玄関の節分飾り(こちら)を撤去した後は、もうすぐ来るバレンタインの飾りつけ。

ハートをぶら下げているスタンドは、Hallmarkのフォトスタンド。小さなフレームがぶら下がっていましたが、取り外し、代わりに紙粘土で作ったハートをぶら下げました。紙粘土はジナンがミドルスクールの時に、サイエンスの昆虫プロジェクトで使った残り。クリップを差し込んでぶら下げられるように。捨てるのが惜しくて何気なく作ったものですが、、5年たった今でも毎年バレンタインの飾りに大活躍。

下に置いた小さなトレジャーボックスはLenox。
フォトフレームもそうですが、どちらもアメリカにいた頃、私より先に帰国が決まった友達が記念にプレゼントしてくれたもの。昔のことを思い出しながら、ディスプレイするのは楽しい♪
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2007年・バレンタイン
Early Valentine's Day
バレンタインのディスプレイ
2008年・バレンタイン
バレンタインの飾り
バレンタイン・カード
もう少し・・・もう少し・・・
バレンタインと真夜中の電話
やっぱりチョコがないと
ラッピングの小さな薔薇

ハートをぶら下げているスタンドは、Hallmarkのフォトスタンド。小さなフレームがぶら下がっていましたが、取り外し、代わりに紙粘土で作ったハートをぶら下げました。紙粘土はジナンがミドルスクールの時に、サイエンスの昆虫プロジェクトで使った残り。クリップを差し込んでぶら下げられるように。捨てるのが惜しくて何気なく作ったものですが、、5年たった今でも毎年バレンタインの飾りに大活躍。

下に置いた小さなトレジャーボックスはLenox。
フォトフレームもそうですが、どちらもアメリカにいた頃、私より先に帰国が決まった友達が記念にプレゼントしてくれたもの。昔のことを思い出しながら、ディスプレイするのは楽しい♪
ブログ村インテリアブログへ
人気ブログランキングへ
2007年・バレンタイン
Early Valentine's Day
バレンタインのディスプレイ
2008年・バレンタイン
バレンタインの飾り
バレンタイン・カード
もう少し・・・もう少し・・・
バレンタインと真夜中の電話
やっぱりチョコがないと
ラッピングの小さな薔薇
いつも応援しています!
生活にゆとりを感じられて羨ましいです
私もいつかはそんな風になりたいと憧れています
そんな風に思っていただけるなんて、本当にうれしいです。
実はゆとりなんてないんですけどね(笑)。
生活を楽しむことで、心にゆとりが生まれればいいなと思っています。
これからも応援してくださいね!