やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

【中学歴史教科書8社を比べる】13 ~⑶水田稲作の伝来  各社ばらばら! <その3 まとめと考察②>~

2016年11月29日 | 中学歴史教科書8社を比べる(h28-令和2年度使用)
4 水田稲作伝来ルートの各社の違いについて  違い(の原因)について理解するために、まずウィキペデアで基本的知識を確かめる。 ⑴ ウィキペデアに書いてあること (2016.11.28現在)  ※引用元を<リンク>している。なお、赤字化は松永による(※考察のための基本部分なので)。 A:<弥生時代> 「紀元前5世紀中頃に、大陸から北部九州へと水稲耕作技術を中心とした生活体系が伝わり、九州、 . . . 本文を読む