goo blog サービス終了のお知らせ 

Tinoな毎日

・☆・Thanks for coming・☆・

リッチなクリスマス

2018-12-30 | クリスマス
豪華なダイニングで、ラグジュアリーなクリスマス!



テーブルウェアもおしゃれ!



食事の後は暖炉でゆっくりお茶、そんなクリスマスが過ごせたら心までリッチな気分に♪



2018年12月・横浜山手西洋館のクリスマス
ナチュラルなクリスマス
ハンドメイドなクリスマス
リッチなクリスマス

ハンドメイドなクリスマス

2018-12-29 | クリスマス
小さなパンのリース、バスケットを利用したクリスマスアレンジ、素朴で素敵!



小さな木片で作るトナカイやツリーも、まねできそうなアイデア!



ハードル高めだけど、パッチワークのアドベントカレンダーやオーナメントも温もりがあって良いですね。パッチワークのアドベントカレンダーは毎日一輪ずつ花を挿していくタイプ。花がどんどん増えていくなんて!こんな楽しみ方もあるんですね。



2018年12月・横浜山手西洋館のクリスマス
ナチュラルなクリスマス
ハンドメイドなクリスマス
リッチなクリスマス

ナチュラルなクリスマス

2018-12-28 | クリスマス
山手西洋館で気になったのが自然素材のクリスマス飾り。



紫に染色された菩提樹の葉脈は、丸めてたばねればボリュームが出て存在感たっぷりに。北欧ではヒヤシンスはクリスマスフラワーとして飾られ、香りも含めて楽しむ習慣があるんだとか。



モスで造られたトロフィーやツリー、木の実や葉っぱで装飾した飾り、自然のものをアレンジしてあってとっても素敵でした。



2018年12月・横浜山手西洋館のクリスマス
ナチュラルなクリスマス
ハンドメイドなクリスマス
リッチなクリスマス

クリスマスティーパーティー

2018-12-24 | クリスマス
今年で3回目になるコーラスの仲間を招いてのクリスマスティーパーティーにもロングテーブルが大活躍!皆さんがお菓子を持ち寄ってくださるので気軽に集まっていただけます。顔が隠れちゃうほどの愛宕梨を親戚が送ってくれたので、皆さんに食べて頂きました。持ってきてくださったお菓子の中にはツリーのクッキーが!あまりの可愛さにクリスマスまで飾ることに。


パーティーに活躍コンソールテーブル

2018-12-23 | クリスマス
オットの同僚を招いての忘年会兼クリスマスパーティーでは、イケアのPERFEKTで作ったコンソールテーブル(こちら)にお酒を並べてスタンバイ。今回は日本酒がメインでこちらの棚のお酒はあまり出番がなかったのですが、手作りラベルでおめかしした妹の梅酒(こちら)は大人気!



新しく来られた方からお花も頂いたので、お酒の隣に。バラは外は赤く内側はオレンジ色の素敵な花色♪一気に華やぎました!


リボンもクリスマスっぽく

2018-12-19 | クリスマス
サインボードやベルに使ったリボンにはクリスマスっぽくヒイラギやポインセチアをあしらって。



寝室にはサンタ帽、



楽天パンダにもサンタ帽。右の小さなシルバーとブルーのリボンは今年のビンゴ大会の景品に付いてたもの。小さくってかわいいぃ~



2018年・クリスマス
クリスマス、玄関から(2017年・クリスマスもこちらから)
照明と割れたスノーマン
飾り始めたダイニング
リビングのクリスマス
リボンもクリスマスっぽく

リビングのクリスマス

2018-12-18 | クリスマス
リビングのウォール照明周辺は、去年の飾りに加えてシルバーのスノーフレークを足しました。



星の照明にもシルバーのスノーフレークを。



枝にフェイクグリーンを加えて作ったクリスマスツリー(こちら)は、定番になりそう。赤のオーナメントをたくさん吊るすと、リンゴがたくさん生ってるみたいでかわいい♪



2018年・クリスマス
クリスマス、玄関から(2017年・クリスマスもこちらから)
照明と割れたスノーマン
飾り始めたダイニング
リビングのクリスマス
リボンもクリスマスっぽく

飾り始めたダイニング

2018-12-17 | クリスマス
ライト周辺を飾り、テレビや食器棚周りもクリスマスデコレーション。



一旦これで落ち着きましたが、先週のクリスマス会で頂いたビンゴゲームの中にネパール製のフェルトで作られたスノーフレークとスノーマンのキャンドルがあったので足してみることに。



クリスマスサインの右にあるそりに乗ったサンタと馬を外して天使とスノーフレークに変更。食器棚の上にはクリスマスツリーを並べて間に外したサンタと白い馬、そしてスノーマンを置きました。クリスマスサインとツリーはどちらも発泡スチロールで去年作ったもの(こちらこちら)。



2018年・クリスマス
クリスマス、玄関から(2017年・クリスマスもこちらから)
照明と割れたスノーマン
飾り始めたダイニング
リビングのクリスマス
リボンもクリスマスっぽく

照明と割れたスノーマン

2018-12-16 | クリスマス
ガラスプレートの裏に仕込んだスティックLEDライトの位置を下にずらそうとしたところ、サンタに扮したスノーマンが落下。5つくらいに分かれて割れてしまいました。



マスキングテープで元の形に仮止めした後、コンクリート用のボンドで接着。粘度がありすぐには乾かないし、少しくらいなら足らない部分も埋まります。



乾いてからサンドペーパーで形を整え色を塗ったら、何とか元通りに。あとで塗った色も乾いてしまえばほとんど目立ちません。スティックLEDを下に付け替えたことでデコレーションライトとの相性も良くなったかも♪



2018年・クリスマス
クリスマス、玄関から(2017年・クリスマスもこちらから)
照明と割れたスノーマン
飾り始めたダイニング
リビングのクリスマス
リボンもクリスマスっぽく

クリスマス、玄関から

2018-12-15 | クリスマス
12月に入って、玄関からクリスマスの飾り付けを始めました。



今年はナッツクラッカーのポスターと赤をメインカラーに。ポインセチアのリースはイケアのTRENSUM(こちら)にかけてます。拡大鏡側に描けたらリースの間から光を集めていい感じです。廊下からダイニングにかけて天井から下げたのはエコクラフトテープを使ったオーナメントと雪の結晶のオーナメント。



トイレは紙パッキンを雪に見立てて小さなクリスマスツリーやオーナメントで飾ってます。



2017年・クリスマス
クリスマスのコサージュ作り(2016年・クリスマスもこちらから)
少しずつクリスマス
クリスマスリースを分解
木の枝をクリスマスツリーに
イケアで作ったフクロウ
雪の結晶モチーフで
発泡板でツリー作り
クリスマスのサインボード作り
ブリキのサンタとスノーマン
デコレーションライト
クリスマスデコいろいろ
LDのクリスマスデコ

2018年・クリスマス
クリスマス、玄関から
照明と割れたスノーマン
飾り始めたダイニング
リビングのクリスマス
リボンもクリスマスっぽく

意外な、そして何気ないクリスマス飾り

2017-12-24 | クリスマス
クリスマスデコレーションで特に目を引いたのが意外なものを使ったディスプレイ。



ゴールドに輝くエスカルゴや赤く染まったヘチマ、牡蠣の貝殻のリース!



牡蠣の貝殻のリースはなんと20キロ!重すぎて壁が持たないからと、板に直接取り付けたリースを壁に立てかけたんだとか。



階段の手すりやチェスト、ブラケットやテーブルにも小さくても存在感のある飾りがされてました。さりげないこれらの飾りはお手本にしたい!



2017年山手西洋館・世界のクリスマス
西洋館のクリスマス
意外な、そして何気ないクリスマス飾り

西洋館のクリスマス

2017-12-23 | クリスマス
山手西洋館の世界のクリスマスを見に行ってきました。山手111番館(フランス)横浜市イギリス館(イギリス)山手234番館(アメリカ)エリスマン邸(デンマーク)ベーリック・ホール(オランダ)ブラフ18番館(ドイツ)外交官の家(ルーマニア)山手68番館(ガーナ)



エリスマン邸ではピアノのコンサートのまっ最中!クリスマスソングが気分を高めてくれます♪



今年は割とシンプルなツリーが多かったように思います。その中で、あまり見かけない細いリボンを使った飾りが。



テーブルコーディネートは各館趣向を凝らし、どれもため息が出る美しさ!



2017年山手西洋館・世界のクリスマス
西洋館のクリスマス
意外な、そして何気ないクリスマス飾り

LDのクリスマスデコ

2017-12-19 | クリスマス
雪の結晶をぶら下げたキッチンシェルフの横を抜けるとダイニング。シェルフの上にいつもいるクマのぬいぐるみにはサンタ帽をかぶせ、昔、近所のおばちゃんが作ってくれた布のチューリップ?を。



LDの間にも雪の結晶をぶら下げたり、クリスマスカードで作ったガーランドで窓辺を飾ったり。



食器棚の中には雪だるまの置物を置き、ピクチャーレールを利用してグアムで買った天使オーナメントや100円ショップの結晶オーナメントで飾りました。レールはリボンで隠してます♪



2017年・クリスマス
クリスマスのコサージュ作り(2016年・クリスマスもこちらから)
少しずつクリスマス
クリスマスリースを分解
木の枝をクリスマスツリーに
イケアで作ったフクロウ
雪の結晶モチーフで
発泡板でツリー作り
クリスマスのサインボード作り
ブリキのサンタとスノーマン
デコレーションライト
クリスマスデコいろいろ
LDのクリスマスデコ

クリスマスデコいろいろ

2017-12-18 | クリスマス
今年のクリスマスの玄関、鏡のところにはツリースカートをマントに見立てて帽子と一緒にフックへ。シューズボックスの上は森の中にサンタさんがいるイメージ。



トイレにはトカゲの合唱団、洗面所には日光浴中のサンタさん。



グーフィーにはトナカイのカチューシャ、ハンガーラックにはサンタ帽をかけてちょっぴりクリスマス気分。



2017年・クリスマス
クリスマスのコサージュ作り(2016年・クリスマスもこちらから)
少しずつクリスマス
クリスマスリースを分解
木の枝をクリスマスツリーに
イケアで作ったフクロウ
雪の結晶モチーフで
発泡板でツリー作り
クリスマスのサインボード作り
ブリキのサンタとスノーマン
デコレーションライト
クリスマスデコいろいろ
LDのクリスマスデコ

デコレーションライト

2017-12-17 | クリスマス
100円ショップでLEDが8球付いたデコレーションライト2つを買いました。家に帰ってくるまでてっきり白だと思ってたライトが実は4色の点滅タイプ。ショックだったけど、にぎやかでいいと思いなおすことに。



ウォールライトに絡ませた蔦に沿わせたいので、オットに2本を一本に加工してもらいました。ウォールライトのLED(こちら)をマルチカラーにすれば、更に賑やかに!



2017年・クリスマス
クリスマスのコサージュ作り(2016年・クリスマスもこちらから)
少しずつクリスマス
クリスマスリースを分解
木の枝をクリスマスツリーに
イケアで作ったフクロウ
雪の結晶モチーフで
発泡板でツリー作り
クリスマスのサインボード作り
ブリキのサンタとスノーマン
デコレーションライト
クリスマスデコいろいろ
LDのクリスマスデコ