酒とギターとまさやんと

酒好き野郎の音楽やギターやわが師匠「まさやん」の話など
徒然します。

楽しいだろうなぁ・・・。

2008-08-06 19:19:25 | 音楽
本日、夏休み中の我が息子×2を連れて大手ファミリーレストラン「D」へ行ってきました。「ハンバーグチーズカレードリア」がとても美味しかったです。それにしてもフロアで働くウエイトレスがタメ口で後輩ウエイトレスに指示を出しているのってあまりいただけないですね。お客さんの目の届くところではやはり丁寧語でなくては・・・。ちょっと嫌な気分になりましたが「ハンバーグチーズカレードリア」とても美味しかったので・・まっいっか・・・。

ここまで弾けると楽しいだろうなぁ・・・。

     「B’zだらけですが・・・

     「選曲はなかなかのセンスです・・・ベタですが

こういうのって見ていて気持ちがいいですね。そしてこういった人たちって全国にいっぱいいるんでしょうね。そしてこういった人たちに「プラスα」がある人だけがプロになっていくのでしょうね。その「プラスα」が重要なんでしょうね。

阿久悠さんが亡くなられて早いもので1年が経ちました。昨晩「NHK歌謡コンサート」は阿久悠さんの特集でした。録画したものを晩酌のつまみに見ました。「歌とは時代を映すものでなければならない」・・・。阿久悠さんの言葉です。まさにその通りだと思います。現代の流行曲の多くが「キミとボク」だけで成り立っているものばかり。やはりセンスとは「プラスα」なんじゃないのでしょうか。何度も何度も言うようですが沢田研二氏が輝いていた頃が懐かしい。