラ取付け (2007-03-11)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

少し寒い?

一時
11月に入り、やっぱり南国でも20度を切ると肌寒く感じますネ~(^^;

でもまだ半袖なのでそろそろ長袖に(衣替え)しなきゃ...(^^)ゞ
#本格的に寒いなぁ~て思うのは15度切ったあたりですけどネ...。

Smart 450の場合、メーターフードの後ろ横にあるSWを押す毎に

オド→トリップ→気温→オドの順に切りかわります。
#トリップの時にSWを長押しでトリップリセットです。

今日は出番無しでしたけど、我が家に来た時が4.6万kmなので間もなく1000kmになりそうです(^^)


【関連過去記事】
お上りさん Part4 (2009-03-07)
ついに1桁..(^^); (2008-02-13)
衣替え!? (2006-11-01)
さむいかも (2006-03-02)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ナンバーボルト交換

半休で午後出の予定が思いがけなく振替休で結果的には連休に
#でもお昼に出社してから今日は終日休にに変更してネ...て言われてもネ~

で、とっとと引き返して、昨日メール便で届いてたボルト周りを交換(^^)b

納車後1月経過ですが、既にフロントの1本が錆て来てました
交換したのは長さ20mmのM6ボルトですが、心配してたボディとの干渉はありませんでした。

なんでこうなったのか?と言えば、
エンドキャップのイモネジをステンレスのに交換すべくホームセンターで探すもばかり...

なのでステンのイモネジ(M5 12mm)を頼むついでに楽天でGet!

ステンネジだけでは最低発注金額にならない...とかで金ぴかナンバーボルト(M6 20mm)
4本セットを追加しました。
#でもHollow Set Screw(M5 12mm)10本で260YENなのに、金メッキとはいえ
#イジリ防止付きで1本400YENはお高くないですか?..
※T30トルクス(イジリ防止対応)ビットを別に用意してくださいネ(^^)b

軽は封印が無いので、そのまんまでは簡単にナンバーが外せてしまいますが、
外す手間を増やすって事で防止効果は期待できるかも

まぁ、軽自動車の黄色ナンバーには意外と合ってる?カモしれないので、結果オーライ?


それから、エンドキャップのイモネジもステンレス製に交換して作業完了(^^)b

#付属のはM5 10mmでした。12mmを発注しましたが、16mmでもOKだったかも。
既に先日の雨で付属のには錆が浮いてましたのでコレで安心かも

【関連過去記事】
まるで2本出し? (2009-10-28)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »